表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/32

ソーセージ猫の作り方

思い付きで書きました。

ちょっと、みきり発車気味です。

冒険に出そうかと思っています。

暇な方、読んでみてください。

あたいの名前はソーセージ猫。

どうしてそんな名前かって?

葉子が、つけたのよ。

葉子が誰かって?

葉子は朋美のお姉さんよ。


あたいは朋美の可愛い可愛いお人形ってわけ。

作り方が気になるなら教えてあげる。

気にならなかったら飛ばしてちょうだい。


まずは布をね、四角く切るでしょ。

半分に畳んで縫うの。四角くね。

あ、長方形ってか?

もちろんひっくり返すんだから、そこは避けてよね。

で、ひっくり返して、上の角っこに綿積めるの。端と端よ。

慌てないでね。まずは耳を作らなくっちゃ。

糸とか、ゴムでもいいわ。くくって、耳を作ってね。意味わかってる?猫の耳を作るのよ?

私の耳なんて、最初は輪ゴムで結ばれてたわね。

懐かしいわ。


そしたら、顔は好きにしてね。

私の場合、目はボタン、まつげ3本、鼻はボタンで、可愛い口もとは丸いボンボン2つね。

あ、鼻はボンボンの上に乗っけてね。


手は気が向いたらつけてあげて。私はあるわ。

足は、、、つけるとバランス悪くって、仕方ないからズリズリ歩いてるわ。ぴょんぴょん、とび跳ねてもいいわね。


最後に綿つめて、穴を縫ったらおしまいよ。

どう?可愛くできたなら、妹分にしてやってもいいわ。

読んで下さってありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ