表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
横浜山手の宝石魔術師  作者: 桜居 かのん
第一章 ラブラドライトの紡ぐ出逢い
1/199




それは短大卒業間近、イギリスで一人旅をした時のこと。


金糸のようなさらりとした美しい髪、時折グレーにも感じる青い瞳に優しげな笑みをたたえ、オレンジ色の夕日を背に彼は私の前に現れた。


まるで、昔話に出てくる王子様のように。


ロンドンの古びた骨董店で出会ったトレンチコートにスーツ姿の王子様は、何故か私に美しい輝きを放つグレーの石がついたペンダントをくれた。


今も胸に残る美しい思い出。


いつかまた、彼に出会うことが出来たのなら。





*********





みなとみらい駅からみなとみらい線に乗り各停で三駅、終点元町・中華街駅で降りる。


天井の高いホームに降りた多くの人は、中華街方面の出入り口に向かうが、反対の元町側へ。


何度もエスカレーターに乗り換え地上でれば歩道には「←JR石川町駅」「海の見える丘公園→」との案内板がある。


右に進み信号を渡ってまた右に曲がり、目の前には「谷戸坂」と刻まれた長方形の長い石が道の脇に立っていて、その先はかなり急な上り坂。



「本当に合ってるんだよね、こっちで」



相良朱音はそう呟くと、履き慣れないお洒落な靴を履いてきてしまったことを後悔しながらスマートフォンの地図を確認し、目の前の坂を上り始めた。


髪の長さは本来肩下くらいの黒髪ストレートだが、今日は緩くウェーブをかけているせいで、歩くたびにふわふわと髪が揺れる。


『クリーニング業発祥の地』と書かれたいう薄茶色の大きな石碑を見つけ、そう言えばクリーニング屋に出しっぱなしで取りに行ってないことを思い出した。


それもお急ぎ指定をしたのに一週間以上取りに行ってない。


間違いなくスタッフのおばさまに、毎日とってもお忙しいのねぇ、なんて嫌みを言われるのが目に見えるようで、朱音は遠い目をした。


実は先ほどまで、みなとみらいにある高層ホテルにあるレストランで、父親から勧められた男性と無理矢理見合いをさせられた。


初回から一対一、拷問である。


歳は朱音の10歳以上も上でどこぞの一流企業にお勤めらしいが、そんな会社に勤めているのにその歳で結婚していないあたり嫌な予感はしたが見事的中した。


その男のきつい香水と自慢話しと説教までしてくる自己中心的な性格に朱音は心底うんざりし、ずっと作り笑顔で乗り切ると、もう少しどこかご一緒にと言い出した男にこの後予定がありますのでと断って逃げてきた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ