表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/8

 駅前の案内図を見てから、踏切を渡って目的地の公園に向かった。公園の入り口には案内所があり、前を通ろうとしたときにおばさんに話しかけられた。

「雪で道が見えにくくなっているところもあるから気をつけてね。これ、公園の地図ね」

 そう言ってリーフレットを差し出した。水上が受けとる。

「毎年こんなに降るんですか?」

 ついでにおばさんに聞いてみた。

「いやー、こんなに積もるのは十年に一度くらいですよ」

「ここでもそうなんですね」

 異常気象は広範囲にわたっていたようだ。

 公園への道は上り坂で、足跡があまりついていないのを見ると、今日は数えるほどの人数しか通っていないことがわかる。少し急な坂だったので、水上が前に出て古泉に手を差し出した。

「お手を拝借」

「転ぶときは、道連れ?」

「こけないようにだよ」

 何となく冗談めかしてでないと手をつなぐこともできない。彼女の方は何と思っているのかはわからない。手をとってくれたなら、少なくとも嫌がってはいないはずだ。

 手をつないだ。古泉の手は冷たかった。

「水上、手、あったかいね」

「心が冷たいからな。手くらいは温かいさ」

「そうでもない」

 水上はとっさに何と言っていいかわからなかった。歩き出そうとしたとき、頭に衝撃を受けた。

「ぐおっ」

「ん?」

 次に感じたのは冷たさだった。水上の頭の上に木に乗っていた雪が落ちてきたようだ。

「冷たい……」

 頭に雪をのせたまま情けない声を出した。

「大丈夫?」

 古泉が心配そうに聞いた。

「ああ、凍ってなくてよかった」

 つないでいない左手で頭の雪を払った。

「凍ってたら大惨事だった。砕ける」

「氷がか、それとも頭か?」

「両方?」

「痛み分けか、非生物と」

 彼女は水上の頭に右手を伸ばし雪を落とした。つないだ手は離さなかった。

 坂を登り切ると、雪の中に青空を背にした白い天守閣が見えた。

 通路の横に聳える石垣には雪が挟まっている。天守閣までは雪の深いところを警戒して、刻まれた足跡をたどって歩いた。天守閣の屋根にはあまり雪が乗っていなかった。雪が積もりにくくなる工夫をしているのだろう。

 受付で大人二人の入館料を払うと、この雪の中で来たことを労われた。

「この時期は冷えるので三階にホットカーペットを敷いてあります。ぜひお使いください」

「はい。ぜひとも使います」

 入り口の正面には大きな雛壇が飾られている。時期的にはまだ半月ほど早いが、これだけ大きいと準備に時間がかかるのだろう。

 靴をぬいで天守閣に入った。光沢のある木の床は靴下越しにわかるほど冷たかった。展示品をじっくり見たくても、立ち止まっていると足先から冷えが伝わってくる。

 古泉は展示の説明文をじっくり読んでいる。

「足冷たくないのか?」

「少し冷たい」

「少しで済んでるのか」

「二枚はいてるから。靴下」

「その手があったか」

 今度からは自分もそうしようと水上は思った。

 展望台だという三階に上がった。階段は急で上がりづらかった。上りきると、景色を見る前にまず中央に敷いてあるホットカーペットに乗った。暖かさと共に足先が軽くしびれるような感覚をあじわった。

 一息ついてから窓の方に近づいた。米所なので田圃が多く、そこに雪が積もっているので雪原に見えるところもあった。

 景色をじっくりと見ている間に寒くなり、一旦ホットカーペットに戻りまた窓の方に行くという行動を何回か繰り返した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ