表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/1143

15話 初めてのテイム

転がり、仰向けの状態で、止まった崩れスライム。

しばらく待つが、目を上げようとしない。

……まさか、元に戻れないのか?

どうしていいか分からず、もうしばらく待ってみるが、いつまでたっても上を向かない。

ただ、少しプルプルと震えていて哀愁が漂っている……。

……可哀想だと思うが、可愛いとも思ってしまう。


だが、現状ではどうしようも無いので体の向きを上に向けようと、手を差し伸べる。

が、崩れスライムについての本の一文を思い出して、手が止まる。

《レアの最弱スライムは突くと消えてしまうほどに弱く。》

読んだ時は、まさかそれほどに弱い魔物なんてっ、と思ったが。

目の前には、うつ伏せの状態で起き上がる気配のない崩れスライム。

……本当かもしれない。

どうしよう、触ったら消えてしまうかな?

でも、突くわけではないし。

そーっとそーっと包み込むように、下になった体の向きを前を向くように変えてみる。

……緊張した。

見るとなぜかプルプルと震えている……え!

まさか消える?

消えてしまうのか?

ドキドキと様子を見るが、しばらくすると止まった。

はぁ~。


「アハハ、何やっているんだろう、私」


崩れスライムは私をじっと見つめている。

正直、離れがたい。

……テイムできるかな?

最弱と言われるスライム、最弱で星なしの私。

お似合いかも。


テイム方法は本で読んだ。

だが、実際に私がテイムすることはないと思ったので、しっかりと読んではいない。

目の前の崩れスライムは、失敗したら消えてしまいそうだ。

マジックバッグから本を出して、テイム方法を探す。

本によれば、魔力を少し渡し魔物が受け入れたら光が現れるので、その状態の時に私の名前を告げて次に魔物に名前を付ける方法と、力でねじ伏せて宣言をする方法があるようだ。

後者は星が3つ以上の場合に、推奨されているテイム方法らしい、私には一切関係が無いな。

どちらも成功したら、印が現れると書かれている。

魔力を少し渡す……少しぐらいなら大丈夫かな?

ちょっとだけだし。

崩れスライムを見る。

じっと私を見つめている。


「ちょっとだけだし」


周りの気配を調べる。

こちらに近づいて来る気配は感じない。

大丈夫と自分に言い聞かせて、崩れスライムの前に膝をつく。

右手の人差し指の先に、ほんの少しだけ魔力を籠めて、指先を崩れスライムに近づける。

ドキドキと心臓がうるさい。

拒否をされたら、それで終わってしまう。

崩れスライムはプルプルと震えながら、近づいた指先に体をこすりつけた。

ふっと指先から魔力が移動するのを感じた。

すぐに指を離して崩れスライムを見る。

プルプル、プルプル。

微かに光に覆われたので、どうやら魔力を受け取ってくれたみたいだ。

次は私の名前を告げて、最後に崩れスライムに名前を与えると……。

私の名前。

親に取り上げられた名前ではない。

村を出た時から考えてきた名前。

踏まれても強く生きていけるように《アイビー》と自分で付けた。

前の私の記憶から、引っ張り出した名前だ。

踏まれても丈夫に生きる植物の名前らしい。

で、崩れスライムの名前は……え~っと、青い色だからアオ?ブルー?

何かもっと……考えながら上を向くと綺麗な青空が見える。

あっ……ソラ、ソラにしよう!

よし!


「私はアイビー、君はソラだ!」


プルプルした体がちょっと激しく動いて。

消えないかドキドキしながら見ていると、崩れスライムの額とおぼしき部分に小さな模様が現れた。

この模様がテイムされた印なのだろう。

よかった、成功した!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 少しづつ、一歩一歩進む自然な感じが良いです。 [気になる点] うつ伏せは背中が上を向く状態でスライムには普通の姿勢ではないかと・・・ ひっくり返るのは「仰向け(あおむけ)」です。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ