表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
940/1157

862話 研究所にいた魔物達

―ラットルア視点―


研究所の出入り口には、見張り役の冒険者が1人。

森に紛れるように気配を消しているとはいえ、かなり近づいているので気付く者は気付く。

だが、目の先にいる冒険者は全く気付く気配がない。


「この距離だったら、アイビーは気付くよな」


「もっと早くに気付くと思うぞ」


俺の呟きに、隣にいたヌーガが応える。

確かに、あの子は気配に敏感だからな。


「来たぞ」


ジナルの言葉に、研究所に向かって走る。

3方向から一気に攻めるため、1人だけの見張りではどうする事も出来ない。

というか、全くやる気のない見張りだったので制圧は一瞬。


「あっけない」


ヌーガの言葉に苦笑する。


「ここは森の奥だから、誰も来ないと思い込んでいたんだろう」


セイゼルクの言葉に、呆れた様子を見せるヌーガ。

確かに誰も来ないかもしれないが、手を抜いていいという事にはならないからな。


「はぁ?」


冒険者の持ち物を探っていたガガトから、呆れた声が上がった。


「どうした?」


ジナルの言葉に、ガガトが冒険者の持っていた武器を俺達に見せる。


「あぁ、これは」


「冒険者としての矜持も無いんだな」


シファルとフィロの呆れた声に、俺も頷く。

冒険者の癖に、命を預ける武器が刃こぼれした剣だとは。


「冒険者だよな?」


俺の言葉に、ガガトが冒険者の手を見る。


「ん~、元冒険者と言った方がいいかもしれないな。最近は剣を握っていなかったようだ」


冒険者の手は、その武器に合わせて硬くなったり変形したりする。

でも、長く武器を握っていなければその痕跡が少しずつ無くなっていく。

特に皮膚の表面は分かりやすい。

つまり、見張り役の冒険者は特訓もしていなかったという事だ。


「まぁ、こいつはいい。中を抑えるぞ」


ジナルの言葉に小さく息を吐き、緩んだ気持ちを引き締める。


「行くわよ」


ロティスは、研究所の出入り口を一気に開けると、中に駆けだす。

あれ?

慎重に入るって言ってなかったっけ?


「あぁ、あいつは~!」


ジナルの怒った声に、笑ってしまう。


「行くぞ」


セイゼルクの言葉に、俺達も一気に内部に入り込む。


「うわ~、容赦ないな」


ロティスが、慌てて逃げる冒険者達を一刀両断しているのが見える。


「ロティス、殺すな!」


「手遅れ!」


死んだ冒険者を横目に、研究所の奥に向かう。


「なんだ? 誰だ? ここは、うわぁ」


研究者の声かな?

広い部屋に入ると、研究者の肩をロティスが剣で突き刺していた。


「ロティス、落ち着け」


ジナルが慌ててロティスの腕を掴む。


「はぁ、大丈夫よ」


鋭い視線で研究者を睨むロティスに、ジナルがポンポンと肩を叩く。


「話を聞きたい」


「分かっているわ」


ロティスが肩から剣を抜くと、ドバっと血が流れる。

研究者は肩を抑えると、視線をあちこちに彷徨わせる。


「逃げられるわけないでしょう?」


「ここは、ここはある貴族の持ち物だ! こんな事をして、許されると思うのか?」


研究者の言葉に、ジナルがニヤッと笑う。


「へぇ~、貴族ねぇ。そんな事は知らなかったよ」


「お前達、ただでは済まないからな! ここはフォロンダという領主が管理している所だ。彼は王都でも有名な貴族だ」


えっ?

フォロンダ?

まさか……フォロンダ様の事か?


「はっ?」


ジナルを見ると無表情で研究者を見ていた。


「ひっ」


あぁ、あれは怖い。

俺でも怖いからな。


「誰だって?」


「ひぃ。だ、らか、フォロ、ダ。あの、あの」


恐怖からか、言葉が上手く話せないようだ。

一度、落ち着かせた方がいいんじゃないか?


ジャパーン。


「「「「「えっ?」」」」」


研究者の上に大量の水が降る。

びしょ濡れになった研究者も、唖然と濡れた自分の体を見つめている。


「しっかり話してくれる? そのフォロンダという者と会った事は?」


ロティスがジナルを横に押し、研究者の前に来る。


「会った事はない。ただ、見た事はある」


「どんな見た目だった?」


「み、緑の髪に、ちょっと太った恰幅がいい男だ」


ちょっと太った?


「誰だ、それ」


ジナルが眉間に皺を寄せる。


そうだ、フォロンダ様は体を鍛えているので太っていない。

かなり引き締まっている方だ。


「偽物か」


「えっ?」


ジナルの言葉に、研究者が驚いた声を上げる。

彼の様子から、本当に気付いていなかったみたいだな。

それにしても、顔色が悪い。


「なぁ、こいつの治療はどうする?」


フィロの言葉に、研究者が怪我をしていた事を思い出す。


「えっ、するの?」


ロティスが、不思議そうな表情でフィロを見る。

その表情から、治療をする気が全く無い事と分かる。


「そんな!」


研究者もそれに気付いたのか、ぶるぶると震えている。


「くっそ~」


研究者がポケットから黒い何かを取り出すと、床にたたきつけた。


パリーン。


砕けた音が響いた瞬間、ギギギギっという音が部屋の中に響いた。


「どうせ死ぬなら、お前ら全員道連れだ!」


研究者の後ろの壁が、左右に動き出す。


「来るぞ」


ジナルの言葉に、研究者から離れて武器を構える。


ズルズル、ズルズル。


何かが擦れる音。

そして姿を見せたのは、全身から血を流すサーペント。


「やっぱりいたのか」


しかもかなり酷い状態だ。


「グググッ」


苦しそうに鳴くサーペントに、武器を握る手に力が籠る。


「あはははっ。がはっ」


血を流すサーペントが、研究者を押しつぶし外に出て来る。

そして一気にこちらに向かって来るのが見えた。


「クククッ」


次の瞬間、俺達と共に来たサーペントが、血を流すサーペントに体当たりして壁に叩きつけた。


「グッ」


苦しそうに呻く、血を流すサーペント。

そのサーペントに、とどめを刺すよに首に牙を突き刺すサーペント。


「ギャガッ」


バタバタと暴れるサーペントは、暫くするとその動きを止めた。


「グルグル」


「ググル」


えっ?


苦しそうな鳴き声が、開いた部屋の奥から響く。


「まだいるぞ」


ジナルの声に、全員が部屋の奥に武器を構える。

姿を見せたのは。


「なんだ、この魔物。姿が変だ」


ガガトの言う通り、姿がおかしい魔物達。

腕が3本だったり、顔が2個だったり。

ただ、どの魔物もかなり苦しそうだ。


「グハッ」


血を吐き出しながらこちらに来る魔物の姿は異様で、言葉が出ない。


「殺すわよ。この子達の苦しみを、終わらせる」


ロティスの言葉に、ぐっと奥歯を噛む。

そして足に力を入れると一気に魔物に向かった。


目の前に来た魔物の首に向かって、剣を振り下ろす。

何度も、何度も。

しばらくすると、魔物の声は聞こえなくなった。


「はぁ。いったい、何匹いたのよ」


床に転がる魔物の数に、ロティスがため息を吐く。

本当に、一体何匹いたんだろうな。


「大丈夫か?」


セイゼルクの言葉に、小さく頷く。


「なぁ、魔物の中に……」


数匹の魔物を思い出す。

剣を振り上げた瞬間に、頭を下げた魔物がいた。

まるで、首を差し出すように見えた。

そんな事はありえないのに。


「苦しみから解放されると分かったのかもしれないな」


セイゼルクの言葉に、彼が倒した魔物の中にも「いた」のだと分かった。


「そうか」


部屋の中の状態を見て、ジナルを見る。


「これ、どうするんだ?」


部屋中血まみれ。

俺達も返り血で凄い状態だ。

まぁ、俺達はクリーンでどうにか出来るが……あっ、切れた服は無理だな。


「研究所は燃やす。その前に研究資料を探してくれ」


研究所内にある部屋を見て回りながら、資料を集めていく。

どれが重要な物か分からないため、見つけた物は全てマジックバッグに入れる。

全ての部屋を見終わると、ジナルが各部屋にマジックアイテムを設置した。


「行こうか」


ジナルの言葉に、外に向かって歩き出す。

部屋を出る時、なんとなく振り返る。

ロティスとフィロが魔物達にクリーンを掛けたので、今はどの魔物も綺麗だ。

でもだからこそ、その異様な形が目に付く。


「はぁ」


小さく息を吐くと、外に向かって足を動かす。


魔物を倒して気が重くなったのは初めてだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
ほんと屑
> つまり、見張り役の冒険者は特訓もしていなかったという事だ。 特訓ではなく訓練だと思います > そのサーペントに、とどめを刺すよに首に牙を突き刺すサーペント とどめを刺すよ[う]に
[一言] 教会、貴族の糞共がっ!! 同じ目にあわせないと気が済まん。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ