表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/10

やっとの事での魔王殿到着

 さて、ジュウベイを引き連れた俺は、迷う事も無くマンティコアが()んでいた瘴気(しょうき)(よど)みの(ところ)に戻って行く。そしてそこでは無く、少し離れた(となり)(よど)みへと入って行った。アイツがこっちへ逃げ込んだ所を俺の目はしっかり見ていたのだ。

 奴はそこに()た。最初会った時の不遜(ふそん)な態度では無く、卑屈(ひくつ)愛想(あいそ)笑いを浮かべている。

「いやっはっは…、どうなさったかな、やはり情報が不正確だったかな? 」

白々しくそんな事を言うマンティコア。

「いや、情報の精度(せいど)については問わないと約束したからね。俺から文句は無いんだ。俺からはね。」

俺がそう言うか言わないかの内に後ろからヌッと顔を出すジュウベイ。

『マンティコア〜!』

ドスの()いた(うな)る様な声で呼び掛けながら人面ライオンを(にら)みつけるジュウベイ。

『おや、お(となり)さんのグランドラゴンさんじゃありませんか。どうかなさいましたか? 』

平静を(よそお)っているマンティコアだが、じりじり後退(あとずさ)っている。

『そう。お(となり)さんとして最初に挨拶(あいさつ)した(はず)だよな。向こうの岩山に洞窟(どうくつ)を作って住むからよろしくってな。だからあそこは、オレの家だって知ってるはずだよな。何で魔王討伐(とうばつ)に来た勇者パーティーにオレん家を魔王の居留地(きょりゅうち)だなんて教えたんだ⁈ 』

ジュウベイに()め寄られ、更に後退(あとずさ)りしながら誤魔化(ごまか)し笑いのマンティコア。

『いやいや…、そんな風に言った覚えは無いんですがねぇ…。"そっちの方かも知れない"と言っただけでして…。』

『"そっち"へ行ったらオレん家だろうがっ、かも知れなくもなんにもないわ! 完全に悪意有って魔王討伐(とうばつ)隊の人間達をオレん家に案内しただろうっ。おかげでオレん家は崩壊(ほうかい)しちまったんだぞ! 』

それはお前のせいだけどなと思ったが、(だま)っておく。

『いや、いや、悪意なんて、そんな、ちょっとした勘違(かんちが)いでございますよ…。』

『じゃあ聞くがお前はそもそも魔王城の場所を知っているのか⁈ 』

お、ジュウベイ、ナイスな質問!

『し…知っております。』

『で、それは何処(どこ)に有るというんだ? 』

『それは…その…、あっちの方に…。』

マンティコアが指し示したのは、ジュウベイの洞窟(どうくつ)とは、真逆の方向である。

『何が勘違(かんちが)いだよっ、全然違うんじゃないかよっ!』

『ヒィ〜ッ!』

ジュウベイの前足でがっちり頭を(つか)まえられて、冷や汗ダラダラのマンティコア。

『こいつ…、どうしてくれようか!』

もうタダで済ます気は無さそうなジュウベイ。

『まあまあ、お前が怒る気持ちも分かるが、彼が俺にとって有益(ゆうえき)な情報を持っているのも確かな様だ。ひとつチャンスをやってはくれないか? 』

『…まあ、兄貴が許すって言うなら…。』

俺の進言(しんげん)については尊重(そんちょう)してくれる様子のジュウベイ。目は納得して無いっぽいけど…。

『俺は魔王の居留地(きょりゅうち)とやらに行きたいと思っている。コイツに案内させて、本当に辿(たど)り着ければまあ、許してやっても良いかと思うんだが。』

『なるほど、直接コイツに案内させようって訳ですね。それでいいなマンティコア! 』

もちろん(いや)とは言わせない勢いのジュウベイ。(うなず)くしか無いマンティコア。

『…こっちです。』

人面ライオンが皮膜(ひまく)の羽で舞い上がり、()る方向へ進み始める。

『さっき指した方向とも全然違うじゃないかよっ!』

すかさず突っ込むジュウベイ。先が思いやられる…。


 ミドナ火山の()き出す瘴気(しょうき)は、気候や地形の影響が有り、大陸北西に流れがちで、特に西側は標高(ひょうこう)が低く、瘴気(しょうき)滞留(たいりゅう)しがちだ。その為西のビリジオンは動植物の生育が悪く、南や東はその点は恵まれている様だ。

 魔王(りょう)の中だけを見れば、薄いか濃いかの違いはあれど、動植物が住むのに適さないというところは何処(どこ)一緒(いっしょ)だ。瘴気(しょうき)耐性(たいせい)がある魔族でさえ体調や精神に異常をきたす濃度(のうど)なのである。もちろん国はおろか、村やちょっとした集落さえ存在しない、ただの荒れ野だ。

 そんな土地で俺達空の一行は北を目指している。瘴気(しょうき)は相当濃い目で生物の侵入を(きら)うが、幻獣(げんじゅう)であるジュウベイやマンティコア、魔法生物のネビルブや、謎の存在の俺には影響が無い様だ。

 そして辿(たど)り着いた小高い丘の中腹に何やら唐突(とうとつ)(とびら)が設置されており、その左右には絶対何か仕掛(しか)けが有るに決まっている彫像(ちょうぞう)がそれぞれ一体。

「今度は本当でしたクワね、何となく…? 」

ネビルブはそう言うが、()だ確信は持てない。

「試しにお前、入ってみろ。」

ジュウベイがマンティコアに言う。(ちな)みにドラゴン語の発音は疲れるので人語に戻させている。

勘弁(かんべん)して下さい。不用意に近づいたらあの扉の前に()る2体の門番ゴーレムに真っ二つにされちまいます。確か通行証みたいな物を提示(ていじ)しないといけない(はず)です。そもそも魔王様のお住まいにそう簡単に入れて(もら)えないですよ!」

まあそりゃあそうか。しかしマンティコアのこの(あせ)りっぷりは、今度こそ本当に魔王の居留地(きょりゅうち)なのかもな。

 さて、これからどうしよう。通行証? もちろん持ってない。かと言って未だ俺は正面から魔王と事を構えるつもりは無いので強行突入(とつにゅう)もはばかられる。誰か出入りするのを待つか…等と考える。ただ…、

「お前、目立つよなぁ…。」

ジュウベイを見ながら俺がそう(つぶや)く。この怪獣並みの巨体、身を隠す事すら出来そうに無い。

「オレ、でかいからか?」

本人に逆に聞かれ、(うなず)く俺。

「なら…、余りやった事無いんだが…。」

そう言うと、突如(とつじょ)その巨大な全身の輪郭(りんかく)がぼんやりして来る。徐々(じょじょ)にその身体の向こう側の景色(けしき)が見える様になり、どんどん存在が薄くなって、やがて消えてしまう。そして気が付けばジュウベイの()た所には代わりに少年らしき人の姿が有る。人? いや、角が有るし、尻尾(しっぽ)も有るし、あちこちに(うろこ)が付いている。でも、二本足で直立し、顔の造作(ぞうさく)は人に近く見える。人間の少年のような見た目、ただイケメンとはちょっと言い(がた)い。どう見えるかと言えば、漫画(まんが)に出てくるガキ大将(だいしょう)! 体がでかくてちょっと小太りの、主人公をいじめる乱暴(らんぼう)者、そんな見た目だ。

「お前ジュウベイなのか? 」

少年に向かい、質問する俺。

「うん、そうだよ。」

あっさり答える少年。

「これは幻覚(げんかく)か何かなのか? 」

「いいや、実際にこの姿に変わったんだ。アバターって奴だよ。」

「アバ…何だって? 」

聞いた事が有る様な無い様なな単語、ネビルブが解説してくれる。

「"アバター"ですな。ドラゴンは(しょう)エネで活動したい時用の所謂(いわゆる)化身(けしん)を持つ事が有るでクエ。他種属(たしゅぞく)の細胞を取り込む事によって、その種族とドラゴン自身の個性が混じり合った分身、すなわち"アバター"が作られるということでクエな。」

「他種族の細胞を取り込むって…、まさか、お前人を食ったりした事が有るのか⁈ 」

「それはまぁ、腹が()ればね。兄貴がよせって言うのなら、今後はしないけど。」

俺の強めの追求に、あっさりそう答えるジュウベイ。ただ食べられるものが有ったから食べた…だけの事。コイツにとっては良いも悪いも無い、生存活動そのものなのだろう…。とは言え…だ!

「今後は一切(いっさい)禁止な。言葉でコミニュケーションがとれる相手を食う、そんなのはけだものと同じだ。そこだけはきっぱり伝えておく! 」

「分かった。」

ジュウベイもそこは了承(りょうしょう)という事の様だ。

「それにしても、あれだけの巨体が、よくこんなに小さい体に収まったもんだなな。」

「いや、入れ()えたんだ。オレの元の体は今は異空間に有る、召喚魔(しょうかんま)にされてた時と一緒(いっしょ)さ。オレは自力でも異空間は作れるんだ。他人が作った異空間で寝てる方が断然(だんぜん)楽だけどな。」

俺はふーんとか言いながらジュウベイ少年の肩をポンポンとか(たた)いて見る。見たままの辺りに手応えが有り、見た目の感じより大分(だいぶん)(かた)い。本当に今はこれが実体らしい。とりあえずまあ、これで物陰(ものかげ)に隠れるとかも出来そうだ。

 そんな訳で大きめの岩の(かげ)で身を(ひそ)める俺とジュウベイ。マンティコアは(すき)を見て逃げ出して行った。

 そのまま小一時間も待っただろうか、こちらの方に向かって飛んで来る者が有るのに気付いた。空を飛ぶ魔族の兵士、間違い無い、あれは魔王直属(ちょくぞく)軍の兵士の装束(しょうぞく)だ! 一度見たことが有る…って言うか、あいつ自体見た事有る! 俺はあいつらが()る村を襲っているのに出くわした事が有る、その時に見掛けた顔だ。

 俺は身を(ひそ)めたままそいつが近付いて来るのをじっと待ち構える、横で寝ているジュウベイ少年の鼻を(つま)んでいびきを止めながら…。そしてタイミングを(はか)って、不意打ちのエボニアム・サンダーちょい手加減版(てかげんばん)を放つ。大して警戒(けいかい)もしていなかった魔王軍兵士にあっさり命中、兵士は空中で気を失って墜落(ついらく)。俺はその身体を空中でキャッチ、(かく)れていた場所に運び込む。

「お見事、殺さずに(とら)えましたでクエな。」

ネビルブがはやしたてる。まあサンダーに関してはかなり熟練(じゅくれん)したとは思うかな。

 さて、兵士の持ち物を探って見ると、何か真っ黒な宝石の様な玉をネックレスにして首から下げていた、ていうかこれと同じ物をエボニアム(とりで)の俺の私室で見た事が有る。これが魔王殿(でん)の"通行証"だった訳か。そりゃ俺は持ってるわな。

 こうして手に入れた通行証を(かか)げながら扉の前へとやって来た俺達。左右には俺の3倍程の高さが有る守護神(しゅごしん)っぽい彫像(ちょうぞう)推定(すいてい)ゴーレム…かな? その目が、俺達の接近と共にボウッと光った。そして今は黄色く明滅(めいめつ)している。だがやがて明滅(めいめつ)は止み、光は落ち着いた青色となった。どうやら通行証が認証(にんしょう)されたんだ…よな?

 そうして俺は、いよいよ魔王殿(でん)の入り口であろう扉に手を掛ける…。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ