〜マイ、ホーム〜
あなたは持ち家派、賃貸派?
もし、あなたが大豪邸を貸しますと言われたら借りる、借りない?
俺は家を探していた。
だが現実はかなり厳しい様だ。
「3LDK…3,500万から…!」
ため息がでる。
だか、美味い話しもあるものでー!
俺がコーヒー専門店で住宅のサイトを見てため息を付いていた時、彼は現れた。
「よっ、藤川ちゃん、また住宅情報見てため息!」
そう彼は大野、俺の旧友である。
今日、俺を呼び出した人物である。
「遅いだろ」
「悪い悪い!」
まあいつもの事である、彼はかなりの資産家でおぼっちゃま育ち、まあ遅刻は当たり前の人物である。
「なんや突然呼び出して!」
「へーっ、案外安いんだ」
俺のスマホの住宅情報を見ての感想である、だか庶民には嫌味にしか聞こえないってのは彼には伝わらない。
「藤川ちゃんって2DKの社宅ずまいやな」
ほっとけしゃあないやろ、と心の中で叫んでいた!
「家賃が格安の物件があるんだけど、藤川ちゃんどオ!」
「えっ、なんやそれホンマか!」
俺はお人好しかも知れないが、このご時世空き家も多いと言うし、旧友の勧めもあり話に乗ってしまったのである。
家賃も3万で良いと言う。
美味しい話である!
俺は大野から家を借りてしまった。
高級住宅街の一画にその家はあった。
嫁とふたりの子供達と家を見に行ったが、空いた口が塞がらないほどビックリしてしまった。
「これって!」
嫁も驚いていた。
目の前にある家は、まさに大豪邸である。
敷地は500坪以上あり、建物も立派であった。
しかし、これが不思議な出来事の始まりであった。
何事も無く、半年が過ぎた。
大豪邸にも慣れて、金持ち気分に浸っていた。
ある日、俺が仕事から帰宅すると嫁と2人の子供達が駆け寄ってきた。
「お帰り、ちょといい」
嫁と2人の子供達がなにやらソワソワしている。
「あれ?」って指を指す。
その方向を見ると広いリビングに、お婆さんが居る。
見た事も無い人である。
「だれ!」
俺は嫁の方を向きながら言った。
「分からないのいつの間にか居たの、だけど何も言わないの!」
嫁はどうしたらいいか、分からなくなって困っていた。
「入って来た気配がないのよ、もしかしてこの家に元々いたんじゃあないかしら!」
確かに、全部の部屋を確認した訳ではなく、大野からも鍵の掛かった部屋は使用しない様に言われていた。
広い豪邸だから、生活に支障は無かったから気にもしていなかった!
俺と嫁が話しをしていてお婆さんから目を離した瞬間、子供たちが呼び掛けてきた。
「お父しゃん、お婆さんいない」
そう言われて、先ほどお婆さんが居たところには姿が無かった。
突然消えてしまったのだ!
部屋を方々探したが、お婆さんの姿は見当たらなかった。
あとは鍵の掛かった部屋だだけだが、やはり開かない。
俺は直ぐに大野に連絡した。
大野は1時間ぐらいだろうかやって来た。
「それって、どんな感じのお婆さんだった」
「杖はついていた?」
どうしたのだろう、大野の様子がいつもと違う気がしていた。
大野はいつも陽気である意味チャラい感じだが今日はなにか、感じが違う。
「たしか、杖はついていた上品な感じのお婆さんだった気がする」
いろいろと特徴を、大野に伝えた。
「実は、1時間前うちのお婆さん亡くなったんだ」
俺と嫁はビックとした。
「藤川が連絡してきたその時間に」
大野はお婆さんに間違いないと言いだした。
大野の話しでは、お婆さんは最後まで一人でこの家に住んでいたが半年前に具合が悪くなり病院に入院していたのだと。
空き家にするのも物騒なので、俺たちに声を掛けたのだと言う。
鍵の掛かっている部屋には、お婆さんの物が残してあるようだ。
お婆さんはこの家に戻りたいと、常々言っていたのだそうだ。
俺たちは別に嫌な感じがしなかったため、そのまま住むことにした。
ただ、時々子供達が誰かと会話してたり
「お父しゃん、おばあちゃんいるよ…あそんでくれるよ!」
と頻繁に言うようにはなったが!
俺と嫁はあれから一度も見えてはいないが、子供達には見えているようだ。
気配は感じるのだが…
ありがとうございます。