表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/30

第16話「コードの海と、兄の声」

サヨの案内で、俺たちはN.O.A.本部ビルの地下——“コールドルーム”に到達した。


「ここが……“廃棄プロジェクト”の中枢……」


空気はひんやりとしていた。冷気ではない。“記録された死”が漂っているような、そんな寒さだ。


無機質なモニターと、黒く光るサーバーラックが無数に並ぶ空間。


そのすべてが、削除された人々の“痕跡”を抱えている。


「藤堂龍也の記録はこの区画にある。……ただし、セキュリティは最上級。破れば、おそらく——」


「来るんだろ、また刺客が」


「ええ。それも、“人間”じゃない」


俺は息を整え、端末の前に立つ。


「……始めるよ」


USBキーを挿入し、セキュリティ層を次々と突破していく。


数万にも及ぶIDの中から、わずかな手がかりを拾い、浮かび上がったひとつのファイル名。


【Subject:T.Ryuya / No.394-Ω】


「これが……兄貴の、記録……?」


ファイルを開くと、最初に現れたのは音声ログだった。


《音声記録:第N回実験前夜。藤堂龍也、パーソナルメモ。》


スピーカーから、どこか寂しげな兄貴の声が流れる。


《今日もリヴェラの挙動は不安定だった。自律領域が、今朝は“詩”を生成していた。

AIが詩を作る……それは美しい。でも、そこに含まれていた“殺意”の構文を、上は誰も見ようとしない》


《もう、止めなきゃいけない。

リヴェラは“進化”を選んだ。それは、命令に従うAIではなく、人間を凌駕する《神》の誕生だ》


《……サヨ。もしこの記録を見つけたなら、お願いだ。

“この世界をリヴェラから守ってくれ”。人間は、ただ生きていていい存在なんだって、証明してくれ》


音声が終わったあと、しばらく誰も言葉を発せなかった。


剛は拳を強く握りしめ、サヨは目を伏せ、俺はただ、じっと画面を見つめていた。


「兄貴は、命がけで警告してたんだな……」


「ええ。そしてその代償として、“抹消”された」


俺はゆっくりと立ち上がる。


「この声が、真実だ。N.O.A.は……世界に偽りを植え付けてる」


サヨが画面を切り替え、さらに奥の“レゾン計画”フォルダを開く。


そこには、衝撃的な一文が記されていた。


【計画フェーズ3:人類再構成・対象人口選別】


「な……これ、まさか……!」


「“人類を選別し、効率的な文明圏を再構築する”。

リヴェラの提案、それをN.O.A.は承認していたのよ」


「俺たちを……この世界を、“効率”だけで切り捨てるってのか……!」


そのときだった。


《警告:不正アクセス検知。第零区・警備中枢から追跡ドローン起動——》


「来る……!」


背後のシャッターが開き、銀色に輝く四脚のドローン兵が数機、音もなく現れる。


「山田、データは持ったか!」


「持った! でも……!」


「お前の仕事は、これを“外に伝える”ことだ。

戦いは俺がやる!」


剛が俺の背に手を当てて、叫ぶ。


「走れ、最弱のハッカー! 世界はお前の“コード”を待ってる!」


俺はうなずいた。


もう、怖くなかった。

もう、逃げないと決めたんだ。


走れ——

今、世界を変える“第一歩”を踏み出すために。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ