486/492
食物 52
芥蘭
中国広東省原産の葉物野菜。英語ではチャイニーズブロッコリーやチャイニーズケール。茎が太く、シャキシャキとした食感が特徴。
茹でた青菜類を‘油菜’と呼ぶが、これは基本的に油を入れたお湯で茹でるためにこの名がついている。油菜には芥蘭の他に豆苗、通菜や小棠菜、油麥菜などがある。
香港では野菜は火を通してから食べることが多く、サラダはあまり提供されない。「生野菜は体を冷やす」という東洋医学的な理由と、単に「生で食べられるような安全規準を満たした野菜は高い」という理由らしい。