表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
37/84

第六章 楓と水芭蕉④

 声を発することすらできなかった。

 眼の前に現れた人物は、髪も肌も、雪か絹糸の如く真白い。

 そして薄汚れた縞の小袖から延びる手足はか細く、これらも透き通るほどに白い。

 まつ毛さえも白く、その奥に光る瞳は、両の眼ともうっすらと紅かった。


「あなた、怪我をしているの…?」

 鬼助は応えることができなかった。

 その理由は、恐怖からではない。




挿絵(By みてみん)

 老婆だと思っていたその人物は、鬼助と同い年くらいの少女であった。

 ひとつに結んで背中へ垂らした髪は、まるでおうなの如く真っ白ではあるが、唇はうす桃色に染まっていて、鼻筋は高く、おとがいは細く、まるで博多人形の如き美しさをしている。


 鬼助が何も物を言えずに黙っていると、

「頭を打ったの?近くにあたしの家があるからそこへ行きましょう」

 少女は軽い足取りで歩みを進め、鬼助に近づいてきた。

 向こうはこちらに対して、いささかの警戒心もないように見える。


「さあ手を貸して」

 言って少女は、鬼助の腕を、自らの肩にかけた。

「歩けるかしら?」

 少女の優しい声が耳元で響く。


 確かに頭はふらふらするが、肩を借りればなんとか歩けそうである。

「ねえもっとこっちに寄り添ってくれないと歩けないよ」

 遠慮して身体を突っ張らしている鬼助を、少女はか細い体で懸命に支えようとする。


「おめえ、何でおらに親切にしてくれるんだ?」

「あたしあなたのことを知ってるの。ずっと前から」

「ずっと前?でもおらが初めておめえを見たのは……」

「あの日は月夜だったから少し遠出をして散歩をしていたの。確かに会ったのはあのときが初めてかも。でもずっと前から知っていたのよ」


 その言葉通り、少女は鬼助に対して人懐っこい笑顔を向ける。

「おらのことを知ってるなら、話しかけてくれればよかったのに」

「でもあのときのあなたはとても怯えていたし。それに……」


 少女は笑顔を一転して曇らせて、

「あたしはこんな見た目だから、人目を避けて生きなくちゃいけないの。だからあなたを見たとき、咄嗟とっさに逃げ出そうと思ったの」

 力のない声で言った。


 鬼助は、冷や水を浴びせかけられたかのような思いがした。

 確かに鬼助は、少女と初めて会ったあの夜も、そしてさっきまでも、この娘を山に巣食う化物だと思い込んでいた。

 鬼助がそう思ったのは、少女の髪色が、幽霊や鬼女を連想させたからである。

 しかし、今こうやって言葉を交わしてみれば、この少女は、自分とは少しも変わらない、普通の人間であることが分かる。

このページのイラストは、AI生成によるものです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ