表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
晒すわ日記  作者: こさじ
第一章・考えたっていいじゃない
7/161

Vol.6 『お前の句点は死んでいる』



 句点――『。』つけてますか? というお話。



 詩を書いているとき、ほぼつけません。でも、詩でもない文章であったとき、流石に読むのが辛い。

 作者視点というより一読者として言わしてもらいます。


 『。』をつけなくても改行してくれたらば、気になるものの読むのです。中身が面白ければ関係ないと読みます。しかし、改行してくれないと、読み難くてたまらない。

 滅多に……いや、私も一度だけしか目にしたことないのですが、『。』の偉大さを知ったときがあります。アイツが生きているから、文章は文章でいられるんだと思いました。


 出会ったのは、『。』のかわりに『 』←コレです。全角スペースです。


 タイトルで気になって、あらすじでなるほどとなり、いざページを開いた瞬間――驚いた。「ん?ん?」と、字下げしてあるところからは読めるのですが読む内に難解になってくるんです。謎解きか?ってツッコミたくなるようなもんでして、更に驚いたのは感想欄に「読みやすいですね」と書いてあったこと。


 イヤミか?


 と、思ってしまった。


 そこから読みやすいってなんだろうと、また相互お気に入りユーザーの関係性について悩み出したのですが、まあ…そのお話は置いときまして……



 文章とはなんぞや⁉


 お前の句点、死んでぞ!



 読者に訴えるなら、まずは、生きているべきではなかろうか。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ