表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

短編集

少年と少女

作者: 佐藤 ココ

 7時55分。

 縁側に座った少年が掌にまで垂れそうなアイスを嘗めとった。横に座っている少女は、なにやら思案顔で少年を見つめている。

 少女は少年に尋ねた。「生まれ変わったら何になりたい?」

 少年は間をおかずに答えた。「蛍になりたい」

 残っていたわずかなアイスを頬張っていた少年は、灯りの灯らない蛍光灯を見上げ、独り言かのように淡々と、彼の物語を開始する。


「夜、僕は時々怖くなる。自分が宇宙の隅にぽつねんと浮かんでいるような、あるいは、深海で水圧に押し潰されているかのような、そういう気分になるんだ。もしかしたら君も知っているのかも知れないな。一人佇む街灯に自分を重ねてしまう夜の孤独。わかるかい?」


 少女は首肯した。

 それは例えば一人机に向かう時。

 数字の波に思考が支配された瞬間、孤独は心をノックする。

 努力を重ねれば重ねるほど、壁の高さを痛感する。


「僕はね、特に夏の夜が怖い。花火が上がり、祭りに人が浮かれる夜、僕は自身の孤独を強く感じる。そして泣きそうになる。いや、僕が気づいていなかっただけで泣いていたのかも知れない。とにかくそれくらい、夏の夜は怖いんだ」


 そこで初めて彼は彼女を見つめた。


「そんなとき、僕はいつも蛍を思う。静かに自分に気づいてほしいと主張する、あの健気な生き物に思いを馳せる。好きな人に気付いてもらおうと懸命に光るその姿に、自分を重ねるんだ」


 少女は口を挟もうとして、結局、口を閉じた。

 彼女は彼の意見を最後まで聞こうと決めたのだ。


「例えば、勉学に励む彼女を照らす、蛍光灯より」


 彼は頭上を差した。光は消えている。


「努力を続ける彼女の心を温める、小さな光の一つになりたい」


 縁側から目の前にある川を見やった。仄かな、ちっぽけな光が、そこにあった。

 彼は彼女の顔を覗き込む。


「せめて、来世でね」


 少女は止まった。少年は力を抜いて笑みこぼれる。幸せでたまらないと、彼の表情が語っていた。その笑顔に何を思ったのか、少女は投げやりに口を開ける。


「彼女に気づかれたら、今世だって蛍みたいな存在になるのは可能だと思うけど?」


 少年は、しばらく迷った。

 すると、一匹の蛍が、羽をはためかせ必死に飛んでいるのが見えた。

 小さな光は、彼に勇気を与えるのには十分すぎた。


「気づいてくれた?」


 少女が真っ赤に染まった、8時12分。

 意味を理解した彼女が、少年にちゃんと言葉にするように頼み、彼が赤くなりながら思いを伝えたのは。


 また、別のお話。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 企画より拝読いたしました。 少年、大人ですね…… 歳を重ねた自分でもこの言葉は出ないだろうと思いますが^^; 文学的で微笑ましい二人にニマニマしてしまいます。
[良い点] 齢41にして生まれて初めて純文学を拝読させていただきましたが、私も宇宙や時間に思いを馳せることが多いので、主人公に感情移入しやすかったです。 [一言] ロマンと男女の機微を丁寧に描かれてい…
[良い点] 少年の夜に対する思いを読んで、子供の頃の気持ちを思い出しました。 夜、恐かったです。 孤独感が増した気がします。 二人の初々しさに、ほっこりしました♪ [一言] 最初、朝か夜か分から…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ