表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
九龍懐古  作者: カロン
区区之心
19/490

暮色と心模様

区区之心3






花街。飲み屋や風俗店が立ち並び、華やかな賑わいとドス黒い犯罪が混在する場所。

だがここは中流区域に近いだけあり、昼間であればそこまで暗い雰囲気もなく街自体もいくらか綺麗に保たれている。


九龍の花街はかなり大きく、様々な区画と隣接している。花街と一口(ひとくち)には言っても一括(ひとくく)りには出来ず、エリアの端と端では全く異なる世界だ。

1番分かり易い比較は、スラム寄りの界隈と富裕層寄りの界隈。客の質も店自体の質も天と地ほどの差があり、前者の店舗周辺ではさすがに大地(ダイチ)を連れて歩くのははばかられる。


そう考えると、【宵城】はスラムに近いほうなのに風俗店としては安全だしレベルが高い。そこは九龍一の店舗にまで登り詰めた(マオ)の手腕の為せる技なのだろう。


来る途中に露店で買ったカットフルーツ盛り合わせパックをつまみつつ、(イツキ)大地(ダイチ)はある店の裏口近くで(カムラ)を待つ。

バレないように物陰にしゃがんで身を潜めて、待機すること30分。


携帯を見ながら(カムラ)が歩いてきた。手には、大きめの封筒を持っている。

店の裏口で立ち止まると、すぐに扉から燈瑩(トウエイ)が出てきて封筒を受け取り中身を確認した。

書類のようだ。(カムラ)は情報屋だ、何か燈瑩(トウエイ)が調べごとを頼んだのだろう。


(イツキ)大地(ダイチ)は2人の会話に聞き耳を立てた。








「ありがと。助かるよ」


お礼を言う燈瑩(トウエイ)、だが(カムラ)は渋い顔をしている。


「…燈瑩(トウエイ)さん、何か他にも俺に出来る事無いです?もっと仕事任して下さい」


不満、ではないが、(カムラ)の胸中は複雑だった。


燈瑩(トウエイ)がくれる仕事は、軽過ぎる。グレーな物は多少あるが、完全にブラックな物はひとつもない。

あまり裏社会の悪いゴタゴタには巻き込みたくないんだろう。それでもどうにか手伝いたいという(カムラ)の想いを()み、かなり内容を選んだうえで仕事をくれている。


「今でも充分(じゅうぶん)有り難いけど」

「嘘言わんで下さい。こんなん、なんも出来てへんのんと同じですよ。待ち合わせやって安全なとこにして、仕事も簡単なんばっか回してくれとるやないですか…そんくらいわかっとりますって」


悔しい気持ちからか、苛立(いら)ったような口調になってしまい(カムラ)は少し後悔した。

そういうとこやぞ俺…ガキっぽいわ…。内心で自分自身に悪態をつく。


そんな(カムラ)を見て、燈瑩(トウエイ)は煙草に火を灯しゆっくりと諭すように言った。


「危ないことをやらずに生きていけるなら、それが一番だよ。(カムラ)には大地(ダイチ)も居るんだし…出来るだけ、真っ当に暮らした方がいいんじゃないかな」


それはそうだ。燈瑩(トウエイ)はいつも正しい。

ただ、そうして守られてばかりでは(カムラ)とて、自分の気持ちに折り合いがつかないのだ。


「俺やって子供やないですから。ある程度のことは出来ますよ」

「子供扱いしてるんじゃなくて、俺が心配性なだけだよ。俺のせい。(カムラ)だって大地(ダイチ)に危険な事はさせたくないでしょ?それと同じだよ」


ぐうの音も出ない。

しかも言い方がズルい。力不足なのは(カムラ)本人も重々承知しているのに、燈瑩(トウエイ)は‘自分が心配性だから’、だなんて。


「力不足なのは承知やけど…」


(カムラ)は唇を噛んだ。

早く追いつきたい。力になりたい。そう思うのに、その背中はいつまでも遠い。


燈瑩(トウエイ)さんの役に立ちたいんです」


若干声が震えた。あかんなぁ、もう。


あれから10年…大地(ダイチ)と2人、スラムで行き倒れていたところを拾ってもらってから10年。

当時の燈瑩(トウエイ)の年齢はとっくに追い抜いている。

なのに今の自分と比べても、あの頃の燈瑩(トウエイ)に何一つ敵わない。


不甲斐なくて、情けなくて、涙が出そうだ。




短い沈黙のあと、燈瑩(トウエイ)が口を開く。


「…(カムラ)は、俺を支えてくれてるよ。今も昔も」

「またそうやって」

「本当だよ」


煙を吐きながら言葉を続けた。


「俺は(カムラ)にも、大地(ダイチ)にも、色んな物をもらってる」


(いぶか)しげな(カムラ)の表情を見て、伝わりづらいだろうなと燈瑩(トウエイ)は苦笑いする。だが本当に本音なのだ。

真面目で実直で懸命な(カムラ)に、明るくて無邪気で純粋な大地(ダイチ)に、出会った時からこれまで──二人は気付いていないのだろうが──たくさんの物をもらってきた。


「だから、これからも俺を支えてよ。頼りにしてるから。ね?」


それを聞いた(カムラ)が口をへの字に曲げる。

納得したような、してないような。




大地(ダイチ)は、さっきの自分と同じだな、と思った。







少し雑談して、燈瑩(トウエイ)は店内に、(カムラ)は来た道を戻っていった。シンとする路地裏。

(イツキ)が、どうだった?と、大地(ダイチ)の顔を覗き込む。


「ん…(カムラ)の事、ちょっとわかった。あと俺が一応、(ゴー)の役に立ててるっていうのも」


(カムラ)大地(ダイチ)を守るように、(カムラ)燈瑩(トウエイ)に守られている。そしてそれが、悔しくてもどかしいということ。

それから(イツキ)の話していた通り、大地(ダイチ)も多少なりとも何かをあげられているらしいこと。


ワガママだったかな、(カムラ)に対して…と、大地(ダイチ)は反省した。

自分の想いを優先させ過ぎていた。これじゃあ子供だと思われるのも当たり前で、(カムラ)の気持ちも燈瑩(トウエイ)の気持ちも見えていなかった。


大地(ダイチ)はフルフルと頭を振って、よしっと呟く。

心境の変化があったのだろうか。


「連れてきてくれてありがとう、(イツキ)

「どういたしまして」


笑いかける大地(ダイチ)(イツキ)は頷き、暗くなる前に帰ろう、(カムラ)が心配しちゃうと手を差し出す。

大地(ダイチ)もその手を取って、夕焼けに染まる九龍の街の中、2人で家路を急いだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ