表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
27/1142

26話 ラトム村へ向かう

討伐は2日で終わったようだ。

冒険者の数が多かったので短期間で済んだと聞いた。

やはり、結構な数のヘビが発生していたようだ。

村を出るときに討伐されたヘビを見たが、かなりの数がいた。

……実は森の中は危なかったのかな?

もっと警戒しなければ。


干し肉を購入して村を出る。

討伐が済んだのなら、村道もある程度は安全になったはずだ。

今日から次の村ラトムへ向かう。

何だか、ラトト村では驚くことが多かったな。

ソラとの出会いで私がテイムした事やソラの食べるものとか、量とか……。

ヘビの金額にも驚いたな。


あっ、でもうれしい事もいっぱいあった。

ソラが仲間になってくれたし。

腕の中でプルプルと、揺れているソラを見る。

マイペースだけど、やっぱり可愛い。

うれしいと言えば、肉屋と薬屋の店主の言葉。

あれは頬が緩むのを抑えられなかった。


うれしい!うれしい!

今、思い出してもニヤニヤしてしまう。

旅には冷静さが必要だから落ち着かないといけないのに。

ふ~っと1つ深呼吸をして心を落ち着ける。

よし、ラトムへ行こう!


……


ラトトから旅立って6日目。

魔物ともう少しで遭遇しそうになったが、おおむね順調な旅路だ。

だが、ソラの食料に不安が出てきた……あと5本だ。

そろそろ次の村のラトムへ着かないだろうか?


……?

何だろう、少し焦げ臭い。

何かが燃えているのかな?


立ち止まって周りを確認する。

腕の中に居るソラも、いつもより激しくプルプルしている。

魔物の気配も人の気配も感じられないが、冒険者のように気配が薄いと見逃すこともある。

周りを警戒し、確認しながら歩く。

村道から離れた方がいいのかな?

迷いながら村道を進むと、遠くに煙を上げている場所が見えた。

……初めての事態に体が緊張で硬くなる。

少しずつ近づくと……煙を上げている物が箱のようなものだとわかった。

そしてその影に誰かが倒れている。

警戒しながら早足で近づくと、周りを見回す。

誰かが潜んでいる気配は感じない。


倒れた人に視線を向け、とっさに口を押えた。

倒れていた人は既に死んでいる。

体を何かで抉られたような跡が見える。

そして争った足跡が周辺に残っている。

足跡から複数の人がいた可能性が窺えた。

盗賊の可能性もあるため、腕の中に居たソラをバッグに入れる。

レアスライムのソラは狙われる可能性がある。


亡くなっている人には悪いがどうする事も出来ない。

そのままにして、周りに注意しながら急ぎ足で離れる。

が、少し先に馬車が見えた。

立ち止まり深呼吸して気持ちを落ち着ける。

やはり誰の気配も感じない。

馬車に近づくと数人の死体があったが、どれも損傷が激しい。

村道から少し離れた所には馬が倒れているが、死んでいるのが分かる。

どうやら、盗賊ではなく魔物に襲われたようだ。

盗賊が馬を殺すことは無いし、傷跡が剣ではない。

この辺りには凶暴な魔物が居るのかもしれない。

亡くなった人達の損傷が酷すぎる。

魔物に襲われて、亡くなった人を見たのは初めてではないが、ちょっと衝撃だった。

早くここを離れた方がいいだろう。

足早に馬車から離れる。

少しして、走っている事に気が付いて足を止める。

走ると注意力が乱れてしまう。

魔物の気配を見逃すかもしれない。

深呼吸を数回繰り返して、ようやく落ち着く事が出来た。


「はぁ~……びっくりした」


座り込みたいが、ここでは駄目だ。

周りの気配を注意深く探りながらラトム村へ足早に歩きだす、少しして何か音が聞こえた。

緊張しながら音に耳を澄ませると、人の声だ。

冒険者?旅人?商人?

周りを警戒しながら、音の方へ近づく。


「あっ、ラトム村だ」


多数の人の声が、村に着いたことを知らせてくれた。

ホッと体から力が抜ける。

とりあえず、ラトム村の役場に亡くなった人がいる事を知らせないと。


評価をしてくださり、ありがとうございます。うれしいです。

これからもよろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] (ソラもだけど)アイビーは邪気がなくて本当に可愛い……読むたびに、読み進めるたびに思います。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ