表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/75

ロベリアの計画

まだ主人公が全く動いてないですね。

ストーリーをもう少しすくなくするべきだったかもしれません。

ロベリア マリーゴールド周辺



第一段階は完了か。対岸に隠している魔物たちも順次空と川からこちらに来ている。


第二段階の準備ができ次第全軍で攻める。街の構造は非常にわかりやすい。


中央の教会の中に魔術結界がある。これは街の結界の範囲を調べてすぐにわかった。


そして南、東、西側の3方向に門があるため領主邸の場所は予想がつく。


襲撃などがあった場合に備えすぐにたどり着けないようにするために残った北側に配置するのが鉄則だろう。


その裏をかき北側には空から領主邸を襲い、まず出入り口のある南側に魔術を放ち領主を分断する。その後建物に火災を起こし指揮系統を混乱させる。おあつらえ向きに南向きの風故、燃え広がるのも早かろう。


残った我らは門を突破後教会に真っ先に向かい結界を破壊する。


そうすれば仮にほかの門から兵が集まろうと魔術が使えないうえに籠城もできないのだから敵にはならない。


さらに進軍する道もできるだけ一般人の多い道を選びけがを負わせる。


負わせたらそのまま前進し後続に処理を任せる。


守備隊という職業上民間人を完全に無視はできない。ましてけがを負って動けなくなっているのならなおのこと。


指揮系統は混乱し目の前にけが人もいて続々と魔物がわいてくる。


この状況で冷静な判断ができるものなど少ない。まして守備兵に選ばれる程度に戦闘を経験していない。


これも10年間遅効性の毒を撒いたかいがあったというもの。


それにしても人間はなんと愚かな・・・・助けるものを誤らなければこのようなことにはならなかったものを・・・・

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ