表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
962/1158

882話 カシム町に到着

サーペントさんと木の魔物が本気で走ると、本当に凄かった。

まさか、その日の内にカシム町に到着するとは。


「はぁ、怖かったぁ~」


ロティスさんが木の魔物から下りると、その場に座り込む。

フィロさんとガガトさんも、彼女の隣に倒れ込む。


「かなり凄かったな」


ジナルさんも怖かったのか、少し表情が引きつっている様に見える。

お父さんは?


あっ、全く平気そう。

というか、隣で楽しそうにしていたね。


「アイビーとドルイドは、どうしてそんなに平気なんだ?」


「えっ?」


サーペントさんにもたれ掛かった状態で、ラットルアさんが私を見る。

どうやら彼も、今日の速さにはついてこれなかったみたいだ。


「ん~。別に怖いと感じなかったので」


私の言葉にラットルアさんが目を見開く。


「体験した事の無い速さだから、面白かったけどな」


「あれが、面白かった?」


お父さんの言葉に、ジナルさんが呟く。


セイゼルクさんは、あっ一番駄目そう。

シファルさんも、なんだか顔色が悪いかな。

ヌーガさんは、いつも通りみたい。


「シファルが駄目とは、驚きだな」


お父さんの言葉に、本当にと頷く。


シファルさんは、何事もそつなくこなしそうなのに。


「よしっ、落ち着いた。町に戻るか。今日は、宿に泊まって明日の朝から準備だな」


ジナルさんの声に、ロティスさん達が立ちあがる。


「この時間だと宿は取れないから、私の管理している家に泊まって」


そういえば、あと数十分で日付が変わるんだよね。

さすがにこの時間だと宿は無理か。


「こういう時のために、掃除はたえずしてあるから綺麗よ」


こういう時?


「いいのか?」


「うん。非難場所や隠れ場所。宿に泊まれない時などに使う家だから」


「ありがとう」


そんな場所を用意してあるんだ。

ロティスさんの立場って、色々大変そう。


「それじゃ、カシム町に戻ろうか」


フィロさんの言葉に、傍にいたサーペントさんを見る。


「今日はありがとう。木の魔物もね」


「ククククッ」


「ギャッ」


夜も遅い時間なので、どちらも小さな声で応えてくれる。


「そうだ、あの魔物の子供はどうするの?」


ロティスさんの言葉に、全員が木の魔物を見上げる。


「どうする? カシス町に連れて行くのは可哀想だろうな。体力が無いから」


ジナルさんの言葉に、ロティスさんが頷く。


「信頼出来る者に預けるのはどうだ?」


ガガトさんの言葉に、ロティスさんが「あっ」と小さな声をあげる。


「冒険者を引退したテイマーなんだけど。どうかな?」


「あぁ、ロウじいか」


ロウじいさん?

フィロさんはその名を聞くと、納得した様に頷く。

彼女たちに信頼されている人みたい。


「会ってから決めていいか?」


お父さんの言葉にロティスさんが頷く。


「もちろんよ。明日中に会える様にするわ。今日は、私達と一緒に家に行きましょう。木の魔物もそれでいい?」


ロティスさんの言葉に、木の魔物は葉をサワサワと揺らす。

そして、葉っぱに守られていた魔物の子供を彼女に託した。


「ありがとう。では、カシム町に戻ろうか」


「サーペントさんも木の魔物も、また明日。シエルは、スライムになってくれる?」


スライムになったシエルをバッグに入れると、サーペントさんと木の魔物に手を振って、カシム町の門に向かう。


「こんな夜更けにどうしたんですか?」


ロティスさんに気付いた門番さんが、慌てた様子で駆けて来る。


「盗賊に襲われて、荷物を無くしてしまったの。もう一度準備をするために戻って来たのよ」


「そうだった……えっ! 襲われた? 怪我は大丈夫でしたか?」


門番さんが慌てた様子を見せると、ロティスさんが楽し気に笑う。


「大丈夫よ。それより門を開けてくれるかしら?」


「はい、すぐに!」


門が開き、ロティスさんに続きカシム村に入る。

この村を出発してから、半月。

まさか、こんな形でも戻って来るとは考えてなかったな。


「こっちよ」


ロティスさんが案内してくれた家を、唖然と見上げる。

皆が泊れると聞いたので、それなりに大きな家を想像したけど、本当に大きい。


「自由に使って良いから」


家の鍵を開け、中に入るロティスさんが私達を見る。


「ありがとう。そうだ。アイビー」


「はい」


お父さんと家に入ると、ジナルさんに視線を向けた。


「悪いんだけど、おにぎりとサンドイッチを大量に作って貰えないかな?」


おにぎりとサンドイッチ?


「これからの旅は、なるべく急ぎたい。だから、マジックバッグから出してすぐに食べられて、後片付けも簡単な物を用意したいんだ」


なるほど、それならおにぎりとサンドイッチがお薦めだ。


「分かった。えっと数は……」


どれくらい必要になるだろう?


「アイビー。明日、俺も一緒に必要な数を考えるよ。今日はもう遅い。明日は朝から動く事になるし、早く休んだ方がいい」


お父さんの言葉に、ジナルさんが頷く。


「そうだな、今日は移動だけどとは言え、疲れたしな。明日のためにも、今日はもう休もうか」


ジナルさんはそう言うと、ロティスさんを見た。

彼女も納得したのか頷くと、フィロさんとガガトさんを見た。


「2人も。明日は朝から忙しくなるから、ここに泊まって。その方が、私が動きやすいし」


明日はそんなに忙しくなるのかな?


「分かった。いつもの部屋を借りるよ」


「俺も」


フィロさんとガガトさんが頷くと、彼女がホッとした表情をした。


「アイビーとドルイドは、2階の部屋を使って。どの部屋でも大丈夫だから」


「「ありがとう」」


お父さんと2階に行き、階段に近い2部屋に決める。


「アイビー、すぐに休めよ。おやすみ」


「うん。お父さんも、おやすみ」


扉を開けると、素朴な空間が広がっていた。


「落ち着く感じでいいなぁ」


部屋に入り、ソラ達の入っているバッグを開ける。

が、皆が出てこない。

見ると、既に熟睡していた。


「シエルも今日は大変だったもんね。皆は暇だったかな? ふふっ。おやすみ」


皆が入っているバッグを、蓋を開けた状態でベッドに乗せる。

これで出入りが自由に出来るよね。


「サーペントさんに乗っていただけなのに、ジナルさんの言う通り疲れているな」


ちょっと体が固まっているかも。

少し体を動かしてから寝ようかな。


寝間着に着替え、軽く運動をしてからベッドに入る。

明日は、おにぎりとサンドイッチ作り。

ジナルさんの言い方だと、かなり用意した方がいいんだろうな。



起き上がって、首を傾げる。

あれ?

森の中なのに、ベッド?


「あっ! そうだ。ロティスさんの家だ」


旅を一端中断しているんだった。

それに、今日は朝から忙しくなるって言っていた。


「あっ、もう起きている人がいるみたい」


階下から、動き回っている微かな気配を感じる。


「起きないと」


「ぷっぷぷ~」


「てっりゅりゅ~」


「ぺふっ」


「にゃうん」


「皆、おはよう」


バッグの蓋を開けておいたから、皆外にいるね。

4匹の様子を見る。


「皆、元気かな?」


「ぷっぷぷ~」


「てっりゅりゅ~」


「ぺふっ」


「にゃうん」


「元気だね、良かった。ご飯、準備するね」


「ぷっぷぷ~」


「てっりゅりゅ~」


「ぺふっ」


私の言葉に、嬉しそうに鳴くソラ達。

その様子に、笑みが浮かぶ。


「青のポーションに、赤のポーション。剣に、マジックアイテム」


マジックバッグから、皆のご飯を出して並べる。


「どうぞ」


食べている様子を見ながら、服を着替える。


「そうだ」


マジックバッグの中を確かめる。

半月とはいえ、ポーションもマジックアイテムもかなり減っている。

捨て場に、皆のご飯を拾に行く時間はあるかな?


「後でお父さんに相談しよう」


「ぷっぷぷ~」


「てっりゅりゅ~」


「ぺふっ」


「もう、食べ終わったの?」


元々食べるのが早いんだけど、早過ぎない?


「アイビー。起きてるか?」


お父さんの声に、慌てて扉を開ける。


「おはよう」


「おはよう。フィロが朝ご飯を準備してくれたから、食べに行こうか」


「うん。皆、行こう」


「ぷっぷぷ~」


「てっりゅりゅ~」


「ぺふっ」


「にゃうん」


今日は朝ご飯が終わったら、サンドイッチとおにぎりを作るんだよね。

たぶん今までで一番沢山作る事になるだろうから、頑張ろう。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
屋台でいいと思うんだけど、串物って少ないのかな?
[気になる点] 急いでいるなら屋台も使おう〜
[一言] アニメ最終回 つづきあることを切に願います。 おとうさん登場待ってます。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ