表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/15

4 突然の連絡

【豆知識】

お盆・・・おぼん。食べ物が入った食器などを運ぶためのもの。トレイ。


 それは突然とつぜんのことだった。


 僕はカメラの付いたパソコンにて、執筆作業しっぴつさぎょうをしていた。


 読みせんだったけど、ここまで読んだら何かひとつでもけないか、って言われた。


 小説家を目指していた近所のじじが、そう母に言ってくれたから機会チャンスができた。


 それで小説執筆をこころみてるところで・・・



 そこにカメラオンのマークが出て、「え?」って思った。



 執筆中の小説は自動保存じどうほぞんされます、みたいに解説かいせつわくあらわれてほっとする。


 画面にノイズが入ってがあって、そこにうつし出されたのはローザ。



「あ・・・あの、明那あきな?やっほー」


「・・・はぁっ!?」



 そんな感じでやって来た突然の連絡は、両想りょうおもいであることをほのかにげるものだった。



「あれから気になって・・・」


「大丈夫だったの?契約けいやくってやつ??」



「うん。これ・・・」


 そう言って画面に現われたのは、多肉植物たにくしょくぶつえミニばち


 ローザはその時、金銭きんせんを持っていなかったからいちで買ってあげたんだ。


「・・・本当に起こってることなの、これ?」



「≪どうしたんです?≫」



 画面の向こう側にいるローザが唖然あぜんとした。


 僕はボシュンと言う三月生まれのうさぎをっている。


 二足歩行種にそくほこうしゅで、人語じんごもかなりできる。


 個性こせいだと言って、チョッキを着るのが好きだ。



「う、うさぎがチョッキて・・・しゃべってるっ!?」



 さらに僕のひざにのぼってきたボシュンが、画面の近くに寄る。


 書いておくけど、うさぎがひざにると、けっこうずっしりと痛い。



「≪あんれぇ~?いつもの軍のひとじゃないですねっ、って・・・ローザ!?≫」



僕「えーっと・・・ボシュン、ローザだよ~。ローザ、こちらボシュン」



「・・・ああ・・・説明せつめいなの?」とローザ。


「ごめん、説明がムズカシイ体質なんだ」



「ああ、うん、分かった分かった。俺も説明、ムズカシイかもしれないから」


「そうなんだっ?」



 向こう側のSPさんの苦笑くしょうが聞こえた。


 どういう意味だろう?



 話はそれからそれて、仕事の依頼いらいになった。



「君を見た事務所じむしょのおえらいさんが、モデルに使いたいって」


「・・・へ?」


「うーん・・・突然のことだよね。君のお父さんと昔馴染むかしなじみらしい」


「それで、なに?」


「身長差で、モデルさんがなかなか見つからないんだ」



 ローザは身長約160センチ。


 先鋒せんぽう低身長気味ていしんちょうぎみのイメージに合うひとがいないらしい。



「まさかっ・・・ディスクの表写真ジャケットとかの話をしてるのっ?」


「そうなんだ。俺、男の時にはモデル。次回、君がいいなって」


「本当なのっ・・・?」


「本当にしたい」


「分かった。本当だったら、むかえに来て?」


「それでいいの?」


「母さんに相談そうだんしてみないと・・・」


「うしろにいるよ?」


「え?」



 くと、そこには飲み物と夜食やしょくをおぼんに持った母の姿。



「お母さんね・・・大賛成だいさんせい!!」


「ああ、うん・・・」



 どうやら契約のために、近々(ちかじか)事務所のひとが自宅に来るらしい。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ