表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
九龍懐古  作者: カロン
盂蘭盆会
427/492

鬼節とルール違反・前

盂蘭盆会1






朝から(アズマ)がドタバタしている。




日の出と同時に洗濯機をオン、終わるとすぐさま屋上へ干しに。家中の靴先は全てベッドと反対側へ向け、店の前には食べ物や線香を供え、紙で作った小物も添えた。


‘鬼節’だからだ。


彼世(あのよ)の門が徐々に開いて、鬼──もとい幽霊──が此世(このよ)にやってくる素敵なひと(つき)。丁度その中日(なかび)にあたる本日は、門が完全に()け放たれて数多(あまた)(オバケ)で街がごった返すスペシャルデイ。人々は彼らから身を守る為に供養として食料や冥銭をそこかしこで燃やす。


時刻は午前8時。(イツキ)は眠い眼を(こす)りながらベッドを降り、スリッパをつっかけフラフラ洗面台へ。途中でいささか壁に近付き過ぎた──といってもぶつかりはしない──身体を、駆け寄ってきた(アズマ)が慌てて引っ張った。


「あんま壁にくっついちゃ駄目よ!」


中華圏では、‘壁は陰のエネルギーを発しているので霊が集まる’というのが通説。この時期は特にホットスポット化…不用意に近付いてはならない。

鬼節にはこういった決まりごとが山程ある。洗濯物もそう。衣服を野外に放置すると幽霊は嬉々としてそれらを一晩(ひとばん)借りていくので、貸し出された衣類には不幸を招くオーラが残ってしまうとか。

(しか)れども、そういった風習ももはや今は昔。昨今では若者にはさほど気にされない傾向、(イツキ)も儀礼的に触れていたとて全てを厳密に遵守したりはしない。


が、(アズマ)は別。鬼節のルールを逐一(ちくいち)守る。古い仕来(しきた)りを重んじている、とかそういう天晴(あっぱれ)な理由には無論(あら)ず、普通にオバケが苦手で怖いから。


パシャパシャと顔を洗う(イツキ)。俺は(シュウ)(ロク)が帰ってくるぶんには大歓迎だけど…ていうか帰ってくるもなにも普段から【東風(ウチ)】に居るか…。(アズマ)も知り合いの訪問ならいいんじゃないのかな?オバケっていう存在自体が怖いのかな?考えつつ水滴を(ぬぐ)って、台所へ戻りテーブルにつく。ホカホカと湯気のたつマグカップ、中身は淹れたて鴛鴦茶(ユンヨンチャー)。手に取りひとくち啜った。甘苦い。


(イツキ)、お昼は(レン)のとこで食べるんだっけ」

「うん…そのあと配達のバイトしようかと思ってたんだけど、早く起きたし先にやっちゃおうかな…」


まだ少し眠たげに答える(イツキ)へ‘じゃあ朝ご飯作ろうか’と冷蔵庫を覗く(アズマ)。そこで(イツキ)は、昨日の雨で濡れてしまったので店内で広げて乾かしていた傘が外へ出されているのに気が付いた。そういえば、伝承では彷徨(さまよ)う霊が木陰や傘の下へ避難してくるとされているらしく、鬼節に家の中で開いておくのは縁起が悪いとか…。

傘は店先へ設置された小さな祭壇を庇う格好で吊るされていた。揺れる蝋燭の灯りと線香の煙、盛られた干し桂圓(りゅうがん)。なんだかんだで逃げ込んできたオバケ達が過ごしやすいように配慮し作られた休憩所、優しいビビり(アズマ)

ちなみに、道端で落ちている傘を拾う行為もご法度。見知らぬ幽霊をうっかり引き取ってしまうことになる。お金も拾っちゃいけない。路上に撒かれた金銭は亡者を管理する獄卒への供物の可能性が大、横取りは厳禁。


テレビで流れる朝のニュースをボケッと眺めるうちに、美味しそうな料理が食卓へ並ぶ。本日のメニューは通粉(マカロニ)スープ、咸牛肉(コンビーフ)(タマゴ)三文治(サンドイッチ)、追加で火腿奄列(オムレツ)も。デザートには作り置きしておいた薑汁撞奶(ミルクプリン)をどうぞ。プルプル震える香港スイーツ。

用意された品々を目にもとまらぬ速さで吸い込み──もっとゆっくり食べたほうがいいと承知してはいるんだけどつい…美味しいし…──平らげた(イツキ)は、キッチン周りの片付けを軽く手伝ったのち自身も身支度を整える。


いつものシャツに着替え、いつものベストを羽織り、いつもの人民帽───はかぶらずお留守番。靴を履いて荷物の入ったショルダーバッグを斜め掛け。(アズマ)に見送られて屋上へあがると、降り注ぐ陽光の下、連なって干された洗濯物が風を受けパタパタとはためいていた。天気は(すこぶ)る良好、これならおやつ時には乾くはず。


此度(こたび)の配達は封筒ばかり。見た感じどれもこれも普通の手紙だ、平和な郵便物。宛先は九龍各所で見事にバラバラ。時間はそれなりにかかる予想、腹ごなしにはもってこい。

さて…1番近い住所は…いや、1番遠い住所から行くか?逆に?紙束と(にら)めっこし(うな)(イツキ)、違法建築スレスレを過ぎゆくジャンボジェットは香港カーブで華麗にターン。啟德(カイタック)機場(くうこう)着陸します、オーバー。


よし。城砦の端から配って回り、食肆(レストラン)周辺へ帰還してくるルートにしよう。そうすれば道中でお土産のお菓子を買ってもさして邪魔にならない。(イツキ)は数回屈伸をすると、あちらこちらに点在するお供え物を()けながら、最初の目的地へと走り出した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ