女子校と女性だけの町と
共学と女子校の違いについてはここで語る事でもないが、どちらが女性だけの町の影響を受けたかと言う話で行けば断然共学校だろう。
中学校の段階から女子校かよと言う話ではあるが、中高一貫校ならばそれなりに数は存在する。言うまでもなく女性だけの町の学校は女性しかおらず、外の世界の女子校とそこまで違いは大きくない。強いて言えば男性の教員や職員がいない事ぐらいであるが、生徒たちは全て女性と言う点では変わりない。
女性だけの町への「憧れ」がどちらで強いかで行けば、女子校の方が強い。
女子校=女の園=男に免疫がないとか言う前時代的なイメージを振りかざす気もないが、実際女子校育ちの女性たちは進学・就職後に男性に必要以上の憧憬を抱き幻滅してしまう話は今でも珍しくなく、その反動のように女性だけの町と言う名のユートピアに憧れるらしい。先生方からは「谷川先生の本が売れるようになって減りましたけどね」とかお世辞を言われたが、実際女子校に通うような存在が将来女性だけの町にて富裕層と言うべき職業に就く見通しなどないのだろう。親にも、もちろん本人にも。
「でもさ、男ってさ、本当千差万別って言うか、ピンからキリまでって」
「それってどっちが上だっけ、ピンとキリって」
「確かピンのが。本当ね、いかにも三次元お断りみたいなのとか」
「いや最近ってイケメンでも二次元大好きって多いらしいよ。そこんとこ飲み込まないとマジヤバいんだって」
「この前小学校時代のクラスメイトの男三人に会ったけどさ、一人は勉強が出来てりゃいいんでしょって感じで全く面白みのないユウトウセイ様になっててさ、一人はやけに馴れ馴れしくて生理的に無理って奴でさ、残る一人がまさにそれで」
「あー…でも最後のって話さなきゃわかんなかったんでしょ」
「それそれ。って言うかそういうのってさ、捨てたりするとものすごくキレるんでしょ、おとなしいと思っていたのにいきなりDV男になるとかマジ怖すぎない?」
「本当、私らってオトコに慣れてないからさ、とんだ地雷引くかもしんないから慎重に調べないとねー」
これは悲観的な方のケースだが、楽観的な方の話も多い。とにかく女子中から女子高と男から離れれば離れるだけ、異性へのイメージは少ない情報の中からどんどん膨らんで行く。
まあいずれにせよ前者はその段階から男性に対していいイメージを持っておらずそういう意味で女性だけの町へ傾きやすく、また後者もダメな男に当たった場合その反動で一挙にそっち側へ傾くらしい。無論男子校についてもまたしかりなのだろうが、ここでは話が違うので触れないでおく。
言っておくが個人的に女子校及び男子校を非難する気はなく、あくまでも理屈と自分なりの取材の結果である事は留意していただきたい。
2024年12月27日
文章のダブりを消去しました。




