表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
消えた幼馴染みを探しに異世界転移します  作者: dome
十四章(最終章)
181/185

14-12、墓参り


 カエデが色づく季節になると、皆で昔おじいさまの家があった地方に行く。

 今はもうおじいさまの家は売却してしまったのだが、親族のお墓が動かせずにいる。なので、秋には毎年親族でお墓参りに集まるらしい。

 その親族の集まりとは別に、隼人と叔父と私とジーンの四人だけで、ママのお墓参りをしようということになった。



 その地方には大きな湖があり、丘の上には古いお城が建っている。そこは雨の多い、のんびりとした田舎町だった。

 その町にはおじさんや隼人の知り合いが沢山いるようで、行く先々で声をかけられていた。


 立ち話をする叔父や隼人を放置して、私はジーンと手を繋いで湖を見てまわる。

 広い湖は湖面がキラキラと光り、爽やかな風が吹いていた。


「ママはこんな綺麗なところで生まれて、そして今はここで眠っているのね……」

「そうだね」


 綺麗な景色を信と見て歩くなんて、初めてかもしれない。

 私は写真を撮る観光客に紛れて、湖とジーンの写真をスマホで撮影した。


「そういえばレーンが寂しがっていたよ、もうずっと幸と話していないって」

「……うっ!」


 ……レーンに襲われた映像を見てから、私はずっと猫様を避けている。猫様もそれを気付いているようで、こうしてスマホを触っていても、呼び掛けないと出てこない。


「幸はレーンと喧嘩でもしたの?」

「してない。そもそも話をしていない」


 私の様子がおかしいと感じたのか、それとも話をするためか、ジーンはベンチに私を座らせた。

 ジーンは水筒を私に渡す。私は水筒の紅茶を一口飲んで息を吐いた。


「どうした? 何があった?」


 私はじっとジーンを見る。


「君は、私がレーンとお話しても何とも思わないの?」

「何だって?」


 私は上気した自分の頬を手で押さえた。


「だってレーンって、フレイのこと好きでしょう? 私も何度もそーゆー接触あったみたいだし、私と一緒に暮らしていたっぽいよ? そーゆー人と私がお話するのは、問題があるかなーって」

「俺が、焼きもちを焼くと思った?」

「うん。だって、ママは隼人と私が一緒にいると嫌みたいなの。だから私、隼人に近寄らないようにしているの」


 それを聞いてジーンは吹き出した。


「幸が隼人さんを嫌う理由ってそれなの?」

「笑わないで。真剣に聞いているのよ?」


 ジーンはしばらく笑っていたが、私がお茶をついで渡すので、喉をうるおして一息ついた。

 ジーンはどこか遠くを見つめるように、湖面を見ている。


「レーンと俺の関係は複雑なんだよ。彼は向こうに置いてきた俺自身だから、彼が幸に気を向ける気持ちも分かるし、幸と仲良くされると嫌な面もある」

「置いてきた俺自身?」


 ジーンは頷く。


「幸みたいに忘れられれば良かったんだけどね。彼が三百年フレイを求めてさ迷ったりとか、誰も自分を認識してくれない寂しさを共感してしまったから、彼を思うと切ないよ」

「レーンは強がりで泣き虫だからね」


 ジーンは考え込んで私に聞く。


「その幸の言う、レーンが泣いた記憶って俺には無いし、映像にも無いんだけど、どこで彼は泣いたの?」

「えっ?」

「最初にセダンで会った時とか、結晶を取りに来たときも泣いてたよ?」


 ジーンは苦笑する。


「セダンの会合でレーンが覚えているのは別の事だしなぁ……そして結晶の時はあれか、エレノア妃の部屋か……なら確認しようがないな」

「置いていかれた時とか、フレイが死ぬときを思い出すと泣いちゃうみたい」

「……幸が耳まで赤い」


 そう言ってジーンは私の頬を触る。


「ひゃっ。だ、だってレーンって泣くとキスしてくるんだもん」


 ……いや、泣いている子にキスをしたのは私かもしれないけれど。


 それを聞いてジーンは頭を抱えた。


「エレノア妃の部屋で……」

「ちょっ、ジト目止めて、何もなかったし!」


 私はジーンの手を引いた。


「キス関連の事だけ思い出す幸さんえろい」

「もう、なんて言い方! 他にも少しは思い出したよ?」

「何を?」

「白いヘビを胸に入れるととても冷たいとか、君は髪の毛固いけどNo.7は柔らかかったとか……」

「やっぱ感覚絡みだね」


 ……それ以外に思い出すって何だろう? 会話や見た目かな? でも私は触ったり、匂いとかのほうが覚えているんだよなぁ?


 レーンの硬い髪、三の姫のフワフワ髪はたまに熱い。火竜のおかっぱ幼児の髪も煌々と燃える熱い部分がある、とか覚えている。

 でも、ひとりだけ触った感じが思い出せない子がいるのだ。あの子は誰?


「でもね、どうしても思い出せない事があるの」

「何を? 年越しの祭りは思い出した?」


 笑って言うジーンに、私の顔が赤くなって燃えあがる。


「そ、それは。う、うん……」


 顔を伏せて恥ずかしがる私の背中を、ジーンはポンポンと叩く。


「そのあとの事なの……」

「何?」

「異界の普段の生活と、異界から帰ってきた後の事があまり思い出せないの」


 ジーンは私にその名前を言った。


「アレクセイ・レーン」


 ……その子は分かる。スマホの猫様みたいな黒猫で、変身が得意なイイ子。


 私か頷いたので、ジーンはもう一人の名前を口に出す。


「ユウ……」


 その名前を聞いただけで、心臓がドクドクと鳴り、耳鳴りがした。

 その子を思い出してはいけないと、頭の中で警鐘が鳴る。冷や汗が吹き出す。思い出したいのに、私にはそれがとても怖い。


 私は震える手でジーンの手を握った。


「……私、その子を裏切った? とても酷いことをした……?」


 ジーンは私の手を取り、ジーンの顔にあてて首を横に振る。


「していないよ。ユウとアレクセイは二人であの世界の中心にいる。彼らはあの世界を守っているんだよ」

「じゃあ何で私、こんなに苦しいの?」


 ポロポロと涙を流す私をジーンは引き寄せて、抱きしめた。


「幸が、あの二人を愛しているから」


 そのまま私は黙って、しばらく泣いていた。



◇◇


 のどかな観光地に、楽しげに笑う人々が目の前を通りすぎて行く。

 俺は泣いている幸を人目から隠すように、上着を頭から被せていた。

 幸は突然立ち上がり、隅っこで鼻をかんだ後、ハンカチで顔を隠したまま戻ってきた。


「目が赤いと絶対隼人にバカにされる! 私、顔洗ってくる!」


 幸はトイレに向かって走っていく。

 幸が去ってから暫くして、ニコラス様と隼人さんが話を終えて俺に近付いてきた。


「おい小僧、娘いないぞ」

「……顔を洗ってくるそうですよ?」

「こんな人が多いのに、あの方向音痴がどこいった?」


 俺はスマホを取り出して、幸に電話をかける。すると少し離れた所で電話をとる幸の後ろ姿が見えた。


『ごめん、買い物してた』


 電話に向かって話す幸に近寄り、幸の頭に手を置く。

 幸の頭には、さっきまで何も被っていなかったのに、今は白い帽子が乗っている。

 つばで顔が見えないので、その顔を覗くと、目がまだ赤かった。幸はつばを引いて顔を隠した。


「涙とまらないから帽子で隠すことにした」

「幸が泣いたって誰も馬鹿にしないから、泣きたいときは泣くといいよ」

「隼人は絶対に馬鹿にするからね!」


 俺はハハハと笑った。


◇◇


 私たちは一旦ホテルに行った。

 このホテルは冬季休暇の時に叔父さんと泊まった場所で、部屋も前と同じ部屋を開けて貰った。

 部屋で喪に服し、エレンママが眠っている親族の墓地に四人は徒歩で向かう。

 その墓地は、広い敷地に鉄の柵を張り巡らしている。門をくぐると、中は公園のように整備されていた。

 少し傾斜のついている坂道を、四人と神父様と並んで歩く。


 親戚が集まっていた、おじいさまのお墓参りとは違って、今日の参列者は隼人と叔父さん、私とジーンの四人、あとは神父様だ。

 一同は、ママの名前が刻んである白い墓石の前に並んだ。神父様が聖書を読み、お祈りを捧げて、讃美歌を歌う。その長いお説教を聞きながら私は周囲を見た。


 この閑静な墓地からは、おじいさまがかつて住んでいたお屋敷が遠くに見える。

 ママのお墓の周りには親戚の名前が入っている墓石が並んでいる。

 私の耳についていたというママの石は、先日隼人が一人で来てお墓に埋めてもらったと聞いた。


 私はママの墓石に触れ、心のなかでエレンママに話しかけた。


 ……ママはあっちで、私とずっと一緒にいたの? 向こうの世界は楽しかった? それともやっぱり隼人に会いたかった?


 ひとり心の中で話し掛けるが、返事は無かった。


 ……ママは、どうして私達を守ることを選んだの?


 私はしばらく墓石に触れていたが、ママの行動に対する答えはなにも得られなかった。


 そうしているうちにお墓参りも終わって、一行は墓地を出る。神父様と別れ、四人はホテルに向かうなだらかな坂道を上っていた。

 私はボーッとしながら歩いていたので、男性達から遅れていた。私が遅れていることに気がついたジーンがあわてて戻ってくる。

 そんなジーンの脇を、他の家族連れが通りすぎて行った。

 その中から、幼稚園くらいの少年が親から離れて、私の足元を駆け抜けていく。


「Wait, where are you going?」


 子どもを呼ぶ、母親の声が聞こえた。


 ……you


 その黒髪のこどもは、親をからかうように笑って、私のまわりをくるくると回る。


 その姿を見て、私は明確に思い出した。

 向こうの世界に、自分がユウと名付けた男の子の幽霊がいたことを。

 彼は何度も自分に話しかけてきた。

 竜達も、私のことをユウのママだと認識していた。


 墨で塗り潰したような記憶の壁にヒビが入り、ポロポロと破片が落ちる。壁が砕けるたびに、過去の記憶が露になって行く。

 そこに隠されていた、ユウやアレクと過ごした日々の欠片が現れ、光を帯びて心に沈んだ。


 思い出したのはサーの夢の世界だけではない。自分の体から千切れていく、小さな命を、その痛みを思い出した。


 ――どうして、どうして私は彼らを忘れていたんだろう?


 薄れていく視界の片隅に、黒いスーツを着た男性の手が見えた。



◇◇


 ジーンは幸にまとわりつく子どもを親御さんのほうに誘導した。

 笑う子どもに手を振って、背後にいる幸を見ると、幸はフラフラとして今にも倒れそうだった。


「……コウ!」


 俺が駆け寄るよりも早く、隼人さんが駆け寄り幸を支えた。幸は隼人さんにもたれけかり、そのまま意識をうしなった。


 隼人さんと俺が幸を病院に連れていくが、特に外傷も異常も無く、旅の疲れだろうと点滴を打って貰っていた。

 一行は旅を切り上げて一旦家に戻るが、その日を境に、幸は起き上がれなくなり、毎日殆ど寝て過ごした。


 幸はたまに目を覚ますので、俺は話しかけるが、俺を認識しているかどうかもわからないほど朦朧としていて、まるでファリナで寝込んでいた日のようだった。



『……またコウは倒れたのか』


 幸のスマホからレーンが話しかけてくる。


『コウは、そっちの事を思い出すと倒れるみたいですね。レーンはコウをいじめすぎたんじゃないかな?』

『反省も謝罪もしたつもりなんだがなぁ』


 俺はしょんぼりする黒猫の様子がかわいく見えて、画面を撫でた。



 ニコラス様は昼間は家にいないので、比較的時間に余裕がある俺が幸の事を見ることになった。

 俺は作業中のレポートを持ち込み、幸のベットの脇に座って、幸の様子を見ていた。


「なんだか昔に戻ったな……コウ……」


 昔から幸はよく倒れていた。

 食事中でも突然眠るし、道端でさえ寝落ちする。異世界に渡ってからは頻繁に倒れていた。

 原因はフレイに取り憑かれていたからだと思う。


 俺は、フレイの夢を見ていた時の幸を思い出して、ふぅと息を吐いた。



 ある日俺が幸の部屋に入ると、幸はベットに寝たまま、まっすぐに俺を見ていた。

 寝ぼけ顔でなく、ぱっちりと目を開けている。


『……ジーンさん、お務め無いの? セレムはまだ聖地?』


 ……このジーンは、英国国籍の俺じゃないだろう。セレムと俺がいるなら、ファリナにいたときか。


 俺は幸の頭をなでて笑顔を向ける。


『セレムがいるから、大丈夫だよ』

『そう……』


 幸は安心したように息を吐いて、また眠った。その安らかな寝顔を見て、俺はフゥと息を吐いた。


「寝ぼけているのか、それともまた夢を見返しているのか……」


 墓地で見た黒髪の男の子が、幸の記憶の扉を開けたのだろうとは予測がつく。

 自分とユウの繋がりは殆ど無かったので、今の幸の気持ちには共感出来ない。

 自分にとってユウは聖地に迷い込んだ子どもの幽霊でしかない。

 しかし幸とユウは、体で繋がっていたのだ。たとえ後からそれを知ったとしても、そのダメージはよほどのものだろう。



 その後も幸は自分の過去を夢で見続けていた。


『やめてレーン、アレクに酷いことしないで』


 幸がうなされて手を伸ばす度に、俺はその手を取って幸を揺り起こした。


「夢だ、幸、それは夢」

「……あああ」


 幸は俺にしがみついて泣いた。


 一月くらいそんな状況が続いていたので、俺も疲労と寝不足で倒れた。


 俺が気が付いたときは病院のベットの上で、腕に点滴がついていた。

 運ばれたのは菊子がいた病院らしく、顔見知りの看護師が様子を見に来る。


「貴方はいつも疲れているわね。点滴が終わったら帰ってもいいわよ」

「すみません、ありがとうございます」


 俺は看護師に礼を言って、ゆっくりとたれる点滴をイライラしながら見ていた。


 ……何時間こうしていた?

 幸はどうなった?

 誰がここに俺を連れてきた?


 点滴の液が落ちきるまでどれくらいかかるのだろう? 俺はポケットにスマホが無いか探したが無かった。


「………フゥ」


 時間に抵抗するのを諦めて目を閉じる。すると眠気が訪れて、俺は久々に眠った。



 俺が気が付いたとき、廊下から少女達の楽しげな声が聞こえた。

 彼女らは俺のいる大部屋の扉から顔を覗かせ病室に入ってくる。

 背の高いほう、紺のパーカーにジーンズの銀髪がミレイで、白いワンピースでつばが小さめの帽子をかぶっているのは幸だった。


「コウ……」


 俺は幸に手を伸ばす。

 幸は俺の手をそっと握り、眉を下げて、にへらと……力なく笑った。

 俺のベットに腰かける幸の背中には、髪の毛が無かった。

 俺は髪の無くなった幸の背中に触れる。


「幸、髪は……」

「さっき、切ってきた」


 腿まであった、フレイのような長い黒髪はばっさりと切られ、白いうなじが露出している。

 俺は幸の頭を撫でる。


「こけしみたいになったな……」


 それを聞いた幸は、俺の顔を手のひらでペチりと叩いた。


「彼女が髪を切ったらフツウは誉めるの!」


 幸が頬をふくらまして言うので、俺は笑った。こけしを見たことの無いミレイが首を傾げる。


「……なんだ、こけしって?」

「日本の郷土人形で、あんまいい意味無いの」

「こいつデリカシー無いからな。隼人を見習えばいいのに」


 ミレイの言葉に幸が驚く。


「隼人はデリカシーから一番遠い人間だよ!」


 三人は吹き出すが、病室なのでお互い息を潜めて笑った。



 空行く鳥が巣に帰っていく様子を俺は見ていた。

 ベンチに座る俺の隣には幸がいて、その奥にミレイがいる。

 日が暮れる頃に三人は、病院の前でベンチに座ってタクシーを待っていた。


「ミレイまで巻き込んでごめんね」


 幸越しにミレイに言うと、ミレイは違うと手を振った。


「ボクはコウが美容院行くのに呼ばれただけだ、お前の心配はしていない」


 ……うん、素直じゃ無いな。謝罪がダメならこっちか。


「……ミレイ、幸の面倒を見てくれてありがとう」

「ジーンは私の親じゃ無いんだから、私のお礼までしなくていい」


 ……いやもう、年頃の娘さん、難しい。

 

 待っている間に、ミレイはこけしの画像を検索して、ケタケタと笑っていた。

 その横で、幸は紙袋からズルリと切った髪を取り出した。長い、そしてなんか怖い。


「切った髪を持って帰れと渡されたの。これどうしよう?」

「そんだけ長いとウィッグ作れそうだな」


 幸はミレイに髪を見せて、いらないと断られていた。幸は困って、袋を俺に渡した。


「……君にあげる」

「いらないよ、夜中動き出しそうで怖いし」

「私、髪の毛に神経通ってないからね! って、これ、なんか言ったことのあるな、どこだっけ?」


 ……それは、俺の家のベッドの上で言った台詞だ。


 さすがにミレイの前で説明をする勇気は無かったので、俺は話題を変える。


「しかしまあ、思いっきり切ったなぁ。おじさん驚くだろうな」

「フレイと間違えなくていいでしょう?」

「元から間違えた事は無いけどね」

「あるよ。学院に来たとき間違えたもの」

「真冬に下着で浮いている人を見たら、誰だって幽霊だと思うよ……」


 苦笑して俺が言うと、ミレイは目を輝かせた。


「えっ、コウって浮けるの? 今度やって!」

「エディがやったんだよ。私の能力じゃない」

「つまんなーい。じゃあも消えたりりないんだな」


 夏至祭の日に、踊っていたミレイの目の前で幸が消えたらしい。ミレイにとっては忘れられない怪事件だったのだろう。


「わたし、もう二度と消えないの……」


 幸が少し疲れた様子で笑うので、ミレイは不安になって幸に抱きついた。幸は微笑んだまま、ミレイの銀髪をよしよしと撫でていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ