表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
628/1157

584話 関わりたくないけど……

「で、これはどんな力がある魔石だと思う?」


ジナルさんが魔石を手に乗せ、お父さんを見る。


「たぶん、洗脳を解く魔石なんじゃないかな。今までも必要な魔石を生みだしてくれたから」


「てっりゅりゅ~」


お父さんを見て嬉しそうに鳴くフレム。

なんだか「分かってるね」と言っているようだ。


「正解だな」


「そうだな」


ジナルさんが手の中の魔石をじっと見つめる。

どうしたんだろう?

仲間の所へ行かなくていいのかな?


「これって、手に握らせればいいのか? それとも、体に押し付ければいいのか?」


あっ、使い方か。

どうだろう?

ジナルさんは胸のあたりから黒い線が出てたよね?

なら体に押し付けるのが正解?


「とりあえず手で握らせてみたらどうだ?」


「そうだな。無理なら胸に押し付けるか」


お父さんの言葉に頷くと、ジナルさんは私に視線を向けた。


「アイビー、この魔石を使わせてもらって構わないか?」


魔石の所有権は、魔石を生み出したフレムをテイムしている私にある。

なので、フレムが復活させたり生み出した魔石を使ったりする時は、私の許可がいる。

前に「ジナルさんなら、いつでも自由に使っていいですよ」と言ったが、「礼儀として必要だから」と言われてしまった。

毎回、訊く必要ないと思うんだけどな。


「もちろんです」


洗脳されているなら、早く解放してあげた方がいい。


「ずっと、ある事が気になっているんだが」


お父さんに視線を向けると、眉間に深い皺が刻まれている。


「ドルイドが気になっている事は、俺も気になってる」


えっ?

ジナルさんを見ると、ものすごく嫌そうな表情をしていた。

なんの事だろう?


「『いつ洗脳されたのか分からない』と、『記憶が無い』だよな」


お父さんの言葉に首を傾げる。

いつ洗脳されたのか分からない?

記憶が無い?


「「はぁ」」


うわっ。

2人とも、すごいため息。

そんなに面倒くさい事なのかな?

でも、何を面倒くさく感じるんだろう?


いつ掛かったのか、分からない……。

これって、魔法陣の術に掛かった時みたいだよね。

あの時もいつの間にか魔法陣の魔法で恐怖心を……魔法陣?

そうだ、魔法陣の影響で記憶が飛んだ事もあった。

……えっ、2人が気にしているのって魔法陣?

つまり、今回の事に……、


「魔法陣が関わっているの?」


お父さんとジナルさんのため息の理由は分かったけど、確認は大事だよね。

2人を見ると、正解だね。

露骨に嫌そうな表情をしている。

まぁ、確かに関わりたくない気持ちは分かる。


「確証はないけどな」


ジナルさんの言葉に苦笑が浮かぶ。

確証はないけど、たぶんそうだとジナルさんもお父さんも思ってる。


「はぁ~、調べずにこのまま村を出たいな」


あっ、お父さんの言葉に頷きそうになってしまった。


「それが出来たら苦労しないんだけどな」


「そうだな」


ジナルさんの諦めた笑いに、お父さんが肩を竦めた。

どういう事だろう?

ほっとけないという事かな?


「記憶の無い者がいると聞いてから、ずっと魔法陣について考えていた」


お父さんの言葉にジナルさんが頷く。


「あぁ、俺もだ」


2人とも凄いな、私は記憶がない人の話を聞いても魔法陣は思い出さなかったな。

これが経験の差かな?


「あっ、フィーシェが帰ってきたな」


ジナルさんの言葉に玄関と、玄関周辺の気配を探る。

まだ少し玄関からは離れているが、知っている気配を感じた。


「仲間で試す前にフィーシェで確認が取れそうだ。あいつも今日、仲間に会ってるから」


「ただいま」


「お帰り」


そそくさと出ていくジナルさんに、慌ててお父さんと玄関へ向かう。


「どうしたんだ? 出迎えるなんて珍しいな」


「まぁな。とりあえず、これを握れ」


ジナルさんがフィーシェさんの前にフレムが作った魔石を出す。

それを不思議そうに見るフィーシェさん。

何の説明もないため、意味が分からないんだろうな。


「まぁ、いいけど」


いいんだ。

フィーシェさんが魔石を手に取ると、魔石がふわりと光りを放つ。


「えっ! えっ? なにこれ」


「魔石だな」


「見たら分かる! そうじゃなくて……ゲッ、なにこれ、なんか俺から出てきた。え~、おい、ジナル?」


やっぱり説明は必要だと思うな。

ジナルさんを見ると、感心したようにフィーシェさんの手を見ている。


「ジナル! なんなんだよ、説明!」


「悪い、そう怒るな。今出ている黒い線は魔力みたいだ。フィーシェには必要ないものだから出し切った方がいい。というか全部出すまで魔石を離すなよ」


「……はぁ、分かった。だいたいこの魔石、光ってから離れないし」


えっ?

フィーシェさんが魔石を持っている手を下に向け手を広げるが、魔石は落下しない。

本当に離れない。


「そうか。別に説明せずに魔石を握らせたらいいみたいだな。説明しても『問題ない』と言って拒否される可能性があったからな。あと、気分はどうだ?」


ジナルさんの質問に、一度ため息を吐いたフィーシェさん。

それで諦めたのか、それからはジナルさんの質問にどんどん答えている。

もしかしてフィーシェさんを実験台にしたのかな?


「あれは、慣れてるな」


お父さんがジナルさんとフィーシェさんのやり取りを見て、フィーシェさんに哀れんだ目を向けた。


「あっ、離れた」


フィーシェさんが魔石を持っていた手を開くと反対の手で魔石を持った。

役目を終えると、自然と手から離れるらしい。

ちょっとだけ、ずっとくっついていたらどうしようかと不安だったので、ホッとする。


「で、この魔石はどうしたんだ? それと俺から何が出てたんだ」


フィーシェさんがお父さんを見る。


「あの黒い線は魔力で、おそらく洗脳する何かだ」


首を傾げるフィーシェさんにお父さんが苦笑する。


「まだ、はっきり正体が分かっていないんだよ。実は……」


お父さんが、ジナルさんに起こった事、ソルの事、フレムの事を説明していく。


「なるほど。2人の予想は? あっ、その表情で分かった。魔法陣か?」


フィーシェさんがお父さんとジナルさんの表情を見て苦笑する。


「フィーシェの意見は?」


「俺も同じだな。特に知らない間に術を掛けるのは、魔法陣で経験済みだ。ジナルはこれからどうするんだ?」


「俺はこれから仲間の所へ行って来る。洗脳されているんだったら、解いてから話を聞く。もし、洗脳されていないのなら、裏切り者が誰なのか見極めないと駄目だからな」


「俺も行くよ。1人だと危険だ」


ジナルさんとフィーシェさんは、お互いに頷くとお父さんへと視線を向けた。


「俺はここで待機しておくよ」


「りゅっりゅ~、りゅ~、りゅ~。……ポン」


えっ?

部屋から聞こえた音に、お父さんと顔を見合わせる。


「今のって、フレムが魔石を生む時の音だよな?」


「うん。その透明の魔石の時は違ったけど、前の時はこんな音をさせてた」


急いで部屋へ戻ろうとすると、何かを咥えたシエルが出てきた。

そして、私の傍らを通り過ぎると玄関へ行き、ジナルさんの足元に咥えていた物を置いた。


「えっと、俺に?」


ジナルさんが魔石を拾うと、シエルは満足したのか部屋へと戻って行く。

役目を終えた?

というか、あの魔石は何?


「ジナルさん、見せてもらっていいですか?」


「もちろん。というか、これもアイビーの魔石だからな」


ジナルさんから、魔石を受け取り確認する。

透明の魔石で、フレムが生んだもう1つの魔石とほぼ同じ大きさで同じ形。

ただ、こちらの魔石は中心部分が青くなっている。

青は、傷を癒すポーションの色。

でも、この魔石がなんの傷を癒すのかは分からない。

試すとしても……。


「俺に渡したという事は、仲間にそっちの魔石が必要な者がいるという事なのかもな」


そうかもしれない。


「確かめてくるよ」


ジナルさんに魔石を渡すと、フィーシェさんと一緒に玄関から出ていく。

いい結果に繋がるといいけど……。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
フレムたちはどこから情報を得ているんだろ?
[気になる点] 透明の魔石は変化の魔石だったかと思ったけど、楕円形だから効果が違うってことか…? 浄化は黒だし、今回は浄化ではない作用ってことなのか
[一言] とりあえず近接ネットワーク位はありそう。 魔力とかに敏感なら不可能まではいかないはず。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ