表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/15

6 アトリムグラス

【豆知識】

アトリムグラス・・・特別中性体。作者の世界観の一部であり、架空の存在。シリーズ化している。




「ベルク君?」


「あ、アキナでもいいですよ」


「ああ、アキナ・アイゼン・ベルク君なんだね、こっちだよ」 



 とおされたのはひかしつで、スタッフさんたちに挨拶あいさつをした。


 モデルの仕事はこれで6回目。


 いい緊張きんちょうをしていると思う、と言うと、微笑びしょうしてくれるスタッフさんがそばにいた。



「君、可愛いね」


「お姉さんも可愛いですね」


「あら。お上手ね」


「お姉さんこそ」



 ちらほらまわりで小さな笑いが起きる。


 母が買い出しからもどって来る間に、化粧メイクが始まっていた。


 母はスタッフさん全員分に、プレーンハンバーガーを1個ずつ買って来た。


 ハンバーガーも大好きな僕は、ほのかに風味香ふうみかおるその空間で仕事終わりを待ちわびた。



 本番ほんばんに入るとそれも忘れて、現場でローザと合流ごうりゅう


 今日は『男性』のローザ。


 緑色のドレスの僕に対して、学校の制服みたいな姿なローザ。


 ネクタイが緑色だ。


 周りはひらけた庭で、森林しんりんしげっている。


 そこでカメラマンから指示しじがあって、色々な角度かくどった。


 ただ満足まんぞくいかない、と言って一旦いったんの休憩。



 ローザが「挨拶もできなくてごめんよ」と申し訳なそうに言う。



「ん?」



「僕は君にれている。アトリメデューナはそれうそつかない」


「それは聞いたことある」


「どう思う?」


「嬉しい」


「どういう意味?」


「僕も、君のことが好き」


「本当に?」


「うん。かれてる。恋をしてるって母に言った」


「君と結婚を前提ぜんていにお付き合いしたい」


「それは・・・ダメ」


「どうして?」


「秘密」


「まだ、ってこと?」


「・・・ん?どういう意味?」


「まだ気持ちがかたまってないってこと?」


「うん。そうなんだ・・・」



 あこがれで終わったほうがいいんだ、きっと。


 そう思った僕の苦笑を見て、ローザがくちびるにキスをした。



勝手かってにするなっ・・・!」



「こんなに好きなのに?アトリメデューナは運命の相手間違えない」


「・・・うーん・・・じゃあ、あっちの木陰こかげに行こう?]


「まさか・・・するのっ?」


「何をっ?」


「違うの?」


「木陰で休みたいだけだよ。話すから。秘密を」


「分かった、分かった」




 木陰に入って、みきにもたれると衣装いしょうが気になった。


 よごしたら大変。



 なのにローザはその場ですわった。


 僕のうでをくんくんとかるくひっぱって、となりに座ってとうながす。



「大丈夫だから」



 横に座ると、ローザは僕のふとももに頭を置いてころんだ。



「・・・なんて破廉恥はれんちな・・・」


「もう、付き合いはじめでいいよね?」


「なんか怖いな」


「何が?」


「勝手にしないでよ?」


「分かんない・・・なんで?女に困ったことがない」


 

 僕は少し苦笑くしょうする。



「僕は、厳密げんみつに言うと女性じゃない。アトリムグラスなんだよ」


「なんだって・・・!?」


「本当のこと」



 数秒の沈黙ちんもくがあって、

 

 ローザは片手かたてで僕の風にった髪の毛の一部いちぶをつかんだ。



「君をあいす」



 何度かしばたいて、微笑してしまった。


 そして、いつの間にかシャッター音がした。


 そこにいたのはカメラマンで、「オーケー、写真撮影しゃしんさつえい終了しゅうりょう!」と声を通す。



 僕はアトリムグラス。


 性別変化せいべつへんかを一度だけえらべる、中性体ちゅうせいたいだ。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ