表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
58/1145

57話 強くなりたいな

テントのそばに、拾ってきた表面が平らな石を置く。

その上に乾いたソプラの皮を乗せ、拳大の石を使って細かく叩いていく。

ソプラの皮を粉にするための単純な作業だが、子供の力なので時間がかかる。

朝から始めて、昼を過ぎた頃にようやく全ての皮を粉にすることが出来た。

拾ってきたビンに、ソプラの粉を入れて布と紐で蓋をしてバッグに入れる。


「疲れた~」


腕がプルプルしている。

今日は、もう何も持ちたくない。

ふ~、本当に疲れた。

ずっと力を込めていたから、指の先までジンジンしている。

でも、終わった。

あとは……ソラのポーションは明日、この村を離れる時でいいかな。

あっ、干し肉を買いたさないと足りなくなる。


「よし!干し肉を買いに行こう!」


テントの中に入りソラを呼ぶと、ぴょんと大きくジャンプして近づいて来る。

大きくジャンプしても、最初の頃のように天井にぶつかることは無い。

しっかりと調整できるようになったようだ。

ソラを抱き上げてバッグに入れる。

明日、この村を離れる予定にしている。

お世話になったオグト隊長やヴェリヴェラ副隊長に挨拶したいな。

何処に居るかな?

待機場所まで行かないと会えないかな?

肉屋を目指しながら、オグト隊長とヴェリヴェラ副隊長を探す。

そう都合よく会えるものではないか。


「あら、いらっしゃい」


「こんにちは」


「こんにちは? おや? 今日は狩れなかったのかい?」


「えっ? あっ今日は干し肉を買いに、明日この村を離れるので」


「そうなのかい、残念だよ。解体が綺麗だったから、無駄を出さずに干し肉が作れたからね。感謝していたんだ」


「……ありがとうございます」


うれしいな。

ちょっと赤くなっているだろう顔を隠すために、干し肉が置いてある棚に行く。

小袋と大袋、少し迷うが大袋を手に取る。

いつもなら1袋なのだが、少し食べる量が増えているので2袋にしよう。


「お願いします」


「はい。600ダル。あとこれはお世話になったから、おまけだよ。ありがとうね」


「あっ、ありがとうございます」


購入した大袋の隣に小袋が置かれる。

中には干し肉の端の部分がいっぱい入っていた。


「気を付けるんだよ。ノノシとか魔物とか」


「はい。ありがとうございます」


深く頭を下げて肉屋を出る。

おまけの入ったバッグを、ポンとたたいて広場へ戻る。


「お、いたいた。アイビー」


「ん? ……オグト隊長、こんにちは」


少し遠いところから声をかけられた。

大きな声で名前を呼ばれるのは恥ずかしいが、オグト隊長だ。

何を言っても無駄だろう。


「アイビー、親父に聞いたよ。オトルワに行くんだって?」


そうだ、お礼を言いたかったのだ。

会えてよかった。


「はい。いろいろと本当にお世話になりました」


深く頭を下げてお礼を伝える。


「俺が勝手にやった事だ。……なぁ、この村にこのまま住むことも出来るぞ」


「……この村はとてもいい村です。でも、お世話になった占い師に『世界を見て回って、視野を広めなさい』って、私ももう少しいろいろ見て学びたいので」


「そうか。確かに色々と見て学ぶのは良い事だ。俺も冒険者の経験があるから分かる。そう言えば、占い師?」


「はい。生きるすべを教えてくれたのが占い師なんです。その占い師に王都の隣の町に、行ってほしいと言われているので、それも叶えたいです」


「……そうか。お世話になった……占い師の願いだったら叶えないとな」


「はい。ヴェリヴェラ副隊長にもお礼が言いたいのですが。何処に居るか分かりますか?」


「あ~、今は忙しいかな」


「?」


「ちょっと仕事をな……えっと」


ん?

何だろう……もしかして。


「また、怒られますよ?」


「大丈夫、そんなややこしい仕事ではない」


「だったらオグト隊長が……」


「部下を育てるのも俺の仕事だからな~」


……ヴェリヴェラ副隊長、頑張ってください。


「あの、ありがとうございましたと伝えて頂けますか?」


「おぅ、任せとけ!」


「ありがとうございます」


広場に戻ろうとすると、なぜか屋台に連れていかれノノシの串焼きを3本渡された。

頭をぐしゃぐしゃっと撫でてから、オグト隊長は戻っていった。

いや、逃げて行ったと言うほうが正しいかも知れないが。

ゆっくりと村を見ながら広場へ戻る。


占い師から、話し方や人との接し方を教わってきた。

どんな場所で情報を集めるか、人のどういう行動が危険かも教えてくれた。

ある時「王都の隣町へ行ってほしいが、永住したいと思う場所が見つかったら行く必要はない。ただし信頼できる人を見つける事。そしてその人にすべてを話しなさい」と言われた。

どうしてと感じた、隠せるなら隠したい。

でも「隠し事はいつかバレるもの。その時、味方になって一緒に戦ってくれる人が必要なんだよ。隠し事は信用を失うきっかけになってしまうものだからね」

オグト隊長にすべてを話せるかと言われると……無理だ。

色々と心配してくれて、頼りになる人だとは分かっている。

だけど、怖い。

両親のあの視線が、村の人達の視線が、まだ忘れられない。

まだ、私は誰も信じきることが出来ない。

もっと時間をかければと思う気持ちもある、でもバレたらとも考えてしまう。

ラトミ村から逃げ出した村人がいるなら、いつかこの村にも来る。

その時にバレてしまう。

……弱いな、私は。

占い師と最後に会った時の事を思い出す。

「ゆっくり世界を見て回って、視野を広げなさい。そしてゆっくりでいい、強くなりなさい。そうすればきっと幸せになれるから。ただし幸せになりたいからと、焦っては駄目。焦ると間違った方向へ行ってしまうからね。人との関わりも、焦らない事。この世界にはいろいろな考えを持つ人がいる。ゆっくりそれを学べばいい。自分の力を信じなさい」

私も、強くなれるかな?

……占い師に会いたいな。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
最新話まで読んだので読み返し~! 占い師さんずっとアイビー気にかけてて、できる範囲でアイビーを危険から遠ざけようとしてくれてたんだなあとしみじみ
[良い点] オグト隊長は悪くない。 アイビーちゃんの人生経験というより「相性」なのかな?と思ってしまいました。レディーですね。
[気になる点] 何故主人公はお世話になった占い師を"占い師さん"と敬称を付けないんだろう? 前世の自分のことも下にみているし、所々傲慢な性格が見え隠れしている気がしますね。 [一言] ゴミ拾いアニメ面…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ