表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
九龍懐古  作者: カロン
不撓不屈
450/492

不撓と再見

不撓不屈17






その出来事以降。製薬会社の1件がめくれるのを嫌ったか、(コウ)のグループの残党は城砦を離れたらしく九龍内での揉め事はパタリと止んだ。大目的はあくまで薬を(さば)くこと、他は瑣末(さまつ)、端くれが数人死のうが報復したりはしないのだ。利益と損失の勘定。

魔窟(こちら)からしてもそれは同様。いくらかの被害を(こうむ)ったとて、根城を出て追いかけ回すほど住人達は正義感に溢れていない。厦門(アモイ)で火花が散ろうが深圳(シンセン)でボヤが起きようが、預かり知るところではなく。この事件はゆるやかに閉幕と呼べるものになっていった。






「いいの?こんなにいっぱい」

「余りモンだから。残りゃ家に持って帰れよ。饅頭、ダイエットしてんだっけ」


【宵城】裏手。お菓子が大量に入った大袋を両腕で抱える大地(ダイチ)(マオ)は──わざと──気の無い態度。


先日一旦(いったん)簡易的に作った(コウ)の墓へ、今日はお供え物と新しい墓石を置きに行く。場所は大帽山。事情を小耳に挟んだ(チャン)が、わずかばかりの所有地に(コウ)をお邪魔させてくれた。住人(・・)を増やしてしまい申し訳無さを滲ませる大地(ダイチ)に、‘賑やかなほうがきっといい’と(チャン)はウインク。運転も任せてくれと意気込むが、運転(それ)老豆(パパ)の鳥目を心配する息子(アズマ)の役目になるだろう。


(マオ)気遣(きづか)ってくれている。納得いくやり方でやってみろと焚きつける形になったことで、どことなしに監督責任(・・・・)を感じている、そんな雰囲気が垣間見える。大地(ダイチ)はなるべく(しっか)りとした声音になるよう(つと)めて口を開いた。


「ありがとう(マオ)。背中押してくれたから、ちゃんと向き合えた。最期(・・)まで」


(マオ)(いささ)か驚いた面様で、こっちこそなかなか掴めなかった一連(いちれん)の騒動のヒントを貰ったと礼を返す。眉尻を下げる大地(ダイチ)


「俺は別に、なにもしてないよ。みんなのおかげだし」


気付いたのは(スイ)で。情報を元に方々を探したのは(カムラ)で。ニュースを持ってきたのは(アズマ)で。裏をとったのは(ゴー)で。俺の力ではない、なにひとつ。

(とど)めを刺してくれたのだって藍漣(アイラン)だ。いつだって庇われている。(スイ)も似たような悔しさを抱えている。(スイ)は特に、(イツキ)と歳も変わらず、更に同じ‘師’を持つ者なのに、どうして自分がこちら側(・・・・)なのだという歯痒さが拭えない。香港を離れる前に挨拶がてら九龍城へと顔を出してくれた(イン)宝珠(ホウジュ)に、(コウ)との結末を伝える合間、愚痴と葛藤をこぼしていた。


(なか)ば不貞腐れる(スイ)の手を握って宝珠(ホウジュ)が伝えたこと。


「私も…悔しいなって感じる時がたくさんあるよ。だけど、護ってくれてる人達の気持ちを大事にしようと思ってる。もっと返したい、もっと追い付きたいって、悩んじゃったりするけど。自分にやれる事を一生懸命やって、それで、今よりずっと成長できたら…今度は誰かを護れるのかなって」


(スイ)ちゃんの求めてる答えじゃなかったね。ごめんね。言ったあとで詫びる宝珠(ホウジュ)の手を、しかし、(スイ)は握り返していた。その姿を思い返しつつ(マオ)へと心の内を語る大地(ダイチ)


「でもさ。俺も、背負えるところは背負いたいから。いつも頼ってばっかりになっちゃってるけど、全部任せていいって、そういう訳じゃないと思うから。頑張るよ。俺なりの方法探して力になる。甘いのはわかって、る、けど…」


無力感に声が揺れたのが自分でもわかり、大地(ダイチ)は瞳を閉じて(うつむ)いた。瞼の裏が熱い。ダメだ、泣く。泣きたくないんだってば。唇を内側に巻き込んだ。


共に問題を解決してくれる人が増えて、いくつかのミッション(・・・・・)もこなして、誰かを助けられて。だから俺は多分…勘違いをしていた。やっぱり追い付いていなかったんだ。実力だって、経験だって、思慮深さだって。

藍漣(アイラン)(カムラ)の話題を耳にする(コウ)の表情が複雑なのを見た時に。やたらと贈り物をしたがる(さま)を不思議に思った時に。伝えたいことがあるんじゃないかと感じた時に。発せられていた無数のサインを読み取れなかったのは、自分の未熟さだ。

‘お前のせいじゃない’と藍漣(アイラン)(スイ)(なだ)めた。(スイ)のせいじゃない。でも、結末に辿り着いてしまう前に俺にはまだまだやれる事があったはずだ。(マオ)だったなら。(ゴー)だったなら。上手くやれたよね。俺が、気持ちも腕っぷしも、全部弱かったから。


静かに聞いていた(マオ)は、何かを懐かしむように目を細め、ぶっきらぼうに放つ。


「まぁ…力が強かろーが、想いが強かろーが、出来ねぇ事も上手く行かねぇこともいくらでもあんだわ。(つえ)ぇっつうのはな…」


大地(ダイチ)の髪をクシャリと撫でると、眉を曲げて笑った。


「それでも諦めねーで何度もゴロゴロ転がってる、お前の兄貴みてぇな饅頭のことだ」


ゆくりなくも告げられた称賛に大地(ダイチ)は顔を上げ、潤んだ瞳をしばたたかせる。‘(ネイ)ん時の貸しはこれでチャラな’と付け加え、とっとと行けと肩を叩く(マオ)。近くの珍珠(タピオカ)屋で(イツキ)が絶賛待機中、食べ物を持っていくなら飲み物もあってしかるべきとの大食漢(グルメ)の優しさ。頷く大地(ダイチ)へかったるそうに手を振り、城主は天守へと引っ込んでいった。菓子の袋を抱え直して待ち合わせ場所へと急ぐ大地(ダイチ)


(イツキ)と合流し(アズマ)を拾い、(チャン)桑塔納(サンタナ)で大帽山までガタガタ道を進む。

(スイ)は不在。藍漣(アイラン)に付いて上海へ向かったからだ。藍漣(アイラン)は今も現地のストリートチルドレン達の生活の手助けをしており、(スイ)も協力するとの名目で同行した。‘自分にやれること’のひとつ。かわりにキーホルダーを預かった。宝珠(ホウジュ)(イン)が追加で──(チャン)の分まで──用意してくれたニューフェイスの‘教祖様’。

丘に着き、石彫師(アズマ)を中心にワヤワヤやりつつ墓石を仕立て、手土産を添える。カプカプと笑うストラップ。プレゼントを飾ったきり墓前にしゃがみ込んだままの大地(ダイチ)へ、‘桑塔納(くるま)で待ってる’と(アズマ)(チャン)が気を回す。その場に残り、大地(ダイチ)に並んでしゃがんだ(イツキ)が、小さく言った。


「また会えるよ」


大地(ダイチ)(イツキ)に首を向ける。赤柱(スタンレー)の浜辺で(シュウ)見送った(・・・・)際、‘また会えたら’と言いかけ口籠った(イツキ)に、(タクミ)は‘また会える’と返したのだと聞いた。大地(ダイチ)は正面へ視線を戻しゆっくりと紡ぐ。


(コウ)…また会おう。会って、また仲間になろう。俺がいつか…そっちに、行った時に」


一陣(いちじん)の風にキーホルダーがカタリと動く。(コウ)の返事かな。そんな独りよがりな解釈をして、黄金色の夕陽に染められていく墓石と景色を、いつまでも眺めていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ