表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

作者: 菅野いつき

結構意味がとれません。

 いつか見てた夢も愛する人の魂も何処かに消えてしまって、それでも僕は独り生き続けてきた。

 僕が生きて生きていることが過ちなら、きっと神は僕を殺したはず。

 何故殺さなかったのか。

 何故僕だけが生き残ってしまったのか。

 その理由はわからないが。

 もしかしたら、僕の一族を殺したのは神に使えているはずの人間の勝手な行動なのかもしれない。

 元々生き物は神の力によって生かされた。

 しかし、神の存在を忘れ、外側だけは神を崇め。内側は神に逆らっているのかもしれない。

 ま、僕は何も知らないがな。

 そんな、生き物を。

 神に一番近いとされた人間(いきもの)を僕は何年独りで眺めたのだろうか。

 ただ、寂しさを隠し。人混みに紛れ込み。人々の歩みを眺めてた。

 誰かと関わったわけでもない。

 僕に故郷はあれど家はない。

 誰にも見つけてすらもらえない。

 僕は涙を堪えて、独りで眺めていた。

 人間の歩みは面白い。だけど、残酷だ。表向きは仲良くしてても、裏では悪口を言う。

 それは仕方ないことなのかもしれない。

 やがて、街ができ、大きな建物ができて、自然は壊され。 

 一体、他の生き物は何処で生きろというのか。

 僕の故郷までも壊された。

 それでも僕はただ眺めていた。

 もしかしたら、僕は心までないのかもしれない。

「ねぇ、君なんでいつもここにいるの?」

 声を掛けてきた幼い少女。

「僕は生きても死んでもいないから、いや、死んでるのかもな」

 少女は首をかしげる。

「え?死んでたら見えないよ?」

 少女はしゃがんでいる僕の肩に手をおいて笑う。

「それにほら、死んでたら触れないのに君には触れる」

 僕は泣いて少女を抱き締めた。

 君は何もわかっていない。

 あの頃も今もそう。

 君が、あの時僕に触れることができたのは。

「ねぇ、ここの草原綺麗だよね。所々花が咲いてて、私好きだよ。ここ」

 君が見ている風景は。

「この木の実美味しいよ。ほら」

 君が食べた食べ物は。

「私いつになったら背が伸びるのかな?」

 君は

 存在すらしていない。

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ