表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
104/299

見つかった! どうする京夜!

「……シオン。なぜお前がここに居るんだ?」

「え? うーん……お散歩しに来た!」

「……そっか……」 

 シオンはどこか誇らしげに言いながら、俺たちの方を見た。

 お散歩か……一応この子もモンスターなんだし、遠ざけておいた方がいいのかもしれない。

「シオン、逃げろ。今アルゼ村のハンター達が魔物モンスター狩りをやってるから」

「え? そうなの?」

「ああ、普通にハンター達がうじゃうじゃいる」

 この子を襲わせるワケにはいかない。なぜって? そりゃあレディーだからさ。

 それに、人の姿をしたモンスターを殺すのはいい気がしない。俺なら絶対殺さないね。

 俺はモンスターとの平和条約を望んでいる男だ。大体、人を襲わないモンスターを殺す方がおかしいと思う。

 俺がそんな事を考えていると、コハクが一言。

「マズイな。ハンター達が周りに集まって来ている」

「……え? お前ハンターの位置も分かるの?」

「ああ、一応はな。……っ! マズイ! 隠れるぞ!」

 コハクは俺たちを近くの繁みへと連れていくと、息を殺し始めた。

 ええ? 俺ハンターの位置なんか感じ取れないんだけど。別の能力スキルなのかな。

 しかしコハクの表情を見る限り嘘ではないと思うので、俺もそれに合わせて息を止める。何分こうしていればいいんだか。

 しばらくそうしていると、向こうの方からハンター達が話しているのが聞こえてきた。


「オイオイ、居ないじゃねえか。こっちから反応があったんじゃねえのか?」

「うーん……そのハズなんだけど。もうちょっと探してみる?」

 ……ん?

 ちょっと待て。なんでコイツらこっちから反応があったって分かるんだ。

『……あ』

 小さく声を上げながら、嫌な予感が俺の脳裏をよぎる。

 信じたくはないが、多分コイツらは上級者のハンターだろう。「敵察知ができる魔法使い」の情報もあったし、何より声からして明らかに上級者っぽいのだ。

 特に男の声。桃太郎の鬼のボス役並みに声が怖い。

 桃から出て来ていきなりこの声が聞こえてきたら、どんな赤ちゃんでも泣いちゃうよ。

『どうします? このまま逃げますか?』

『いや、バレんだろ。ヤバいどうしよう』

『きょ、京夜さん……』

 俺たちが小声で話していると、困ったような表情でシオンが手を上げてきた。

『どうした?』

『あの……トイレ行きたいです』

『はああ!? 何でよりにもよって今……! 取りあえず我慢しろ!』

 いやマジでそれどころじゃねえ。そうこうしてる間にもハンター達の声が大きくなってきてるもん。

 くそっ、こうなりゃライアの言う通り、一か八か逃げるか。

 俺が決心しながら、片足を前に出すと。

『きょ、京夜……くしゃみが出そうなんだが……』

『は?』

『いや、くしゃみが……』

『ふざけんな。死んでも抑えろ』

 俺はコハクの口を両手で覆いながら、ゆっくりとその場を後にしようとした。

 しかし。

『うわっ!? 蛇……!?』

 突如地面に現れた謎の蛇によって、俺はついついコハクの口から手を放してしまった。

 ……ヤバい。これはヤバい。

『きょーや! コハクが……』

『へくちっ!!』

『『『『あっ!』』』』

 気付いた時には、もう遅かった。

 可愛らしいくしゃみを出しながら、コハクはスッキリとした表情で俺に笑いかける。

 が、俺にとってはそれはデスタイム開始の宣告にしか見えなかった。


「見つけたぞ最後の一匹―――――――――!!!」

「「「「「わああああああああああああああああああああああああっ!!」」」」」


 ホント、ニートに帰りたい。



 

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ