「随時更新」 薬草と食べ物 (作者覚書)
● ウィスタントン領のみで採れる薬草 (ネタバレ注意)
ハニーミント
蜜を取るのに適したミント
香りが柔らかく、爽快さのあまりないミント。葉に甘みがある。
雑草のように繁殖する。
クリムゾン・ビー
蜜を取るのに適した花
真っ赤で、花びらが多く、恋占いに使われる
甘く、柑橘系の香り
葉の方が香りが強い
ヴァルスミア・ベリー
ヴァルスミアの森だけで採れる
実は赤く、甘い
葉には高揚させる効果があって、ウィスタントンでは初夜の床で使う
根は精霊術で、滋養強壮の薬となる
グノーム・コラジェ
ウィスタントン南部、岩の多い山岳地帯で採れる
大きな葉がついていて、グノームが裏に隠れる(伝承)
爽やかで強い香り
香りで気分が引き締まり、勇気がでる
戦場に向かう騎士に、無事を祈って女性から贈られた花
龍の鱗 (ドラゴンズ・スケール)
ウィスタントン南部、岩山に生えるドラゴンツリーの樹液の塊
神の使いである龍(伝承であり、ドルーも会ったことがない)の鱗のような塊
薬効を高める効果がある
かなりの高所で、足場も悪い難所で採集
土の術師がグノームを使い、ハンターが登って採集
適した採集時期は雪のない時
龍の眼 (ドラゴンズ・アイ)
ウィスタントン南部、岩山に生えるドラゴンツリーの果実
夏に龍の眼のような、コロリと丸い、青緑の実が生る
秋には黄色く熟すが、青緑の実の方が、効き目が強い
芳香を発するが、酔って痺れたようになるので口に入れないこと
七色花 (レインボー・フラワー)
初夏にヴァルスミアの森の奥で見つかることがある
様々な色の花びらを持つ花だが、花一つに七つの色を持つものがある
群生地が見つかれば、座り込んで探す者もいる
見つかれば幸運が訪れるという(伝承)
プロポーズに使う男性もいる
根が薬となる
● 特殊な(名前の)薬草 (ネタバレ注意)
狼殺し
山岳地帯に生える。
オレンジ色の花の部分が痛み止めになる
兵士に使う鎮痛薬
ブラッド・ルート
過去には見つけるのが難しかった薬草
ベウィックハム領で栽培に成功した
『盗賊の薬』の原料のひとつ
● 精霊術師が常備する食べ物・薬草
◆「風」の性質を補う
フライング・シード(飛種花)
春から夏に採集ができる
タンポポの綿毛に近いが、サイズは少し大きめ
風に乗りよく飛ぶが、遠くまで行くために、空へと舞い上がる
よって、採集が難しいので、風の術師自身が集めることが多い
コロコロ草
秋に採集ができる
黄緑から枯草色の草が、風で転がり毛糸玉のように丸くなる
手のひらサイズが採集しやすい
◆「水」の性質を補う
シーアスパラ
潮をかぶる海岸線の牧草地に生えている、緑の植物
塩味でおいしいが、残念ながらリンはまだ未体験
秋にはきれいに赤くなる
ラミントンの牛がおいしいのは、これのせいかも
水のサラマンダー(味覚注意)
澄んだきれいな水でのみ育つ植物の根
白く、ワサビのような形
鼻に痛いほどツンとくるので、覚悟がいる
ウォーターバード(水の鳥花)
清流に生える水草で、蕾を採集
水温が下がる秋から冬に、鳥の形をした蕾がつく
水の力で茎をのばし、水面でピンクか白の花を咲かせる
花が咲くと水の効力がなくなる
水の力が強いと、効き目は強いが、茎が早く伸び、蕾の期間は短い
光に弱く、水中で保管
シルバーバード(水の銀鳥花)
ウォーターバードと同じだが、珍しい銀色の蕾
効力はとても強いが、なかなかみつからない
◆「火」の性質を補う
サラマンダーの怒り(味覚注意)
真っ赤なピメント
『スパイスの国』産の品質が優れている
非常に辛い、火を噴くような辛さ
摂取した術師も、顔が真っ赤になる
日本では鷹の爪、唐辛子として知られている
炎茸 (味覚注意)
フォルテリアス国内どこでも採集可能
夏から秋に摂取
網目状の傘を持つ、血のように真っ赤なきのこ
痛く感じるほどに辛い
◆「土」の性質を補う
グノーム・コラジェの根
ウィスタントン南部、岩の多い山岳地帯で採れる薬草の根
大きな葉がついていて、グノームが裏に隠れる(伝承)
葉が枯れる前に、太い茎のものを探し、紐を結んでおく。
秋に葉が枯れてから採集
紫の芋
皮も中も濃い紫色をした芋で、細長い
普通の芋より甘味があり、皮ごと摂取する
調理しても効果あり 生食はすすめない
効力は薬草ほどないが、安価
力の強い術師は、お腹一杯食べるはめになる
黒のかぶ
皮は黒く、中が白い
辛いが、茹でると甘くなる野菜
土の力を補うには、生で摂取すること
皮により効力がある
すりおろすと摂取しやすい
● 食べ物
フォレスト・ボア(森猪)
野生の猪
ヴァルスミアの冬の味覚
『金熊亭』の定番メニュー
毛がブラシに使われる
ホワイト・テイル(白尾鹿)
お尻からシッポが白い鹿
ヴァルスミアの冬の味覚
フック・ノーズ(鉤鼻)
顎が鉤のようになってるサーモンのような魚
ミディ貝
ラミントン領 ミディ村で採れる牡蠣のような貝
「皇帝」と「姫」の二種
男性のための、とある効果が皇帝級かどうかで最近話題
(検証希望者も多いらしいが、リンには過程も結果も報告は来ない)
フォレスト・アスパラ
ヴァルスミアの森で春に採れる木の芽
にょきにょき伸びる、ウドに似た植物
サラダや天ぷらには悪くない
シー・ヘリソン (海の針鼠)
ラミントンの海辺でみつけた、赤紫のトゲを持つ
ウニのような生き物
トリナシ (ベリー)
ラミントン『青の森』でのみ採れる
鳥も食べないほど酸っぱいらしい
緑色で、酸味が強い
サンベリー
ラミントン『青の森』でのみ採れる
黄色
インク・フィッシュ(十本足)
三角の頭をした、イカのような海の生物
八本足
丸い頭をした、タコのような海の生物
九十九本足 (注:NOT 食べ物)
海の怪物
遭遇すると海の底へ引きずって案内される
水菓 (スイカ)
スイカ みずみずしい夏の果物
横に長い楕円形
トントゥのランプ
マチェドニア皇国 ガルシュカの山に生える
食用の鬼灯か
トントゥはグノームの変名
ガルシュカーチ (ガルシュカの実という意味)
マチェドニア皇国 ガルシュカの山に生える
柿に似た果物