表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
お嬢様、大丈夫でございますよ。  作者: キテレツ3951
おばあさまのお話
3/10

プロローグ3

第二連合軍が組織されると人々の気の引き締まり方も変わりました。


怪物バケモノを倒すときに作られた連合軍も人々の意識は引き締まっていたことも考えると、人間が相手か、

人間以外が相手かによって戦争の意識というものは違うようです。


なので第二次連合軍はみんなが殺伐としていました。


第二連合のリーダーは話し合いの末に、会談を行った国の王が勤めることになりました。

この国の王は国民からも愛されていて、周りの国からも一目置かれている人徳者として有名でした。

不満を持つ国もありましたが、これから起こることを考えると、

そんなことを言っている暇もないのでした。


人間と魔族との戦争、のちに人魔大戦と呼ばれるこのとても大きな戦争の最初の攻撃は人間側からでした。


といっても人間側から魔族にできることなど特にはありません。

魔族が作った国は高い山の上にあるので、人間の攻撃は届かないのです。


仕方ないので人間側はとりあえずその高い山の手前にあるとても広い森に火を放ちました。


日は勢いよく燃え広がりました。


しかししばらくすると日はひとりでに消えて行きました。

それどころか燃えた跡地までものすごい速度で植物が

成長して行きます。


あっという間に何もなかったように森は復活していました。


しかし人間側は諦めません。


魔族が攻めてくるのがわかっているのだからと防衛の準備を強く固め、強力な武器の設計を始めました。


人間同士で争っていた時と違い、連合軍として

たくさんの人がたくさんアイデアを出すので、ものすごい勢いで準備は進んで行きます。


人間側の防衛準備も整った頃に魔族軍は攻めてきました。


こうして始まった人魔大戦は人間側の抵抗により長い期間行われていくことになるのでした。

すいません、やっぱプロローグ4で終わる気しない

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ