デキスギ結成(中)
お「おっはよーん。見て見て。」
「えへへー、買っちゃった。」
や「・・・・・・!」
お「ちょっ!イキナリ膝折りに来ないでよ!」
け「買ったんだ。ホントにギターやる気なんだ。」
お「いいでしょー。コトコちゃんと同じの。」
や「・・・・・・!」
お「さっきから何よ !? ケツ蹴らないでよ!」
け「帆波もコトコ派か。」
や「コトコの違うし。」
お「何よ?やたら機嫌悪いわね。私がギターで良いって言ったじゃない。」
や「・・・色が違うし、まぁ勘弁してやるか。」
お「何?このギターが気に食わないの?何なの?」
け「あー、八重が最初に使ったのと同じギターなんだよ。八重を捨ててアメリカに渡った男から借りていたギター。」
お「八重を捨てて!」
「アメリカに渡った!」
「オ・ト・コ !!」
や「うるせーよ。」
お「まー、随分ドラマチックな青春じゃない?我知らず傷を抉っちゃったのね。ごめんね。」
や「べっつにー?捨てられてないし。そもそも彼氏じゃないし。空港では”あなたは良いお兄さんだったわ”って言ってやったし。」
け「言ってないじゃん。ベソかいて拗ねてたじゃん。」
お「あら、可愛い。マジ話だったの。」
や「くっ、因みにケリーの初恋の相手でもある。奴に影響されてベース始めた。」
け「バラしたね ⁉︎」
や「奴の本命は今日子さんで2番目は私だからケリーには出番も無いの。」
お「どんなスーパーな男よ?」
や「ケリーってば告白もできずに終わったの。」
け「ヤなこと言うなぁ。ナイーブでセンシティブな私、泣いちゃうじゃん。」
お「えっとぉ?私たちバンド組むんだよね?組めるんだよね?」
登場人物
や:門仲八重 もんなか やえ。高校2年生、バンド「ロージー rosie」のギターボーカル。愛用ギターはフライングV。
上記に書かれている「借りていたギター」はLes Paul Jr. 1958モデルのTVイエロー。身長176cm
け:新原京子 にいはら きょうこ。八重のクラスメイト。あだ名はケリー。ロージーのベース、鍵盤担当。天才。
きょうこ違いの ”今日子さん” とは一応知り合い。ちょっとジェラシー。
あだ名は7歳年上のお姉ちゃんから譲り受けたバックを通学カバンに使っていたことから。高校生が暴挙。
一部同級生のやっかみ、陰口から付いた。本人は気に入っている様子。身長178cm。
お:船頭帆波 せんどう ほなみ。八重のクラスメイトでクラス委員長。父方のお爺ちゃんは瀬戸内海の漁師で名付け親。
子供の頃から学校の長期休みにお爺ちゃんのアルバイトをしていてお金持ち。ギターくらいすぐ買える。
クラスで孤立していた八重、京子とじゃれているうちに漁師、ガラッパチの本性が出てあだ名が ”いいんちょ” から ”お頭” に。