表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
九龍懐古  作者: カロン
東洋魔窟
2/484

猫と【宵城】

東洋魔窟2






屋根から屋根、通路から通路へと飛び移り、大小様々な建物の屋上を風を切って翔ける(イツキ)


九龍の街は信じられないほど入り組んでいて、内部はさながら気の向くままに線を引いた迷路のようになっている。

十数階という高さの建造物が所狭しと立ち並んで、四方を壁に囲まれ陽の光が届かない家や道もある。

階段を上っていたかと思えばいつの間にやら下っていたり、真っ直ぐ進んだはずなのに同じ広場に出てしまったり。


慣れてしまえばそんな迷宮もどうってことないが、目的地によっては下道を行くより階上を突っ走って進んだ方が早い事が多々ある。

【東風】から【宵城】へもそうだ。スラムの側から花街の端まで普通に向かえば30分はかかるところ、建物の上を通って行けば10分足らずで到着できる。

立ち並ぶ違法建築の屋上を駆け抜けるのはもはや(イツキ)にとってはお決まりのコースだった。


花街が近付き、だんだんとネオンが見えはじめる。あちらこちらから縦横無尽に伸びる、漢字やロゴを各々思い思いに配したキラキラ光る看板。

その中でもひときわ目立つ大きなサインを掲げる店が【宵城】だ。


他の建物から完全に独立しており、半ば城のような外見をしている。輝くその姿はまさに‘不夜城’。


(イツキ)は裏側のマンションから【宵城】の外壁へと飛び移り、手摺や小さな取っ掛かり、配管や室外機等を足がかりにしてテッペン近くまでトントンと素早く天守を登った。


そして辿り着いた朱塗りの露台。

軽く足を振って靴についた水を払いながら、目の前の小窓をノックする。


(イツキ)…お前またここからかよ」


声と共に窓が開き、着物を着崩したくわえタバコの男──(マオ)が顔を出した。金髪と丸メガネに少し雨の雫が落ちる。


「正面玄関、入りづらいんだもん」


(イツキ)は肩をすくめて答えた。


【宵城】の1階にある入口はこれでもかというくらいネオンで装飾されていて、女の子達のセクシーなパネルが立ち並び、ロビーは常に客で満杯だ。

(マオ)はだいたい最上階の自室に居るので、直接そこに来たほうが楽だし早い。───正規ルートでは全く無いうえに、身軽な(イツキ)ならではの方法だが。


「まーいいけど。菓子食う?」

「うん。あ、ちなみに(アズマ)の分ってある?」


中に入れよと顎で示しつつ言う(マオ)(イツキ)が問うと、(マオ)は苦虫を噛み潰したような顔で吐き捨てた。


「は?ある訳ねぇだろ」


ある訳なかった。




(イツキ)は靴を脱いで部屋に上がりフカフカの絨毯に腰をおろす。ラメ入りで虎の形…金運がアップしそうな感じがする。

虎の毛並みを撫でて楽しみつつ出されたお菓子をモグモグ頬張っていると、(マオ)が写真を3枚テーブルの上に置いた。


2枚は幅のある首輪をつけた太った猫の写真。(アズマ)が言っていた迷子の猫だろう。残る1枚は女性。


(はれ)?」


お菓子でいっぱいの口のままの(イツキ)が疑問を投げかければ、(マオ)は眉間にシワを寄せタバコの煙を吐き出しながら答えた。


「猫と、飼い主。(アズマ)から聞いた?」

(ねほ)(こほ)()いた」

「行方不明なんだよ、飼い主(こいつ)も」


(マオ)の話によれば、おとといこの飼い主、つまり(マオ)の店の従業員の女性から、猫が居なくなったと相談を受けた。

その女性は相当焦った様子だったという。なので、一緒に探してやる事にした。


「だけど、昨日から連絡つかねぇんだわ。今日出勤日なのに店にも来ねぇし」


指で写真をトントンと叩く(マオ)の声から、怒りは感じ取れなかった。無断欠勤したとて叱責はまず理由を聞いてから…なにかやむを得ない事情によるのかも知れない。

表情には出さないが‘心配’が先に来ているのだろう。(マオ)が従業員に慕われる訳合いはここにある。


(イツキ)も写真を見返す。特に黒い問題を抱えたりはしていなさそうな、至って普通の女性。

だがここは九龍、全てが狂っているような街。表面だけ目にした所で本質的には何もわからないのだ。


菓子を食べる手を止めて、(イツキ)は写真を手に取り口を開く。


「家とかは?」

「他のヤツに見に行かせたけど、誰も居なかったんだってよ」

「家の場所どこなの」

「新興楼あたり。これ、住所」


そう言って(マオ)(イツキ)に走り書きのメモを寄越した。

新興楼なら遠くはない。路地を通るとややこしいが、屋上(うえ)を走れば5分といったところか。


「別に行かなくたっていいぜ(イツキ)。こうなったらもう猫探しじゃねぇし」

「んー…」


(イツキ)は少し思案した。

でも、いつもお菓子の恩がある。


「でも、いつもお菓子の恩があるから」


思ったらそのまま口に出た。(マオ)がケラケラと笑って頷く。


「あっそ。じゃあ頼むわ」

「うん」


外を見ると雨が上がっていた。(アズマ)の傘はここに置いていこう、どうせまだ【東風】に山程あるし。

(マオ)に手を振り(イツキ)は貰った菓子をかじりながらメモに記された住所へと向かう。


更けていく夜の九龍をやんわりと照らす月明かりが、屋上の水溜りに反射していた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 飼い主も探すのか。良いな。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ