表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
横浜山手の宝石魔術師  作者: 桜居 かのん
第四章 恋と罠のインカローズ
122/199

10




「あいつが俺や朱音を同じ家に住まわせるのは、わかりやすい人間だからだ。


腹の探り合いをしなくていい、それはあいつの世界の住人ではありえない。


だが俺たちは違う。


あいつの本業を踏まえた上であいつを見なきゃ行けない、そのままで受け止めるのはリスクがある、特に女は、な」



健人の最後に言われた言葉で何を言いたいのか朱音はわかった気がした。



「私は別に・・・・・・」



「無理すんな、あれで好きになるなって方が無理だ」



「もし、そうだとしても叶うわけでも無いですし」



「叶う叶わないで人を好きになるわけじゃ無い。


人を好きになればそう簡単に止められるものじゃ無いだろ」



弱気に答える朱音に、健人はきっぱりと答える。


健人から冬真を好きなのかを問われた訳で、朱音はあまりそのことを考えたくは無かった。


感謝しているし、優しい人で、知識の豊富さなど心から尊敬している。


だが冬真が自分に向けるものはおそらく以前冬真自身が言ったように、保護者みたいなもの、というのを朱音自身も理解していた。


優しく、心配されながら守られている、それしか冬真からは感じない。


好きな気持ちが無いわけじゃない。


だが不毛な相手を思ってしまったのはロンドンで出会ったあの王子様以来で、朱音からすれば冬真との距離感を間違えてしまえば、この洋館から出て行かなければならなくなる、それだけは嫌だ、という気持ちの方が大きい。


本来出会うことの無かった冬真達と出会ったこの奇跡の時間を大切に思うのならば、今の淡い気持ちはあの王子様に抱いたものと同じで今後も変わらず冬真達と過ごせると朱音は思っている。


なによりあの冬真に自分は似つかわしくないし、こんな自分を冬真が好きになるなんて事は無い、それを朱音はわかっていた。



「私はまだ、あの洋館で健人さん達と過ごしたいです」



朱音は少し俯いていた顔を上げ、真っ直ぐに健人の目を見る。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ