表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
116/299

京夜、苦戦中!

「ああっ! 透明マ✕トォォォォォォォ!!!!」

 俺が警察員の方を警戒していると、透明マ✕トがどこかに飛んでいってしまった。

 慌てて俺はその後を追うも、もう遅い。

「……や、やあ。どうも」

 取りあえず俺は、軽い挨拶をしてみた。

 識者な俺は、こういう時どうしたらいいか瞬時に把握できる。

「死刑」

 警察員の男がそう告げると、いきなり俺めがけて一本の短刀が飛んできた。

 咄嗟に体を投げ出すも、俺の肩をかすったその一撃は、とてもじゃないが躱し切れそうになかった。

「さっきのは……アイテムの力か? 全く、余計な事をしやがって。なぜなら、貴様は今すぐここで死ぬからあばばばばばああああああああ!?」

「うるせえぞ、お前」

 ちょっと腹が立ったので、俺は渾身の目突きをその男にお見舞いしてやった。

 全く、しつこい奴らだよなあ、コイツらも。

「さて、死刑はどっちかな?」

「ッ……舐めるな! 『ライトニング・ブラスト!』」

 男が放ったその一撃は、俺めがけて一直線に飛んできた。

 避けれないと判断した俺はすぐさまスパエメちゃんソードを鞘から引き、前に構える。

 ふむ、中々の一撃だな。スパエメちゃんソードで受け止めてもその威力が伝わって来た。

 しかし、魔法が使えるとはなあ……。この男一人ならともかく、大勢となるとちょっとヤバいかもしれない。

 ――――――俺が撤退しようかなーと考え始めた、その時だった。


「『睡眠弾・改』ッ!」

『なっ……』

 

 俺以外の全員が、放たれて来た矢に驚愕の声を上げた。

 同時にその矢は男の胸元へと刺さり、グースカという寝息が聞こえてくる。

「京夜。加勢するぞ」

「……ああ、頼んだ」

「ッ……!? なんだ、お前らは……」

 警察員の誰かが、混乱した声を上げた。

 うーん、この男が一番の実力者っぽかったし、これ以上コイツらと戦っても意味ないかもしれない。

 しかし、俺がそう思っていたにも関わらず、アルゼルトが。

「ふん、コイツらにはちょっと痛い目見せてやるべきね。見てなさい、元魔王グループ所属員の実力を! 『ファイナル・オブ・バース』……」

「おいちょっと待て! おま、なんちゅう大必殺技かまそうとしてんだ!」

 俺は咄嗟にアルゼルトの背中を指でくすぐると、必殺魔法を停止させた。

 あ、危ねえ。コイツのことだから絶対大技かましてくるハズだからな。

「なんでよー! いいでしょ別に! なんかこの人達ムカつくんだもん!」

「だからといってむやみに人を殺めてはいけない! 考えろ!」

「いいじゃない、別に! 『ファイナル・オ』ぴゃああああああああああああ!??」

「やめろっつってんだろうが!」

 俺は再びアルゼルトの背中をくすぐると、警察員の方々に向き直った。

 しかし、今のがよからぬ誤解を招いたのか、警察員達はゴミを見るかの視線を俺に向け。

「貴様、モンスターと仲間に……? それに今のセクハラ……殺すッ!」

「おい! ちょっと待ってくれよ!」

「そうです! 京夜さんはセクハラする人なんかじゃありません!」

「……おおっ! ライア、分かってくれるか!」

「ええ! ……ただ、夜中『あん……』とかいうキッモイ寝言を言うだけで、それ以外は」

「肯定なのか否定なのかハッキリしやがれ! それに、お前も人の事言えねーだろ!」

 ハアハアと息を荒くしながらも、何とか俺はライアの発言に突っ込みし終えた。

 くっそ、疲れた。精神的に。


「仕方ない、できればやりたくなかったが―――――これを使うとしよう」


 そう言って一人の警察員が取り出したのは―――――――拳銃・・だった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ