表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/56

✒ 一悶着の末に……


──*──*──*── 人里


 漸く人里へ到着した。

 森の中をどおし歩き続けたりして5日目、やっと……屋根のある民家が集まってる人里の中へ入った。

 民家って言うよりも粗末な木造の家が並んでいる。

 誰も彼もが粗末でぎたない格好をして、汗水流して働いている。


マオ

「 …………なんかさ、随分と貧しそうな人達が多い人里だよな?

  セロ……オレ達さぁ、完全に浮いてるよな? 」


セロフィート

たしかに浮いてますね。

  折角、着物に着替えたのに場違いに見えます。

  襲われてしまいそうですね 」


マオ

なんで嬉しそうなんだよ…。

  えぇと、先ずはおさの所に行けばいんだよな? 」


セロフィート

「 尋ねてみましょう。

  ──もし、の御方。

  に行けば、この里のおさに会えますか? 」


里人

「 アンタ……随分と立派な身なりをしてさるな 」


セロフィート

「 ワタシはセロ。

  彼はマオと言います。

  船が難破してしまい、森の中を歩いてました 」


里人

「 船…?

  難破ぁ??

  ははぁ……旅人かいな。

  最近、やけに多いんだよなぁ。

  さとおさの家は、赤い布が巻き付けてある長屋だよ 」


セロフィート

「 御親切にがとう御座います 」


マオ

「 『 旅人が多い 』って事は、この里にもセロとオレ以外にもるんだ? 」


セロフィート

「 先ずは赤い布が巻き付けてある長屋を探しましょう 」


マオ

「 お、おう。

  探すの……大変そうだけどな~~~ 」


 親切な里人が教えてくれた情報を手掛かりにして、セロとオレはさとおさが暮らしている長屋を探す事にした。






 歩きながら赤い布が巻き付けてある長屋を1軒1軒探して歩いていると、揉めているような争っているような騒がしい声が聞こえてた。


マオ 

なんだろうな?

  セロ、行ってみようよ 」


セロフィート

「 マオの野次馬さん。

  この里でマオとワタシはだ余所者です。

  首を突っ込まないようにしてください 」


マオ

「 気を付けるよ! 」


 オレはセロより一足先に揉めているらしい場所へ向かった。






 にはひとだかりが出来ていて、背の低いオレにはなにが繰り広げられているのか全く分からない。

 セロぐらい背が高かったらな~~。

 オレは身長の低さと小柄な体型を活かして、ひとだかりの中に隙間を見付けて入り込んだ。

 ひとだかりを掻き分けたオレの視界に入った光景は──、日本のTV番組でく見ていた時代劇に出てる侍みたいな格好をした3人の男が、手に持っている刃物──刀で今にも里人に斬り掛かろうとしている場面だった!!


 野次馬で集まっている見物人達は、武器らしい武器を持っていない。

 今にも刀で斬り掛かられようとしている里人も丸腰だ。

 抵抗する物を持っていない手ぶらで丸腰な里人に刀を振り上げて威嚇するなんて、最低な奴だな!

 男のかざかみにもヤツだ!!

 あの3人の男を成敗出来るのは、武器を所有しているオレだけだな。

 だけど、あんな奴等に武器を使う必要なんかない。

 素手で十分だろう。


マオ

「 ──待てよ!

  だいの男が3人も揃って、丸腰の男を相手に意気がってるなんて、カッコ悪いぞ!

  弱い者を脅してさ、男として恥ずかしくないのかよ! 」


侍:A

なんだ、お前は?

  見掛けない格好をしているな。

  余所者か? 」


侍:B

「 子供は引っ込んでいろ!

  大人の問題に子供が口を挟むでないわ! 」


侍:C

「 余所者は引っ込んでいてもらおう 」


マオ

「 余所者だけど引っ込むつもりはない!

  オレは子供じゃなくて、れっきとした大人だ!!

  変わりにオレが相手してやるよ。

  素手でな! 」


侍:A

「 素手で…だと?

  われ剣士を素手で相手するだと? 」


侍:B

「 ははははは!!

  小僧、笑わせてくれるじゃないか! 」


侍:C

「 死にたくなければ、失せろ!

  邪魔をするなら子供であっても容赦なく斬る! 」


マオ

「 ──斬れるもんなら斬ってみろよ!

  その前にオレがアンタ達をKOケーオーしてやるからさ! 」


 オレは左手を前に出したら、甲を相手側にして、揃えた指を手前に曲げながら「 カムカム 」して、3人を挑発してやった。

 それを見て堪忍袋が切れたのか──、プライドが傷付いたのか──、理由は分からないけど、刀を構えた3人の男達が、オレに向かって走ってた!!

 オレには男達の動きがスローモーションのように見えているから、余裕で攻撃をやる。

 「 あっ! 」と言うも無く、オレは素手で3人の男を負かして、地面に這いつくばらせてやった。

 地面とキスさせてやったから3人の顔は土でよごれている。


マオ

「 どうだよ!

  素手で十分だっただろ?

  オレは森の中で巨大ぐまを4頭,おおいのししを3頭も狩れる手練れだ。

  刀を振りまして威張り散らしてるような、お前なんか相手じゃないんだよ!

  旅人、舐めんな! 」


侍:A,B,C

「「「 ……………… 」」」


マオ

「 あれ?

  なんで言い返さないんだ? 」


セロフィート

「 マオ──、やり過ぎです。

  3名ともに気を失ってます 」


マオ

「 えぇ~~~。

  一寸ちょっと小突いただけなのに……。

  侍って、こんなに弱かったんだ… 」


セロフィート

「 マオ、『 首を突っ込まないように 』と言ったでしょうに… 」


マオ

「 ごめん…。

  悪かったよ。

  でもな、コイツ、丸腰の里人に刀を振り上げて脅してたんだ!

  斬られる前に助けないと死人が出てたかも知れないしさ…… 」


セロフィート

かれなにもので、なにがあって里人へ刀を振り上げたのかは知りませんけど──、目を覚まして暴れられても面倒です。

  目隠しとさるぐつわをして縛っておきましょう 」


マオ

「 そだな。

  ついでに刀と着物も没収してふんどし姿にしとこうよ 」


セロフィート

「 はいはい。

  マオが望むなら、そのようにしましょう 」


 そんな訳で、オレは気を失ってる3人に目隠しとあるぐつわをしたら、刀を没収したあと、着物を脱がせてから両手首,両足首を縄で縛った。

 ちなみにキツい体勢の海老ぞりにしてやった。


マオ

「 ──ふぅ。

  出来た!

  セロ、着物と刀はどうする? 」


セロフィート

「 戦利品として頂きましょう 」


マオ

「 質屋に売ったら路銀の足しになるかな? 」


セロフィート

「 質屋に依ります。

  い質屋を探して売るとしましょう 」


マオ

「 賛成~~! 」


里人

「 あ…あのぉ……先程は助けてくれてがとうな… 」


マオ

「 気にしないでよ。

  斬り殺される前でかったね 」


セロフィート

なにが原因で揉めていたのですか? 」


里人

「 ……それが── 」


「 オラ達が悪いんだ!

  オラ達が……お侍様達の前を横切っちまったから……。

  とうちゃん……ごめん… 」


 今にも泣きそうな顔をした4人の子供達が恐る恐ると名乗り出てた。

 まだ(まだ)幼い子供達だ。

 見た感じ思慮分別なんて出来そうにない。


マオ

「 はぁぁぁあ?

  子供が前を横切っただけで、鞘から刀を抜いて振りかざしたのか?

  なんて侍だよ。

  侍の恥さらしだな!

  刀は絶対に返してやらないぞ! 」


セロフィート

「 困った侍もるのですね 」


子供

あんちゃん、とうちゃんを助けてくれてがとう… 」


マオ

「 おう!

  これからは不用意に侍へは近付かないようにした方がいかもな 」


子供

「 うん… 」


セロフィート

「 この里には侍がく訪れるのでしょうか? 」


マオ

「 フン!

  侍の恥さらしがたら、またオレが懲らしめてやるよ! 」


セロフィート

「 懲らしめるのはいですけど、手加減してください 」


マオ

「 分かってるよ!

  あっ、そうだ!

  さとおさの長屋を探してるんだけどさ、にあるか知ってるかな?

  赤い布が巻き付けてある長屋を探してるんだけどさ、見当たらないんだ… 」


子供

「 案内するよ!

  付いてて! 」


 侍に斬り捨てられそうだった父親を助けた事が切っ掛けで、子供がさとおさの長屋へ案内してくれる事になった!


マオ

「 セロ、かったな!

  これでさとおさに会えるよ! 」


セロフィート

「 そうですね。

  マオのお蔭です 」


マオ

「 セロぉ~~~~(////)」


 セロがオレにだけ向けてくれる笑顔ぉ~~~~♥️♥️♥️

 森の中での野宿じゃあ、セロと『 いいこと 』も出来なかった。

 住める場所を借りられたら、セロと『 いいこと 』したいなぁ~~(////)






子供

「 ──あんちゃん、さとおさの長屋はだよ 」


マオ

が……。

  たしかに赤い布が巻き付けてある長屋だ 」


セロフィート

「 坊や、助かりました 」


子供

「 うん(////)

  エヘヘヘ(////)

  オラ……モキチってんだ(////)」


セロフィート

「 案内してくれてがとう、モキチ君 」


マオ

「 モキチ、がとな! 」


モキチ

「 うん!(////)

  オラ、とうちゃんの所に戻るな 」


 モキチは元気に手を振って、走り去って行った。

 元気のある子供っていよな~~。

 モキチとは、これからも仲良く出来そうかも知れないな!


セロフィート

「 マオ、さとおさに会いましょう 」


マオ

「 そだな。

  留守じゃないといな 」


 オレはさとおさの長屋の戸の前で「 ごめんくださ~~い 」って大きな声で呼んでみた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ