表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/25

8話 素引きの少年



 着替え終わった俺と白花は射場に来て、自分に装備を足している。先輩たちは他の体験入部生の対応で忙しく、こいつの面倒は俺が見ることになった。


 「そんで、これがタブな」

 「アーチェリーの道具って意外とあるんだね。覚えるの大変そう」

 「それなー。徳川将軍といい勝負」

 「・・・家康とよしのぶしか知らない」

 「最初と最後かよ。白花って意外と勉強苦手なんだ?」

 「ゲームの方が楽しいから」

 「あーでも、アーチェリーの装備はゲームのアイテムみたいで覚えやすいだろ?」

 「まあ、将軍よりはね」


 自分が装備を身に着けた姿はよく見ていなかった。チェストをつけてクィーバーをつけた白花は、今やアーチャーだ。


 こう見るとただの青色ジャージでもかっこいいじゃん。俺もこんな感じだったのかな。


 「二人とも装備は終わった?」

 「は、はい、これから素引きを──」

 「了解。できたら教えてね」


 知らない先輩だった。黒髪のポニーテール。黒いウェア。黒い弓。身に着けている装備も全部、黒。凛としていて、女性だけどかっこいい。

 

 「女の先輩もいるんだね」

 「そういや部長も女の先輩だよ」

 「芝田先輩じゃなくて良かっ──」


 〝パンッ〟


 射場に響く破裂音。反射的に背筋が伸びる。驚いたけど、嫌な感じじゃない。心臓から反応して、血液がわきたって、口角が上がる音。的に、命中した音!

 

 「い、今のは?」

 「近射の風船に当たった音だよ」

 「青野君」

 「ん?」

 「僕たちも早く行こう」

 「そ、そうだな」

  

 さっきまで歩くのを嫌がっていた白花の眼が、飢えていた。俺よりもどん欲で、矢を射ちたいと訴えている。


 「でも白花、まずは素引きだ」

 「素引き?」

 「そう。矢を使わないで弦だけ引くんだ」


 俺が素引きの手本を見せようとしたとき、「素引きは俺が教える」と弓に触れたのは黒髪の男子。声と同じく愛想のないやつだ。つまり第一印象は良くない。


 「あ、はい。お願いします」と、つい敬語で返事をしたが先輩には見えない。若いとか幼いとかじゃない。なんとなく、同級生の気がする。

 

 でも、同級生なら俺と同じだし教えることもできないはず・・・。

 

 「まずは見ててくれ」

 

 見た目や雰囲気は同級生。だが、こいつが弦を引いた時、アーチェリーに関しては先輩だって認めるしかなかった。


 流れるように弓を構えて弦を引く。そして顎下で弦を数秒キープ。そしてゆっくりと弦を戻す。


 力を入れているはずなのにそう見えない。クールなやつだな。弓が似合う。

 素引きだけど分かる。彼が放った矢は絶対的に当たるんだろう。

素引きの弦をそのまま放して怒られたこと、何度かあります(絶対ダメ)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ