表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/7

私、見ちゃいます。


帰りのホームルームが終わり、生徒たちはみんなそれぞれ思い思いの放課後を過ごしている。


よっちゃんはフルートを吹きに部活へ行ってしまった。


どこの部にも所属していない私には帰宅の選択肢しかない。


荷物をまとめ、立ち上がる。


今日は宿題が少ないから、家に帰ったらごろごろしよっと。


そう思い、廊下に出ようと、何気なく扉の先を見やった。



「…あ。」



一瞬何が起こっているかが理解できなかった。




廊下を優しく照らす夕暮れの中、二つの影が重なり合っている。


片方はかがんで、片方は背伸びをして。


唇と唇が重なっては離れ、またお互いに引き寄せられていく。


数度の逢瀬を経て、二人はやがて名残惜しそうに離れていった。





小さな影はあたふたして、慌ててその場を去っていく。


そのとき、紅い光に照らされて、その影の顔が見えた。




ー宮田くんだ。





私は誰かに殴られたような衝撃を覚えた。


立ち去らなければならない。ここから、早急に。


それは一種の使命のように感じた。



だけどそう思う頭とは裏腹に、、身体は石になったみたいに動かない。




ー大きな影が、ゆっくりとこちらを向いた。







ーーーーーーー






「まさか見られるとは。」


大きな影、もとい北川大地は無表情のまま口を動かす。


まさか、と言っている割に対して驚いているようには見えない。


私は突然のことすぎて、頭の整理ができていなかった。


「びっくり、した?」


顔色一つ変えないまま、こちらに歩み寄ってくる。


思わず後ずさりした。


「いや、怖がらせるつもりは。」


はじめてその顔に困惑の色が見て取れた。


ああ、あまり感情が出ない人なのか、とのんきに思う。


…ではなくて。


そんなことはどうでもよくて。


「北川くん。」


「なに?」


「その、宮田くんと…。」


「うん、付き合ってるよ。」


さらりと、当たり前のことのようにその言葉は空気中に拡散された。


鼓膜が震え、情報が脳に伝わる。


だけど、それを認識したくない。




「俺、部活だから。」



何事もなかったかのように、目の前の青年は立ち去っていった。




私は、動けない。


すべての神経細胞が伝達を拒否しているのがわかる。





「なにそれ。」





こつん。


心の中に、小さな石ころが投げ込まれた。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ