表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
横浜山手の宝石魔術師  作者: 桜居 かのん
第二章 パライバトルマリンと人造石の輝き
63/199

20



よく見るアクアマリンなどの青ではない、海の青とも、空の青とも違う、恐ろしいほどにビビッドな青なのに下品などでは無い、むしろ別格であることを感じる特別な色。


画面には何点か大きなサイズでルース、アクセサリーになっている状態が映っているが、これで凄い、ずっと見ていたいと思える宝石なのだ、実物を見てみたくなるのは当然だった。



「ねぇ!これの実物は無いの?!」



「さっきも言いましたが、非常に希少性が高く人気なため、この写真のようなものは早々手に入れることは出来ません。


小さい物でも上質な物は本当に少ないですし、上質なパライバトルマリンを購入したいならそれなりのルートを使わなければ無理です」



理恵子は淡々と話す冬真を呆然とみていた。


提案しておいて、手元には無い、早々手に入らないと言われたのだ、一気に期待した分突き落とされた気分になるのも無理は無い。



「あの、そんなにも希少性が高いのはなぜですか?」



おずおずと朱音が横から尋ねる。



「この宝石はブラジルのパライバ州から産出したことから命名されたのですが、1989年の1年間だけ大量に算出した後は全く算出していません。


現在はモザンビークやナイジェリアで算出された物が、パライバ州から算出された物と同じ、銅とマンガンを含んでいると言うことでこちらもパライバトルマリンと名乗ることが許されました。


なので現在はパライバトルマリンという名称だからパライバ州で採れたものではないですし、やはりパライバ州の物と新しい鉱山から出たパライバは色味も違うため、金額も違います。


一番人気は本家パライバ州から算出されたものですから、たった一年で取り尽くされた物が今は小出しに販売されているんです。


値段は上がるばかりで下がることはありえません。


そして良い品ほどコレクターが持ちますので、パライバ州のものならば欠片や質の低い物でも高額で販売されていたりします」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ