表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/33

ラブレター

よろしくお願いします。

誰にも言わない。


誰にも言えない。


私が招いたものだから。


私は高校でもう少し早く友達をつくるべきだった。


でも悲観的には考えない。


今、私は幸せで満たされているのだから。




登校3日目の朝、ユーォは自分の下駄箱に便箋が置いてあることに気が付く。


いたって普通の便箋だった。どこの店でも買えそうなもの。



あなたのことがずっと前から気になっています。

あなたのことが知りたいです。

また送ります。



一見、気味の悪さを覚えるような文面もユーォは喜んだ。


ユーォはこれまで色恋沙汰とは無縁の人生だった。


送り主の名前は書いてないが、シャイな男子生徒がくれたラブレターだと思い込んでいた。


彼女の中のイケてる女子高生のイメージに今の自分が当てはまっていた。


明るく楽しい高校生活に一歩近づいたような気がした。


だからユーォはラブレターを大切に保管した。


ある日友達から噂話を聞いた。


ユーォの通う高校には変わった校則がいくつかある。


その中の1つに下駄箱に便箋を入れてはいけない、というものがある。


昔死んだ生徒が現役生徒の下駄箱に送り付けるものと混濁させないためと噂されていた。


校則では下駄箱から便箋を見つけ次第、速やかに処分することになっていた。


便箋を捨てないでいると便箋は送られ続け、生徒がおかしくなってしまうとのこと。


ユーォは知らなかった。


持ち歩いている最初のラブレターを確認した。


宛名が書いてないことに気付いた。


ユーォはうっかりやの男子生徒からのものだと思って気にも留めてなかった。


これまで送られてきた71通を見ても、ユーォの名も相手の名前も書いてなかった。


少し考えよう。


そもそも相手は男子なのか。


いや、死んだ生徒がラブレターの送り主とは限らないし。


シャイでうっかりやのイタズラ好きの気質もある人で。


人?


いやいやニホンゴでやりとりシタヨ。


証拠もノコッテル。


彼の手紙でおたガイたくさん知ることができた。


彼の質問には、どんなことも隠さず書いた。


彼からは友達の作り方を学んだ。


そもそもこれは恋だ。


ダレにも邪マサレてたまるモンか。




ありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ