表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/3

後編

 心地よい、とても綺麗な風だ。金色の草原がゆったりと風に揺られている。

 私は寝ているのだろうか。

 日の光を浴びて温かくなった土の上で、私は寝転がりながら、高い空を優雅に流れる雲を、ただ見ていた。


 ここはどこだろう。


 体を起こしてみたが、見えるものは金色の草原だけだった。

 その時、一瞬だけ赤子の泣くような声がした。誰かを呼んでいるような泣き声だ。

 そっと後ろを振り返ると、さっきまで寝転がっていたところに、大木が聳え立っていた。

 泣き声は、その裏から聞こえてくる。私は、木の裏側を覗き込んだ。


 おいで。


 はっきりと声がした。妙に懐かしく、温かい声だった。


「どこに」


 もっと向こう。

 その声に導かれるままに、私は金色の草原を歩いていった。やがて、規則的に揺れる何かが見えてきた。

 白い揺りかごだ。


 おいで。


 揺りかごの中から、優しい声がした。


「うん。行くよ」


 無邪気な子供の声で私は答えた。揺りかごに近付くに従って、だんだんと視界が低くなっていく。自分の腰ほどもなかった揺りかごの高さが、今は背伸びをして手を伸ばしても届かない。


「中が見えないよ」

「大丈夫。わたしからは見えてるから」


 目の前にある揺りかごは、常に大きくゆっくりと規則的な動きをしている。しかし、どんなに傾いても、けして中は見えない。


「君はだれ?」

「わたしはゴルトバ。新造生物」

「しんぞうせいぶつ?」

「旧世界で生まれた生物兵器。創造主はアンヴァルク=ゼバス。ゼバスの消滅により、わたしたちは独立に成功したの」

「わたしたち? 君以外にも誰かいるの?」


 辺りを見回したが、先ほどと同じ背丈がやたら高くなった金色の草が、風になびいているだけだった。


「わたしが、わたしたち。正しくは、わたしとわたしの子供たち」

「子供がいるの?」

「そう。たくさん、たくさんいるの」

「どこにもいないじゃない。」

「ねぇ、エメザレ、わたしの子供になって」


 その時、突然に揺りかごの動きが止まった。瞬間、世界の動きも止まった。雲も草原も空間に張り付いてしまったように静止している。風の音も止み、痛い静寂に世界が包まれる。


 その静かな世界の中で、ゴルトバの優しい声だけが響いた。


「どこにも、居場所がないのでしょう?

なにもうまくいかなかったのでしょう?

エメザレはとっても頑張ったのに、誰も何も認めてくれなかったのでしょう?

本当は英雄になりたいのでしょう?

皆から愛されたいのでしょう?

この国を救いたいのでしょう?

もっと力が欲しいのでしょう?

無力な自分が嫌いなのでしょう?


だから、わたしの子供になって。そうすれば、全部うまくいく。わたしが力を貸してあげる」


 優しい声だ。救いの声だ。ぼくを包み込む温かい声、いつも憧れていた、無償に愛されるべき存在として向けられる、その声。母親のようで、そしてぼくは無償に愛される子供だ。


「さぁ、おいで。哀れな美しい子よ。わたしの愛しい子よ。君に輝かしい未来を、そして永遠の美しさを、君に捧げよう。そして、いつか生きることに疲れ果て、わたしを懐かしく思った時は、またこの世界に帰っておいで」


 その時、光の雪が降ってきて、同時にぼくは天空へと舞い上がる。

 青い空から落ちる一本の金色の光を伝い、ぼくの体は優しく世界を流れていく。

 美しい光の中で、また動き出す揺りかごが、まるで子守唄のようにぼくを夢の世界へ誘っている。


「わかったよ。お母さん」


 願い事のように呟いた言葉が、頭の中を駆け巡る。そして優しい何かが、ぼくに同調した。



***


「エスラール」


 辺りに響いた私の声はとても静かだった。だから、彼はまだ瞼を閉じたままだ。安らかな寝息をたてる彼は何よりも愛おしい。


「エスラール」


 今度は耳元で名を呼んだ。そして優しく顔に触れる。


「エメザレ……?」


 彼はゆっくりと、夢の世界へ行くようにとてもゆっくりと瞼を開いた。


「エスラール、帰ってきたよ。君のために」

「エメザレ……?」

「そう、私はエメザレ」


 私は微笑んだが、彼の顔からはだんだんと血の気が引いてゆく。まるで、醜くおぞましいものでも見るかのように。突然起き上がった彼は、私からじりじりと離れていった。


「ち、違う……、お前はエメザレじゃない。エメザレじゃない。これは夢か?」

「夢じゃない。私はエメザレだ。ほら、よく見て」


 私は彼を部屋の隅に追い詰めると、顔を近づけた。月明かりを借りて彼の瞳に映る私は、かつての、あの輝かしい時を生きた、その時の顔だった。

どこが違うというんだ。まるで違わないのに。


「俺に近づくな! 触るな!」


 そんな罵声と共に、思い切り突き飛ばされた。途中でテーブルにぶつかってバランスを崩し、床に倒れこんだ。そのまま、私は起き上がりたくなかった。


 喜んでもらえると思ったのに。抱きしめてもらえると思ってたのに。

 昔に戻りたかった。また、この顔で笑いたかった。

 それを望んでいるのだと思っていた。この顔とこの体があれば、なんでもできる気がしていた。

 一生懸命頑張って、いろんなことを我慢して、汚いことして、たくさん殺して、ここまでやっと生きてきた。

 その終焉がこうならば、何故今まで死ななかったのだろう。なんでくだらない賭けをしたんだろう。

 死ねばよかったのに、死ななかった。こんな場所で、まだ、生ぬるい希望でも抱いていたのだろうか。


「エメザレ……」


 エスラールは、私がなかなか起き上がらないことを心配してか、恐る恐る私に近づいてきた。

 私は、堪えつつも溢れ出る涙を見られまいと、体を丸めた。


「もういいよ」

「泣いてるのか?」


 その声は優しかった。あまりにも優しすぎて、余計に涙が噴き出してくる。


「……ごめん」


 彼は低くそう言うと、私の頭を撫でた。それから私を体ごと引き寄せて、せいいっぱい抱きしめた。


「変なこと言ってごめん。せっかく帰ってきてくれたのに。どうかしてたよ」

「そうだよ。君はどうかしてた」


 その瞬間だった。悲しみが唐突に消えた。心がきれいに整理され尽くして、感情がまるで静かになった。

 どうして、あんなことで私は傷ついたのだろう。死のうとか、生きたいとか、そんなくだらないことで、悲しくなったりしたんだろう。

 何はともあれ、引っ付いているエスラールを放すまいと、抱きしめ返してから、私は彼の耳元で囁いた。


「私と一緒に来るだろう? だって、私を愛しているんでしょう? 私とこの国を変えよう。皆を救おう。私たちは英雄になるんだ」

「お前は、誰だ」


 抱きつく私を引き離して、彼はしつこく同じ質問をした。


「何度、言わせるの。私はエメザレ」


 彼は何か言いかけたが、結局何も言わなかった。


「さぁ、ガルデンへ行こう。私たちの邪魔をするものは全て殺すんだ。君がヴィゼルにやったみたいに」 目に入ったヴィゼルの死体を見て、私は笑いながら言った。清々しい気持ち、冷たい小川のように、とても澄んだ気持ち。


「俺は愛してるよ。エメザレを」

「私も。愛してるよ。エスラールを」


 くだらない戯言に縛られていては、幸福な人生を見出すことはできない。

私はもっと冷静に生きるべきだったのだ。エスラールに対する愛はけして忘れないだろう。そして、くだらない戯言から開放された今、私たちの未来はかつてないほどに光り輝くものとなった。


 そして安心した。

 私はやっと存在として死ぬことができたのだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ