表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
かみ続けて味のしないガム  作者: 無為無策の雪ノ葉
かみ続けて味のしないガム

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

715/727

765 リインカーネーション35

 私は目の前のお人形さんを見ながら、以前に連中とした会話を思い出していた。


「人の魂? あるかよ!」

「は! そんなものを信じているのかよ。あれ? ……でも、これってもしかして憑依転生ってこと?」

 強がりさんと記憶の転写ミスちゃんの反応は微妙だ。


「はっはっはー、魂を封じ込めるなんて眉唾だよね。記憶をデータ化することには成功したけど、そんなことは聞いてないよ」

「そ、それが僕たちに何の関係が? そ、そんなのどうでも、どうでもいい」

 リーダー気取りくんと臆病者くんは楽しいことを言っている。


「ふふん。愉快なことね。信じようが信じまいが一緒。事実がどうであれ、それはそういうものとして残っているのだから、あるものを受け入れるだけでしょう? 先生が開発したそれはパンドラと呼ばれ、無限のエネルギーを生み出す装置として存在している。それで良いじゃない」


 パンドラ。


 無限のエネルギー。


 人の意志を、思いを――エネルギーに変えている、という話だ。


 そんな魔法のような、夢物語。


 それが嘘でも本当でもどうでも良い。

 それが偽りでも事実でもどうでも良い。


「あの管理エーアイも集めてんだろ? よし、横取りしようぜ。俺様に任せろよ」

 強がりさんは強がりなことを言っている。


「え、エネルギー、無限って、凄いけど、眉唾だ。いつか無くなりそう。だ、だって、な、なんで夜は充電されないんだよ」

 最弱な臆病者くんはどうでも良いことが気になるようだ。


「ふふん。人は夜、眠るものでしょう? そういうことじゃない?」

 私は肩を竦める。


 人が手に入れた災いと希望の箱。


 神からの贈り物とされ、決して開けてはいけないとされていた箱。


 中には災いが詰まっていた箱。


 好奇心に負けたパンドラという少女が箱を開け、災いが世界に満ちた。


 だけど、その箱の中には災いとともに希望(エルピス)も詰められていた。


「はっは、ノルンが集めている理由は不明だけど、こちらでも集めておくのは悪くないかな」

 リーダー気取りの少年はその場でくるくると廻り、踊っている。


「領域の拡大に使ってるんじゃない? ふふん、人工知能が計算能力を上げ拡大していくにはエネルギーが必要でしょう?」

 リーダー気取りの少年の言葉を聞き、私はそう指摘する。


 理由が不明?


 わざとらしい言葉ね。


「はっはー、そうだね。そうだよ。本当のところはどうかは分からないけどね。事実はどうなのか聞いてみるかい? はっは、ノルンに聞く。それもありだよね」

 リーダー気取りはやりもしない、やる気も無いことを言っている。


 パンドラ。


 人類に災いと希望をもたらした少女の名前。


 全ての贈り物。


 パンドラの箱。


 災いとエルピスが封じられていた箱。


 私はパンドラを見る。


 そんな神話から名前をつけられた、無限にエネルギーを生み出す装置。


「災いにも希望にもなるって意味だったのかしら」

 私は肩を竦める。



 ……。


 そんな会話をしていた。


 改めて私は目の前のお人形さんを見る。


「これで依頼は達成ね」

 ナノマシーンに分解していた大砲をお人形さんの前で再構築し、引き渡す。

「確かに受け取りました」

「ふふん、これで少しは私を信用してくれるのかしら」

「ええ、少しは。わざわざ試験の日に充てていたのも、私たちへの嫌がらせかと思っていましたが、狂った防衛機械を誘導するためだったと今は理解しています。賞金首を誘導したことも同じですね」

 お人形さんは、目を細め、何かを含むような笑顔を浮かべ、こちらを見ている。

「あら? 賞金首を誘導したのはあなたでしょう? ごめんなさい、取り逃がしたと言うのが正しいかしら? ふふん、そんなことまで私のせいにするなんて酷いわ」

「まぁ、いいでしょう。ところで私の配下が――あなたにつけた護衛の二人(・・)が戻ってないのはどうしてでしょう?」

 お人形さんの言葉に私は肩を竦める。


「さあ? 知ーらない。護衛としての使命を(まっと)う出来なかったってことかしら? そーれとも! 全うしたから居ないのかしら。ふふふ、それよりもあなたたちがパンドラを集めているというのは本当?」

「まぁ、いいでしょう。パンドラですか? 集めています。それが何か? 都市の管理に必要なエネルギーは膨大です。分かりませんか? エネルギーは必要でしょう?」

「エネルギー? あらあら。作れば(・・・)いいでしょう? 作れないのかしら」

 私の言葉にお人形さんがわざとらしくため息を吐く。


「パンドラのような装置を作ることは出来ません。一応、その開発者を探しては居ますが……未だ見つかっていませんね」

 エネルギーを作ればと聞けば、その答えにパンドラは作れないと答える。


 お人形さんは、エネルギーが作れないとは言っていない。


「開発者、ね。旧時代の生き残りを、あなたたちが探しているの? ふふふ、面白いことを言うのね」


 旧時代の生き残り。


 つまり、それはマザーノルンが記憶を転写してばらまいた人もどきたちのことだ。


 自分たちでいくらでも作り出せるのに、生み出した張本人たちなのに、それを探している?


 これは何かありそう。


「ええ、探していますよ」

 目の前の人形さんは微笑んでいる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ