表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
横浜山手の宝石魔術師  作者: 桜居 かのん
第一章 ラブラドライトの紡ぐ出逢い
26/199

26



トントン、というノックする音がして慌てて真面目な顔をして朱音が座っていると、例の男が軽く会釈をして違うドアから片手に大きなトレーを持ち入ってきた。


ローテーブルの上にトレーから可愛らしい焼き菓子が沢山置かれたお皿、そして可愛らしいピンクの花柄のソーサーとカップを置き、ティーポットから静かに注げば爽やかな香りと共に薄い湯気が立ち上がった。


可愛いカップなだけに、これをこの無愛想な男が選んだのかと思うと笑えてしまう。


いや、多分冬子さんの趣味で可愛いものしか無いのだろう。


勝手に朱音は一人納得した。



「紅茶はエディアールのエディアールブレンドになります。


あるじはまだしばらく時間がかかりますのでこちらにてお待ちください。


そしてご用がある場合はこちらのベルを鳴らしていただければすぐに参ります。


決して、勝手に、こちらの部屋を出ないようにお願いいたします」



朱音を見ているようで見ていないように感じる真っ黒な瞳でその男が念押しするように言うと、クリスマスの音楽会で使いそうな小さなハンドベルを机に置いて会釈をすると出て行ってしまった。


朱音は男が出て行ったのをみて息を吐く。


あんなに、視界に入れないかのように冷たくあしらわれるとやはり凹む。


私のような庶民がうちのお嬢様に近づくなどもっての外!とか思っていそうだ。


それももっともだと思いながら透き通ったオレンジ色の液体に口をつければ、柑橘系の香りが優しくて、少し気持ちが楽になった。


お菓子をつまみ、紅茶を飲みつつ、時々スマホをいじりながら冬子を待つが、仕事部屋の音は全く聞こえない。


朱音は、冬子の方からわざわざ直接渡したいと言ってくれたことで、もしかしたらこれを機会にお近づきになれないだろうかとドキドキしながら、置かれているティーポットに被せられたキルティング製のカバーを取り外し自分でカップに注いで、自分の気持ちを落ち着かせながら冬子が来るのを待っていた。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ