表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
横浜山手の宝石魔術師  作者: 桜居 かのん
第四章 恋と罠のインカローズ
131/199

19




「では今日の確認を」



二階にある小さな会議室では、長机の一つは冬真の占い場所としてセッティングしてあるが、端に置いた机にアレクがお昼用に持ってきた手作りサンドイッチと紅茶を用意し始め、朱音は冬真の言葉を待っていた。



「朱音さんにはまずは出席者の確認後、席は入ってきた人から順に前に座らせて下さい。


僕はレクチャールームにセミナーの始まる少し前に入ります。


セミナーが始まったら、外を、特に洋館前の歩道を覗いてきて下さい」



てっきり後ろで学生達の様子をうかがうのかと思っていた朱音は不思議そうにする。



「おそらく今日参加できなかった学生達がいる可能性があります。


状況によって、占いだけ受けられると誘ってみて下さい。


10名くらいなら大丈夫です。


元々かなり簡易な占いしかしませんし、彼女たちのしているインカローズをより側で確認するのが目的ですから」



「インカローズをしている女子生徒をより沢山冬真さんが見られるようにすれば良いんですね。


そして情報収集。了解です」



朱音はサンドイッチを急ぎながら頬張って、確認しながら頷いた。


そんな朱音を見てクスッと冬真が笑ったので、自分がはしたなく食べていることを笑われたのかと思い、朱音は思ったより自分が最初の頃より冬真の前で気にせず食べて気を抜いていることに凹む。



「あぁ、すみません、朱音さんがあまりに力が入っている姿を見て何故か笑ってしまいました。


こんなにこの仕事を楽しく感じることはあまり無いので」



優しく微笑みかけられて朱音は一瞬息が止まった。


目の前で微笑みながら背後に薔薇の花びらをまき散らしている美しい人がいるので仕方が無い。


だが、すぐ冬真の言葉を思い出し異世界に飛ばされな気持ちが引き戻る。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ