表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/15

3 すぐり


 最近、0・5ミリくらい身長が伸びた気がした。


「髪の毛がえたんじゃないの?」と母。


 そうだね、髪をいたらそう思った。


 まぁ、ゆたかな髪の毛があるって、あるしゅの幸せだよね。



 女のハゲほど悲しいものはない、って先祖せんぞが言っていた。


 一応、僕は女子の部類カテゴリー・・・女性として生活しているっぽい。


 ハゲたら多分、今よりもく「最悪だ」って思うんだろう。


 なにも面白くない。


 腕とか足とかに対して、ハゲる、って何も楽しくない。



 綺麗にシールが家具かぐからがれるくらいしか気持ちよくない。


 小さい頃に大きめのシールを家具に貼ったんだ。


 兄と一緒に。


 兄は怒られそうになるのを「ほめてあげてよ」とか言ってくれた。


 兄はやさしいひとだった。


 きたない部分が多分ないんだろう、ってくらいに。



 優しいひとが好きかもしれない。


 父も優しいひとだった。


 僕も優しいひとでありたい、とせつに思う。


 そんな僕をいてくれるひとはいませんか、って感じが、最近してる。


 きっと恋の予感。



 空想の相手とかじゃなくて、実在じつざいする・・・誰か。


 それがローザだったらいいのに、ってやっぱり思ってた。



 「すぐれてるひと」・・・僕の里のなまりなのかな?


 「すぐり」。



 僕的に、すぐれているひとは「本当の優しさを持ってるひと」だと思う。


 何が本当なのかについて、うその優しさがあるもんだと思っている。


 だから本当の優しさを持ってるひとがいい、って思う。



 それは先祖から伝承でんしょうされてきたもので、僕の一族はみんな「すぐり」と結婚した。


 愛し愛されて結婚したら、すぐれている子供がきっと生まれる。


 そんな考え方の一族で、僕はその件に感動してから、仕方しかたない部分を持ってるんだろう。



 みょうにひとの優しさにこだわってる気がする。


 それは今の僕にはちょっとした大問題だ。


 理想の相手が実在するのか分からないっていう、多感期たかんき



 そんな時に、「すぐり」だと思っていたローザに遭遇そうぐう


 実在に気づいて、何かが目覚めた。



 好きです、って素直すなおに言えばよかった。


 あの時。


 きらいじゃない、じゃなくて、好きです、って。



 後悔こうかいしていいのか分からない。


 出会えただけで嬉しかった。


 もうあとは、熱が冷めるのを待つだけだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ