表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/17

王都へ

 シャルと出会ってから、二日目の朝。

 目の前には見渡す限りの草原が広がり、一本の街道が先に続いていく。王都から来たであろう商人が率いる商隊や、旅人たちの姿も多く見られ、レイは珍しそうに行き交う人々を眺めていた。

 妙にソワソワしていたレイは、


「もうすぐ着きそうだね! 王都ウッドガーデン!」


「そろそろだね。だけどねアンタ、少しは落ち着きな。 あんまりはしゃいでると田舎モンだと思われるよ………… まあ田舎モンなんだけどね。」


「フフフ。本当に楽しみなのだな、レイは。色々見て回れると良いな」


「まあ、気持ちは分からんでもないさね」


 二人は微笑みながら、落ち着きのないレイを見ていた。


 しばらく進み草原の丘を超えると、目の前にとてつもなく大きい山脈が三人の目に映った。

 そして、その手前にある広大な都市が、王都ウッドガーデンである。

 ここからでも分かる程の大きさの、一本の大木に寄り添うように城が建っており、その周りを街が囲んでいる。街中には木々や色とりどりの花、あちこちに噴水や整備された川が流れ、緑と水に彩られた自然の多い都市の様だ。

 都市の外側には大きな城壁が都市を取り囲み、城門の前では多くの人々が入城検査を受けていた。


「うわあぁぁぁ!! 凄い大きな街だね! こっから見ても街並みは凄く綺麗な所だし、それにあの木もでっかいなー! 御神木様とどっちがでかいかな〜?」


「ほら、はしゃいでないでさっさと行くぞ。入城検査は絶対時間かかるからな」


 はしゃいでいるレイを窘めたソニアは、馬を急がせ、一行は城門前に急いだ。




 城門に着くと、多種多様な種族の商人や旅人で溢れかえっていた。最後尾から城門までは大分遠い。またはしゃぎ出しているレイを横目にソニアは嘆息した。


「まあまあソニア。王都であればこれ程賑わっているのも無理はなかろう。気長に待とうじゃないか」


「まあ仕方ないね」



 城の方から、鐘の音が三つほど聞こえた頃。太陽は真上を通り過ぎ、西に折り返していた。

 自分たちの番が来たレイ達は、待ちくたびれた様子で、レイに至っては荷車でボーッとしていた。


「レイ! ぼーっとしてないで書状を出しな。アタシらの番だよ!」


「…………ん? あっ! 了解!」


「ほら、書状だよ、これを渡せって言われたね」


 若干イライラしつつも、ソニアは受付の兵士に書状を渡した。


「うむ、…………フムフム、お前達はミレニアの者か……。……これは! デュラン騎士団長殿の書状か!」


「あ、ああそうだよ。」


 兵士がいきなり大声を出したので、少しビックリしたソニアであったが、


「……そうか、あの夜は災難であったな。怪我人だけで済んだのは僥倖であった。宿は、森閑亭(しんかんてい)を使うと良いと書かれている。デュラン団長自ら話をつけてくださったそうだ。お礼を言っておくと良いぞ。門を抜けたら四つめの角を右に曲がれば見えてくるはずだ。」


「そうかい、あの団長さん中々いい所あるじゃないか。ありがとよ。」


 デュランの粋な計らいにより、宿を取る手間が省けた為ソニアとレイは機嫌よく門を抜けた。


 一方シャルは、ローブを深く被りながらも、


「……これだ」


「うむ…………これは…………!…………失礼しました。お通り下さい。」


「ああ、火雀亭とはどこかな?」


「はい。ここを真っ直ぐ進み五つめの角を左に行った、鍛冶屋の隣にあります」


「そうか、ありがとう」



 こちらも問題なく入城出来たようだ。しかし、ソニアはそのやり取りを横目で見ていると、


「………………」


「姉さん? どしたの?」


「いや、何でもないさ。さっさと行こう。腹が減っちまった。」


「そうだね! 何食べる!? 王都には色々あるらしいけど、アレが食べたい! この前言ってた蜂蜜焼き!」


「分かった分かった……お前は少し落ち着け……」


 シャルと兵士のやり取りに思うところあったものの、弟のはしゃぎぶりにため息するのであった。



「シャルーー! ご飯食べに行こう!!」


「そうだな、もう昼過ぎだ。適当にそこらに入って腹を満たすのも良いだろう」


「にしても、まず荷物を置いて来なきゃだねえ。飯はその後だ」


「それもそうだね」


「では、あそこの噴水広場で待ち合わせはどうだろうか?」


「よし、わかった。じゃあレイ、行くよ…………っとそういえば、シャルは宿決まってんのかい?」


「ああ、この先の火雀亭というところだ、そう遠くはないな」


「分かった、じゃあ後で落ち合おうかい」


 三人は待ち合わせを決めると、各々の宿に向かっていった。




 レイ達は、森閑亭に着くと荷車から荷物を出し、馬を下男に任せると、待ち合わせの噴水広場に向かった。広場には、沢山の人が思い思いに休んでいたが、白いローブを深くかぶっているシャルはすぐに見つかった。


「シャル。待たせたねぇ」


「いや、私も今来たところだ」


「よし! 二人とも早く行こう! 早く早く!!」


「フフフ……レイ、どこにいっても昼飯は逃げないから安心しろ」


「まったく……このお上り(のぼ)さんが……」


 二人はレイに呆れつつも、適当に昼食を取れるところを探しに王都内を散策する。

 活気溢れる出店の並び。買い物に来た主婦や軽武装の冒険者。人族から獣人族ドワーフ、中には珍しいエルフ族などの姿も見える。

 行き交う人の多さに、レイは目を丸くしつつも、定食屋の前で止まると、


「ここなんてどう!?」


「ああ、いいんじゃないか?」「うむ、異論はない」


「よし! じゃあここで!」


 店に入っていった。外と中に食べるスペースがあり、天気も良く綺麗な街並みなので、折角だから外で食べようという話になった。


「はい、らっしゃい! ウチの店に良くきたね!! アンタ達なににするんだい!」


 恰幅の良い気の良さそうなおばさんが注文を取りに来ると、


「オススメはなんですか!?」


「ウチのオススメは開店以来からずっと二色鳥の照り焼き定食だい!」


「じゃあそれで!」「じゃあアタシもそれで」「私もそれを頂こう」


「あいよ! 二色鳥の照り焼き定食三人前ね! ところでアンタら、他所から来たのかい??」


「そうですよ!」


 レイが答える。


「そうかい……魔の夜は大丈夫だったのかい……?」


「ああ……結構大変でしたけど……でも幸い死者も出ずに乗り切れました。いきなり空が赤くなってビックリしましたけどね」


「そうかい! 他の所では、大変な被害が出てるらしいからね。死者が出なかったのは何よりだね。王都にもここ最近で、復興金や支援物資をもらいに来る人が増えてきてね。良くない話を聞くのさ」


「やっぱり、他の所も大変だったんですね…………そういえば王都は大丈夫だったんですか?」


「ああ! 勿論!ここは、アクアウルグのお膝元だからね。騎士団がいくつもあるし、城壁の守りも硬いから、魔物一匹入れやしなかったよ!」


「へええ……さすが王都って所かねぇ」


「まあね! そう簡単には、ここの守りはどうこうならないだろうねえ…………おっと、そういえばアンタ達腹が減ってたんだね。待ってな! すぐ作ってくるからね!」


 そういうと、女主人は店に入っていった。


「どこも大変みたいだねぇ……そういえばシャル、アンタ魔の夜は大丈夫だったのかい? 旅の途中だったんじゃないかい?」


「ああ、あの時は大変だった……私も最初は何がなんだか……空が赤くなる事など聞いたこともなかったからな。実は他の仲間と一緒だったのだが、それが原因で散りじりになってしまった。はぐれた仲間とは王都で落ち合う手筈になっている」


「そうだったのかい…………悪い事を聞いたねぇ……」


 沈痛な面持ちで喋るシャルは、その時の事を思い出したのかぎゅっと拳を握りしめていた。


「…………大丈夫ですよ!! 落ち合う予定なんですよね! きっと会えますよ!! 」


「…………ああ。ありがとうレイ。君は優しいな」


 レイはシャルを励ますと、シャルは大きく澄んだ金色の双眸でレイをを見つめると、ニコリと微笑んだ。

 シャルに微笑まれたレイは、顔がカッと赤くなる。


「……レイ。リリアに言いつけておくからな」


「っふぇ! えええ! そんなんじゃないって!!」


「鼻の下が伸びてたね、シャルは相当美人だからねぇ」


「……フフフ」


 そんなやりとりをしていると、店の横の通りから声がかけられた。


「おや、もしかしてレイ君とソニア君ではないか??」


「あっ!! デュランさん!!」


「おやあ、奇遇だねぇ、巡回中かい?」


「ガッハッハ! 今仕事を終えて、これから報告に行く所だ! 各地でまだ魔物の残党がひしめいていてな! ところで、二人ともいつこっちに来たんだ?」


「ほんとについさっきさね、そういえば宿も手配してくれたみたいで助かったよ、恩に着る」


「な〜に! きにすることはない! 国からの復興予算の内だ。それはそうと、二人とも明日あたりに騎士団詰所に来られるか? 話したいことがあるのだが」


「ああ、特に問題ないよ。二週間ほどは滞在する予定だからねぇ」


「そうか! それは重畳。できれば、各々の獲物を持って来てくれ」


「獲物……? 話だけじゃあない感じかい……?」


「ガッハッハ! まあ来てからのお楽しみだな!」


「獲物って……何するんですか…………」


 ソニアはニヤリと笑って答えているが、レイは対照的にゲンナリした様子になった。


「……ん……おや、そちらのお嬢さんは?」


「王都に来る途中で知り合いまして、王都まで一緒に来たんですよ!」


「おお、そうかそうか。…………ん? …………どこかで私と会ったことはないか?」


 デュランは、シャルの顔を見ると、首を傾げながら尋ねた。


「…………いや、気のせいでしょう」


 シャルはわずかに顔を逸らしながら答えた。


「ふむ……そうかそうか、これは失礼した」


「団長……そろそろ」


「おお、それでは報告に戻るとしよう。では明日使いの者をよこす! また会おう!」


「はい! また!」


 そう言うと、騎士の一人に促され報告に戻っていった。

  その後、やってきた二色鳥の照り焼き定食に舌鼓をうちつつ、三人は昼食を楽しんだのであった。







 ーーーーーーーー




「もうまもなくだ。幾星霜を経て……この世界は再び赤に染まる…………しかしまだ足りない。もっとだ……もっと…………」


 僅かな蝋燭にの光に照らされ、暗い部屋で黒いローブの人影が揺らめく。


「まだまだ足りない。お前たち……分かっているな」


「…………ッハ」


 黒いローブの男の前には幾人ものフードを被った者たちが、主人を前に平伏している。


「行け」


「…………ッハ」


 男が命じると、フードの男達はいつのまにかどこかに消えていった。


「間もなくだ……まもなくこの世界を……」



 男はフードの男達が行ったのを確認すると、そう呟きながら暗闇が広がる通路へとゆっくり消えていった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ