表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/68

8 勿忘草の誓い

「我が家の庭園も素晴らしいんですよ。今はちょうど花がいっぱい咲いていて、見どころがたくさんです。」


「一緒にお散歩へいってみましょう!」


「そうなんですね。それはとても楽しみです。たくさんお菓子もいただいてしまったので、少し運動しましょうね。」


「お母さまが管理していたガーデンがあるんですよ。その時に植えていた花々を今も同じように咲くように管理しているんです。」


「小ぢんまりとした場所なんですが、とてもかわいいお花がたくさんあるんです。そこの花も見ごろを迎えているんですよ。」


「では、まずその場所に行ってみましょうか。ご案内よろしくお願いしますね。」


二人のお母様……ミオティス様ですね。

ハーツ家と同格の、モナーク伯爵家のご令嬢。

19歳でご成婚してハーツ伯爵家へとお輿入れされたが、翌年出産の際に亡くなられたそうだ。

まだ20歳という若さであり、子どもたちの成長を見届けることなく生を終えてしまった彼女は、さぞかし無念だったことだろう。

どんなお方だったのだろうか。

あんなイケメンの相手が出来るほどのご婦人なんて……すごいの一言に尽きる。

双子ちゃんの天使な容貌を見ても、彼女の美しさが伝わってくる。

女神もかくやというほどの美女であったに違いない。

肖像画などがあれば、ぜひそのご尊顔を拝見させていただきたい。



「こちらのガーデンです。」


「お母さまはこの勿忘草(わすれなぐさ)が大好きだったそうです。」


「まぁ。」


ひとつひとつの花は米粒サイズの小さな花。

しかしその無数の小花が開花しているさまは、なんとも可憐で素敵な光景だ。

水色、白、ピンク、薄紫など様々な色の小花が無数に広がる。

風がそよぐと淡くゆれているその様は、かわいらしく儚げな印象だ。


「とても可愛らしいお庭ですね。淡い色が可憐でつい見とれてしまいます。」


「伯爵家の令嬢だったのですが、小さい頃から何かを作り育てることが大好きだったそうです。」


「お父さまと同じように、魔法道具を作る魔法使いだったことも影響しているのかもしれませんわね。」


「何かを作り出すことやお世話をすることがお好きだったのでしょうか。素敵なお母さまですね。」


「ありがとうございます! お母さまのことをそう言っていただけると、うれしいです。」


「令嬢なのにこんなことをしているなんて、とおっしゃる方も少なくはないのです……。」


「そんなことをおっしゃる方もいるのですか……。それは、つらいですわね。でもこうして私にこのお庭を紹介してくださったのですね。お二人が私に伝えても大丈夫と判断なさって、少しでも信頼なさってくださっているのが分かってとてもうれしいです。それに、お母さまのことを大切に誇りに思っていらっしゃるお二人をとても尊敬いたしますわ。」


「ふふ。ありがとうございます! 僕たちもうれしい!!」


「ティアーナさまは、もう家族も同然ですもの!」


「そうですね。お二人にとって家族と同じような存在になれるように頑張っていきますわ。なんでも遠慮なくおっしゃってくださいね。」


「「はい!」」


ふふふ。本当に素直でかわいい子たち。

覚えていなくても、育ててもらえなくても、産んでくれたお母様のことをとても大切に思っていらっしゃる姿は、子供ながらもとても尊敬できると思った。

産んだ子どもたちの幸せを願っていたであろう彼女に、とてもいい子に育っているよと伝えてあげたい。

少しでもこの子たちが幸せに過ごせる時が多くあるように支えていこう。


――――いつでもあなたの事を忘れないわ。

彼女の愛した花々に誓う。


返事をするように、小さな花々はまた淡くゆれた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ