表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

瞳の糸

瞳の糸

作者: tei

「決してあなたの思い通りにならないけれども生きている私と、あなたの為すがままになるけれども死んでいる私――あなたは、どちらが欲しい?」

 そう、彼女は言った。

 彼女の瞳はくるくるとよく動く。人を引き付ける魅力を持ったその眼差しは、引き付けた視線を体よく追い払うように、もしくは糸を複雑に絡め合わせるように、てんで関係のない方向へと向かっていく。私も他の多くの人間のようにその視線を追い、その動きの無意味さにため息をつきながらも、目をそらすことが出来ない。

「ねえ、どっち?」

 彼女は私の腕にもたれかかるように尋ねた。肌と肌とが触れ合いそうなほどに近いその距離は、しかし彼女によって不動だった。私がそれ以上動けないことを彼女は知っているし、私も十分承知しているのだ。つまりはこれが、私と彼女との至近距離なのだった。

「答えないつもりなのね」

 彼女は声色を変えたり、無闇に怒鳴ったりはしない。いつも、落ち着いた、低いトーンで呟くように喋る。もしかしたらそれは、喋るように呟いているだけなのかもしれない。

「私はどちらでも良いのよ。生きていようが死んでいようが、私は私だから。そこに私がいるという意味では、どちらでも変わりないのだから」

 でも、と私は言葉を口にしかけた。

 でも、生きている君じゃないのなら、意味なんてないも同然だ。

 そう言おうと口は動くが、声は出てこない。

『どちらでも良いのよ』

 どちらでも良いのか。

「私はあなたのことが好きよ。だから、生きているのが申し訳ないの」

『どちらでも良いのよ』

 私の頭の中で、同じ声の違う言葉が木霊する。思わず目を閉じると、彼女のよく動く瞳だけが、私の瞼の中に浮かび上がった。決してこちらを向かない瞳。

「私は生きている限り、あなたの思い通りにはならない。なれないし、ならない。でも、あなたが好きだから、思い通りにさせてあげたい。だから、あなたに決めて欲しいの」

 それは、おかしな論理だ。おかしな論理の、はずだ。

『どちらでも良いのよ。生きていようが死んでいようが……』

 固く瞑った目の中で、虹色に似た光が、彼女の瞳と共に踊りだす。左の耳からは彼女がうわ言のように口にする言葉が、止むことなく続く。

「あなたの好きなほうで良いの」

『どちらでも良いのよ』

 耳で捕らえた言葉と頭の中を巡る言葉が綺麗にハーモニーを奏でた時、私は眼を開けて、彼女を見た。彼女の瞳は、そこにちゃんとあった。一瞬だけ合った視線はすぐに軌道を変えてしまったが、彼女の瞳はそこにちゃんとあった。

 一度も破ったことがなかった僅かな距離を一気に縮めて、私は腕を伸ばした。彼女が一瞬身体を震わせたのが分かったが、構わず、私はその細い身体を引き寄せた。

「生きていて欲しい」

「…………」

 彼女は、私の腕の中で顔を上げた。静かな光を湛えたその黒い瞳を初めて私に向け、そして微笑んだ。

「……ありがとう」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ヨルツキ(天川さく)と申します。 拝読しました☆ 短い文章の間にも、濃厚な男女2人の関係が感じられ、色っぽいシーンはどこにもないのに、迫りくる親密さを感じました。 ともすれば安っぽい話になり…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ