表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
国の医療保険を投資にする方法  作者: fujitamasaya
4/4

ブランドの販売の仕方①

①ZOZOありがとうの応用

ZOZOありがとうはインターネットで衣料品が買えるZOZOというECマートでZOZOありがとうという有料会員になれば、全品10%引き、割り引いた10%はZOZOが負担、出店しているブランドは負担しなくていい、そして割り引いた10%は赤十字や購入したブランドに寄付できる。というシステム

何が問題だったのか?

答え ブランドの毀損とそれによるメーカーのブランド戦略の崩壊である。

安売りすると定価で売れなくなる。お客様も信頼しているブランドだから値段が高くても買ってくれていた。安いブランドだと思われたくない。ブランドイメージも悪くなる。

実店舗に出店しているブランドは多く、そこで定価で売れなくなる。またZOZOに出店すると手数料が取られるので、ブランドとブランドのイメージを守りたい、自分のECサイトを持ちたいというブランドはZOZOを離脱していった。

それで売上は上がったそうだが散々批判され、ZOZOありがとうは終了である。

この問題はブランドの毀損に焦点を当てると割り引いた10%は医療保険を投資にする為の寄付金に寄付、そしてZOZOに出店している全てのメーカー、ブランドにジャパンブランドを与えるならどうだろうか?

答え ブランドの毀損<ジャパンブランドならOKか?難しいな。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ