表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
26/47

Vol.26 河川敷‐3

「福川っていうのは行田(ぎょうだ)の北の方にある利根川の支流なんだけど,中学の時に死体が流れ着いたっていうんで有名になった川なんだよ。知らない?」

「知らない……」

「あ,そう……」

 皆に言われて僕は傷付いた。

「さて,じゃあどうやってそこまで行くか?」

「先生,とぼけないで下さい。先生の車で行けばいいんじゃないですか」

「どうやって行くんだよ。こんなに人入らないぞ?」

「大丈夫ですよ。コンパクトにすればいいんです」

「コンパクト?」

「この中にいる9人のうち,3人は魂です。それを利用すれば車になんか簡単に入れますよ。まぁ論より証拠。早く乗りましょう」

 1人首を傾げている織部をよそに,僕達は駐車場へと向かった。

 織部の車は四輪駆動の大きいものだった。

「これなら全員乗り切れるな」

 僕は言った。皆は車内に押し込まれるようにして入って行く。

「皆入ったかぁ?」

 織部が訊ねた。

「は〜い……」

 後部座席は寿司詰め状態。苦しい。助手席には案内役のウコンとその腕に抱かれた小さな(かご)が。籠の中にはコンパクトに丸め込まれた3つの魂があった。無論織部とウコンはきちんとシートベルトを締めている。

 こうして,各生徒からのブーイングを受けながらも,車は目的地・福川を目指して走り出したのだった。

 僕達のいる羽生南高校から福川へ行くには,学校の近くを通る国道122号線を何キロメートルか北上し,県道59号線(羽生妻沼線)へ。北河原(きたがわら)の交差点を右折すれば福川はすぐそこだ。織部は福川の堤防上で車を()め,僕達は車を下りた。川を越えると妻沼町(めぬままち)だ。

「……でも何でこんな所に犯人がいるんだよ?」

 僕は呟いた。

「皆さん御苦労様でした。では私はこれで……」

「ちょ,ちょっと待ってくれよ。せっかくここまで来たのに一緒に行かないの?」

「すみません。一緒に行きたいという気持ちも山々あるのですが,これは任務なもので……」

 そう言ってウコンは走り去って行った。

「あ〜あ。行っちゃった……」

 僕は放心状態だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ