表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/3

堺くん、音楽と戯れる

.


 こんにちは。ゴンザレス堺です。気まぐれにもほどがありますね。はい。




 堺くんって、どんな音楽聴いて生きてるんですか?


 と、脳内で聞こえたような気がしますので、質問にお答えします。





 言わずと知れてますが、だいたい、ゲーム音楽聴いてます。ドラクエとかエフエフとか。


 まったくやったことない悪魔城伝説のファミコンBGMもよく聴いてます。



 あと、ウィーンミュージカルのエリザベートと、ヨハン・シュトラウス2世が大好物です。




 歌曲だと、カラオケで歌うのは80%中島みゆきですが、聴くのは、ほぼGACKTのマリスミゼルですね。桑田も好きですが。(敬称略)


 GACKTは、見た目から入ったわけではなく、その昔、バイト先の有線で月下の夜想曲が流れてて、ええ曲やのぅと思ってて、

 同時期にたまたまバンド雑誌買ったら、歌詞がついてて、「この曲だぁ!」ってなって、急ぎCDを買ったのです。


 なので、この時代のヴィジュアル系しか知らないのです(笑)。今でも美しいGACKTさまですが、20代の頃の映像はヨダレがちょちょぎれます。脱水になりそうです。


 有線→雑誌の出会いがなければ、今ごろワシはマリスを聴いていただろうか?と自問自答したりしてます。




 皆様は、どんな音楽がお好き?


.

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
あるある、有線で耳で覚えた曲からハマったパターン。 その昔、スーパーで働いていた頃、流れる有線から「扉の向こうへ」が結構頻繁に流れていたので、覚えたんですよ。ところが、わたしはこの頃まだ「ハガレン」の…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ