表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
85/275

Review of the great market / 大市の報告会

 栞を挿したページをパラリと開き、ひとつひとつの単語を追っていくが、全く進まない。

 リンが読んでいるのは、フィニステラ領の文官が過去に記したという、お茶の栽培記録だ。

 夏の大市までに読んで、返却をすることになっているのだが、日記みたいなものらしく、なかなか読みにくい字である。文字を追うのに、首が自然とナナメに傾く。


「『四月、上の畑。犬の領主が、楽しく見回り、私は一緒に』」

「リン、領主の犬だ。犬の領主ではない」

「ん?」

「『領主の犬が、私の見回りと一緒に、楽しく走り回った』だ。誰かに読み上げてもらったほうが、いいようだな」


 執務室から出てきたライアンが、応接室で読んでいたリンの間違いを訂正した。後ろにいるシュトレンは笑いをこらえている。

 自分が作った文章に、リンも笑った。

 犬の領主に会ってみたいものだ。

 

「そうしないと、大市までに終わりそうもないですね」

「リン、待たせた。馬車も到着したぞ」


 リンは持っていた日記を閉じ、アマンドに渡すと、ライアンの後に続いた。

 今日は大市の報告会、というか反省会があるので館に向かうのだ。情報を共有して、すぐに『秋の大市』に向けて準備を始めるという。

 病み上がりのリンは欠席を勧められたが、最後の〆までをしっかり見てみたい。

 

「終わったばかりで、もう次の大市ですか」

「ああ。それでも準備がギリギリだ」

「あれ?次の大市は、王都のですよね?」

「『夏の大市』は、各領の領主をはじめ、多くの貴族が王都に集う。街に出店の天幕もあるが、メインは王城での貴族の社交だろう。……リンは、王都の方へも行きたいのだろう?」


 リンが王都へ行く気でいるのを知っているが、ライアンは念を押した。

 

「……お茶の生産国の人に会えるなら」

「そうか」

「ライアンは、王都にはあまり行かないんですか?」

「私がでる商談があるのは、春と秋の大市ばかりだ。夏は、領同士の商談というより、お茶会等で、貴族や領地の噂話を仕入れるのが仕事じゃないか?」


 ライアンが皮肉気に言う。

 成人してから、ライアンは夏の王都へ行ったことはない。

 見合い話だの、賢者への依頼だの面倒ばかりなので、きっちり避けていた。だが、リンが行くのであれば、ライアンが同行しないわけにもいかないだろう。


「う、それは、嫌ですよねえ。でも、私は貴族の社交がないので、気が楽です。王都も見てみたいし」

 

 タブレットやラグナルも来るのに、貴族の社交がないと思っているところが、リンの認識がズレた部分だ。


 会議室に入ると、見知った顔が集まっていた。

 大市前の会議ではリンも緊張していたが、一緒に天幕で働いたメンバーなので、どこかほっとしてしまう。


「それでは、これより『春の大市』の報告会を始めます。秋に向けて、どうぞ皆さまご意見をお願い致します」


 文官が立ち上がって、まず数字の報告をしていく。


「今回の商談では、領が始まって以来、初となる規模で、契約が成立致しました。お手元の資料をご覧ください」


 会議室にカサカサと紙の音がする。


「前年の春の大市の数字と比べますと、約二十六倍となっております」


 その数字に、おおっという、驚きと喜びの入り混じった声があがる。

 資料をみると、売り上げの半分はシロップと砂糖であがり、もう半分は『冷し石』『温め石』の精霊道具の割合が多い。美容製品は個数が出ているが、単価が安くなるので、全体の金額が少ない。リンの気になる薬草茶は、そこそこ、といった所か。


「シロップと砂糖はクナーファ商会の、運搬協力があったことも大きく、輸送を気にせずに増量された所がございました」

「クナーファとは、今後も密に連携をとる必要がある。クナーファの扱う砂糖市場に食い込むには、それぞれに利がなければうまくゆかぬ。ロクムによると、バニラの流通が増えれば、クナーファ側では問題は少ないらしい。恐らく、秋にはクナーファ商会より、来年度、何らかの契約を持ち掛けられるだろう」


 文官たちがライアンの言葉にメモを取っていくのに、リンも慌てて、バニラのレシピ追加、と書く。


「『冷し石』『温め石』は今後、自領のギルドでもつくれますが、大市で試用に出した石は、ほぼすべて買取られ、返却はありませんでした。規格外サイズの注文に関しては、今後、必要なサイズを見極めてから、注文が増えると思います」


 ライアンがそれに対して頷いた。


「それでは、秋に向けての準備について」


 まず、文官の一人が立ち上がった。


「全体の反省点として、週末に屋台の混雑が大きかったです。秋は場所を東へ広げ、週末のみの出店も検討します」

「混雑の理由はわかるか?」

「来訪者の増加です。今年は天候に恵まれましたので。秋は収穫祭の意味合いもあり、例年、来訪者が増えますので、その準備を、と」

「わかった」

「次に天幕での変更点です。館の料理人の協力のもと、天幕でも農産物を使った、甘味の提供を考えております。それから、毎日お茶を飲みに来られる方もいらっしゃいますことから、応接スペースを広げます」


 タブレットのことである。

 野菜、フルーツ、シロップ、チップス、などと甘味用にメモを取っていたリンは、ピタリと止まった。

 ライアンも苦笑し、わかったとうなずく。リンのメモには、続きに、工夫茶準備と書き加えられた。


 薬事ギルドのマドレーヌが立ち上がる。


「薬草の美容製品、食への利用という流れができましたので、これをさらに充実させていきたいです。資料の最後に、収穫が見込める薬草リストを添付してあります」


 そこには薬草のリストとともに、ギルド内で考えたらしい、フローラルウォーターや、クリームにどの薬草を使うかといった、提案も書かれていた。


「フレッシュな薬草がある間に、いろいろ試したいですね」

「できれば、リン様にもご協力をいただければ」

「はい。蜜蝋があれば、キャンドルにも薬草が使用できます。あと、フローラルウォーターなのですが、蒸留時に、同時に精油が取れる物があるので、実験には参加したいです」

「わかりました」


 ミント、タイム、カモミール、ローズ、将来的に原料に問題がなくなれば、ローズマリーに、ラベンダー。ヴァルスミアらしいので、樹木系の精油があっても、いいかもしれない。


「リン様、他にもなにか新商品を考えていらっしゃいますか?」


 商業ギルドのトゥイルが尋ねると、息を詰めて、皆がリンを見る。

 大丈夫だ、今度は秋まで日数があるのだからと、それぞれが気を落ち着かせていた。

 

「精霊道具で考えているのがあって……」


 リンも、ライアンに会議のことを聞いてから、少し考えてきたのだ。

 ライアンが精霊道具ときいて、片眉を器用に上げた。


「言ってみろ」

「サラマンダーとシルフで」


 サラマンダーと聞いたところで、ライアンが眉をひそめた。


「そんなに嫌そうな顔をしないでください。ライアンも知っている祝詞ですよ。『温風』です」

「あれか」

「『温風』がでてくる、ヘアドライヤーを作りたいです」

「リン様、それはどのような道具でしょう」

「温かい風が出てくるので、真冬でも髪を乾かしやすいのです。ブラシと一緒に使えば、髪もサラサラで、綺麗にまとまります」


 女性陣は、まあ、という顔をしているが、男性陣はピンときていないようだ。


「髪の毛だけじゃなくてですね、形を変えて足元に置いたら、寒い時に、足元から温まります。大市の天幕で使えば、火の使えない外でも寒くないですよ?冬場の馬車とかも……」


 今度こそ、皆、おお!という顔をしており、ライアンも考えこんでいる。


「同じ原理で、冷風も出せるな。……夏の大市にでも持って行くか」

「えっ!夏?」


 それはあと一月半ということだ。

 大丈夫、皆がもう慣れている。

 今度はゴクリと喉を鳴らす音が聞こえただけで、悲鳴は上がらなかった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
MFブックス様より「お茶屋さんは賢者見習い 3」が11月25日に発売となります。

お茶屋さんは賢者見習い 3 書影
どうぞよろしくお願いします!

MFブックス様公式
KADOKAWA様公式

巴里の黒猫twitterでも更新などお知らせしています。


― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ