表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
115/299

京夜vsオヤジ

「流石にバリケードは無理だよな。……となると、俺たちが力尽くで止めるしかないワケだが……」

「ねえきょーや、本当にやるの? 後でまた悪い噂が流れても知らないよ?」

 アークが心配そうに俺に行ってくる、が。

 ……何を今更。

「あいにく、俺は今後の沙汰など気にしない、現在いまを生きる男。せっかく完成したこの家を壊されたくはないだろ?」

「まあ……そうだけど……」

「よし、じゃあ決定。俺が今日から家の前に立って、敵が来たら知らせるから、お前らも戦ってくれ」

「「「「えー……」」」」 

 俺の言葉に4人は、不機嫌そうに声を漏らした。

 ……まあ、そうですよね。

 この問題の原因を作った奴が、何を偉そうに言ってるんだって話になるもんね。

 だが、これは一大事である。うだうだ言っている場合ではない。

「ティール達も呼んで、協力してもらうか。アイツらがいれば心強い」

「ねえきょーや! もう来てるよ!? なんかすごい重そうな装備着けた人が走って来てるよ!?」

「……えっ」

 俺は慌てて窓の方を見た。

 なるほど、確かに見える。誰だありゃ……?

 てかなんでこんな言った傍から現れるんだよ!? 漫画みたいな展開だなあ、オイ!

 心の中でそんな文句を呟きながらも、俺は急いで家から飛び出した。

「……やっぱやめよ」

 そして、3秒で家のドアを閉めた。

 鍵をしっかりと閉め、入ってこられないようにする。

 ……オヤジだった。ハゲオヤジ。

 皆さんは覚えているだろうか? 俺がかつてハゲオヤジと戦い、見事に髪を剥ぎ取って圧勝したのを。

 できればあのオヤジとは二度と会いたくない。面倒くさい。

「ちょっと! 何また戻って来てるんですか! ……ってあああああああああああ!! また増えたあああああああ!!」

「はあっ!?」

 俺は再び窓の方を見る。

 するとハゲオヤジの後ろに、見覚えのある警察官の方々が付いて来ていた。

「京夜! まずはお前が行け! そして謝れ!」

「ええっ!? ちょ、待っ……」

 俺が抵抗するも虚しく、俺は強引に家の外へ追い出された。

 うわ……どんどん距離が近づいてきてる……ヤダわあ……。

 ……。

 ……あ、そうだ。

「透明マ✕ト大先生、再び登場!」

 俺は隠し持っていた透明マ✕トを体に被せると、走ってくるハゲオヤジに向かって駆け出した!

 するとハゲオヤジは何が起こったのか分からないといった表情で、その場に立ちすくんでいる。

 お、ちょっとだけ髪が生えてきたみたいだな。育毛剤でも使ったのだろうか。

 だがっ! それを剥ぎ取ってこそ、真の男!

「うらああああああああああああああああ!!」

 俺は全速力で走り、ハゲオヤジの背後に回り込むと、その髪を剥ぎ取った。

 頭に傷をつけない様微調整するのがまた難しい。それなりのテクニックだって必要になってくる。

 だが、こういう時だけ機能する俺の器用さは、一体何なんだろうか。

「うらあっ! ……プッ」

「あああああああああああああああああ!?」

 見えないことをいいことにいろんな悪戯を俺は仕掛けると、最後にピピを使って攻撃することにした。

「いけえっ! ピピィィぃぃ!!」

「ピ――――――――!!」

 その時俺には、ピピが笑っているように見えた。

 ありえない。幻覚だ。

 動物が、笑うハズがない。

 しかしオヤジの頭を一心不乱につつきまくるその姿は、嬉々として悪戯をするインコの姿そのものだった。

「いだだだだだあ!? 分かった、分かったから! 帰るから! ……くっそおおおおおおおおおおおおお!!」

 よし、一人目撃退完了。

 後は……。


「何なんだ、今のオヤジは。……それよりもササキ・キョウヤ……死刑だな」


 え、終身刑じゃなかったんですか?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ